
「大阪公立大学」の英語名はOsaka Metropolitan Universityにしてはどうか?
「大阪府立大学」と「大阪市立大学」が統合して2022年春に誕生する「大阪公立大学」の英語表記「University of Osaka...
団塊世代が雑学や面白い話を発信しています
「大阪府立大学」と「大阪市立大学」が統合して2022年春に誕生する「大阪公立大学」の英語表記「University of Osaka...
1.旧制高校性はドイツ語がお好き? 私が大学で社会学を学んだ時、教授が旧制高校時代に「お前の物は俺の物」の流儀で、何でもお互い...
2018年の大河ドラマ「西郷どん」の主人公だった西郷隆盛(1828年~1877年)の生涯については、「江戸城無血開城」や「西南戦争」...
コロナ禍の影響で開幕が延期されていた2020年のプロ野球も、ようやく6月19日に始まりました。無観客試合ではありますが、プロ野球ファ...
前に「意外と知らない物の名前や現象の名前」の記事を書きましたが、まだまだ面白い例がありますので(その2)としてご紹介します。 ...
前に「トロッコ問題」「シュレディンガーの猫」「マクスウェルの悪魔」「テセウスの船」という思考実験の記事を書きましたが、ほかにも興味深...
最近中国で、「錦鯉」が大人気となり、「泳ぐ宝石」と呼ばれて1匹2億円のものまで現れるなどバブルの様相を呈しています。 一体どこ...
普段よく見る現象や物でも、「○○のことを何と言うのか?」という疑問を持つことがたまにありますよね。 今回はそういう面白い言葉を...
溝手顕正氏(1942年~ )は、第一次安倍内閣で国家公安委員長を務めた参院議員当選5回の実力者です。2019年7月の参院選にも予定通...
1.大学1年の時に英英辞典を買った話 皆さんは「英英辞典」をご存知でしょうか?これは、英語の「国語辞典」のことです。私は、大学...