立山黒部アルペンルートは、北アルプスの雄大さを手軽に体感できる貴重なもの!
私たち夫婦は20年以上前の秋に、連続休暇を利用して「立山黒部アルペンルート」の旅行をしました。これは「日本アルプス」の一つで...
団塊世代が雑学や面白い話を発信しています
私たち夫婦は20年以上前の秋に、連続休暇を利用して「立山黒部アルペンルート」の旅行をしました。これは「日本アルプス」の一つで...
1.「皇居の森」は都心に残された貴重な自然の森 現在、「皇居外苑」は、「皇居前広場」として一般に開放されています。そして「皇居...
1.日本のバブル時代 日本で「バブル時代」と言えば1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月までの「バブル景...
最近。「MaaS」という言葉を新聞などでよく目にするようになりました。これは、「mobility as a service」の頭文字...
数字を含むことわざ・慣用句と言えば、「三人寄れば文殊の知恵」とか「三つ子の魂百まで」などたくさんあります。 前回は「人数・年齢...
以前、「既に使われなくなった言葉」としての「死語」についての記事を書きましたが、今回は「隠語」について面白い話をご紹介したい...
1.雲は最も日常的で身近な自然 昔の人は、雲は山で生まれると考えていたようです。確かに山ではよくガスが発生し、それが地上から見...
わがふるさと「高槻市」は、弥生時代から農耕をする人々の集落(安満遺跡)、があり、古事記や日本書紀にも記述がある継体天皇の陵墓「今城塚...
小説家でノーベル文学賞を受賞した川端康成(1899年~1972年)とジャーナリストでノンフィクション作家・評論家の大宅壮一(1900...
かつて、「日本人は物まねは得意だが、独創性・創造力に欠ける」とよく言われました。その原因を「日本の教育と欧米の教育の違い」に求める議...