読めそうで読めない魚貝類の名前の難読漢字、寿司屋の湯呑みによくある漢字
寿司屋に行くと、よく魚偏の漢字をずらりと並べた湯呑み(上の画像)が出されますね。 しかし魚貝類の名前の漢字は読めそうで読めない...
団塊世代が雑学や面白い話を発信しています
寿司屋に行くと、よく魚偏の漢字をずらりと並べた湯呑み(上の画像)が出されますね。 しかし魚貝類の名前の漢字は読めそうで読めない...
1.鰯(いわし)の頭も信心から これは、「イワシの頭のような第三者の目からはつまらないものでも、信心する人には尊くありがたいも...
鎌倉時代前期に成立したとされる説話物語集に「宇治拾遺物語(うじしゅういものがたり)」(編著者は不詳)があります。 この中に上の...
前に「竜を含む面白いことわざ・慣用句・熟語」の記事を書きましたが、「竜」に関してはほかにも面白い熟語があります。 1.「竜生九...
皆さんは「ぎなた読み」(弁慶読み)という言葉をご存知でしょうか?この言葉は知らなくても、上のような例文を見れば、「そういうことか!」...
電線にスズメやムクドリが大勢で止まっているのをよく見かけますね。電線には6600Vの「高圧電流」が流れているはずなのに、平気で止まり...
ケインズと言えば、教科書にも出てくる有名な経済学者ですが、「ケインズの一般理論」という言葉を聞いたことはあっても、内容については詳し...
時代小説・歴史小説の名手である池波正太郎(1923年~1990年)の小説「鬼平犯科帳」シリーズに「一寸の虫」というのがありましたが、...
前に「思考実験」の一つである「トロッコ問題」の記事を書きましたが、「小の虫を殺して大の虫を助ける」ということわざは、それに似ているよ...
1.「重箱読み(じゅうばこよみ)」と「湯桶読み(ゆとうよみ)」 (1)「重箱読み」とは 日本語における熟語の変則的な読み...