団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

地震の震度とマグニチュードの違いとは?わかりやすくご紹介します

2024/7/23 防災・防犯

地震が起こると必ず発表される指標に「震度」と「マグニチュード」があります。どちらも同じ地震の指標を示しているのですが、その数値によっ...

記事を読む

「通信販売」の「学習・娯楽器具」はすぐに使わなくなったり、場所ふさぎになる!

2024/7/23 社会問題・批評・雑感

「通信販売」は、昔は雑誌に掲載されていたり、「カタログ」による販売が主流でしたが、今は「テレビ」と「インターネット」を通じて行われる...

記事を読む

「ハエ(蠅)」にまつわる面白い話

2024/7/23 自然・動植物・食物(グルメ)

「ハエ(蠅)」と言えば、「五月蠅い(うるさい)」とか汚いと思う人が多く、好きな人はあまりいないと思います。とくに汚物や動物の死骸など...

記事を読む

近代哲学の祖と言われるカントとはどんな人物だったのか?

2024/7/23 教育・哲学・処世訓・言葉

大正時代に学生の間で流行した「デカンショ節」の「デカンショ」は哲学者のデカルト・カント・ショーペンハウエルの略だという話があります。...

記事を読む

最後の将軍「徳川慶喜」は英邁な君主ではなく、無責任な卑怯者ではなかったか?

2024/7/22 歴史・郷土

徳川慶喜と言えば、徳川幕府最後の第15代将軍で「大政奉還」して政権を返上した人物ですが、私は昔から、今一つ尊敬できない気持ちをぬぐえ...

記事を読む

雑学のすすめ!「雑学王」やくみつるさんの「雑学の威力」をご紹介します

2024/7/22 教育・哲学・処世訓・言葉

1.「雑学王」やくみつるさんが勧める「雑学の威力」 (1)「雑学」の力 毎年年末になると、「日本漢字能力検定協会」がその...

記事を読む

「ピカソは本当に天才画家だったのか?」という素朴な疑問について考える

2024/7/22 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

ピカソの絵を初めて見て、「すごい!天才画家だ!」と本心から思う人がいたとしたら、私はぜひお目にかかりたいものです。 ほ...

記事を読む

松尾芭蕉が俳号を「桃青」から「芭蕉」に変更したのはなぜか?芭蕉の由来は?

2024/7/22 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

昔の人は自分の名前を何回も変えることがよくありました。葛飾北斎は30回も改名しています。 幕末の勤王の志士である高杉晋作も、初...

記事を読む

「結婚記念日」についての面白い話。「結婚何周年」か一発でわかるサイトも紹介

2024/7/22 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「結婚記念日」は、夫が忘れていても妻はしっかり覚えていることが多いものです。酔っ払って家に帰ったら、不機嫌な妻に「今日が何の日か覚え...

記事を読む

勝海舟は江戸の町を戦火から救った大恩人か?それとも単なる大ほら吹きか?

2024/7/22 歴史・郷土

勝海舟と言えば、西郷隆盛との会談によって「江戸城無血開城」を決め、江戸の町を戦火から救った大恩人として知られています。 しかし...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Why is France prosecuting JOC President Takeda for alleged bribery?
  • President Roosevelt was the “instigator” of the “Pacific War.”
  • Osaka Metro’s “station renewal plan” is in bad taste!
  • Power harassment issues continue to surface in the sports world.
  • The “Midosuji Pedestrian Road Plan” is ridiculous! The green belt should be removed and new “bicycle lanes” should be created!

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.