
葛飾北斎は、浮世絵や漫画を描いた絵師だが、川柳作者でもあった!?
葛飾北斎(かつしかほくさい)(1760年~1849年)については、前に「葛飾北斎とは?改名30回・転居93回で88歳まで生きた彼は隠...
団塊世代が雑学や面白い話を発信しています
葛飾北斎(かつしかほくさい)(1760年~1849年)については、前に「葛飾北斎とは?改名30回・転居93回で88歳まで生きた彼は隠...
フランス革命前後に活躍したダヴィッドやその弟子のアングルにも大きな影響を与えたと言われているルネサンス期を代表する画家の一人であるラ...
リンカーンと言えばアメリカ合衆国第16代大統領ですよね。そしてケネディと言えばアメリカ合衆国第35代大統領です。ともに暗殺されました...
前にダヴィッドを紹介する記事を書きましたが、画風がよく似た新古典主義の画家にアングルがいます。上の画像は1804年に描かれた自画像で...
上の画像は、ダニエレ・ダ・ヴォルテッラが描いたミケランジェロの肖像画です。 ミケランジェロと言えば、20代の若さで制作した「ダ...
山東京伝(さんとうきょうでん)という名前は、歴史の授業で「江戸時代の戯作者(げさくしゃ)」として習いますので、誰でも知っていると思い...
皆さんは幽霊が出てくる怪談話で、「草木も眠る丑三つ時(うしみつどき)」というフレーズをお聞きになったことがあると思います。 最...
「国士無双」と言えば、マージャンの「十三幺九(シーサンヤオチュー)」という「役満」を思い浮かべる方も多いと思いますが、今回は本来の「...
オーギュスト・ロダンと言えば、『考える人』や『カレーの市民』などの彫刻で有名な「近代彫刻の父」ですが、愛弟子カミーユ・クローデルとの...
私は、一昨年の夏のこと、自宅周りの掃除をしていて、道路の真ん中に大阪医科大学(現:大阪医科薬科大学)の学生の「学生証」が落ちているの...