「百科事典ブーム」は、「科学技術が遅れた国」の証拠!?
1.百科事典ブーム 高度成長期の日本で、「百科事典ブーム」というものが起きたことがあります。 ちょうど私が小学校の高学年...
団塊世代が雑学や面白い話を発信しています
1.百科事典ブーム 高度成長期の日本で、「百科事典ブーム」というものが起きたことがあります。 ちょうど私が小学校の高学年...
いつ頃からか、テレビ番組から「歌番組」や「ドラマ」、「お笑い番組」が激減し、代わって「クイズ番組」や「トーク番組」などの「バラエティ...
数字を含むことわざ・慣用句と言えば、「三人寄れば文殊の知恵」とか「三つ子の魂百まで」などたくさんあります。 そこで今回は、数字...
1.「ありがとう」の反対は「当たり前」 これは、私が派遣社員向けの研修で聞いた話の受け売りです。 「ありがとう」の反対は...
1.電子マネー初心者 最近、私も若い人に追いつこうと(負けないように?)、「電子マネー」を使い始めました。 以前は、リア...
以前に書いた「写楽の謎」から派生して、「葛飾北斎の謎」にも興味が出てきました。 1.葛飾北斎とは 葛飾北斎(1760年~...
最近、「明治神宮外苑再開発」や「神宮外苑の樹木伐採」に対して反対の意見がよく見られますが、鬱蒼とした森である「明治神宮100年の森」...
1.好きな人と嫌いな人は必ずいる 世の中には、自分に好意を持ってくれる人と、そうでない人(極端な場合は、悪意を持っている人)が...
1.芥川賞と直木賞 (1)対象者・対象分野が異なるだけで位置づけは同等 「芥川賞」と言えば、2015年にタレントの又吉直...
1.共通ポイントカード全盛時代 最近は、どこの店に行っても、「ポイントカードはお持ちですか?」と聞かれますね。 以前は、...