団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「オーディブル(Audible)」とは?わかりやすくご紹介します

2024/7/22 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

皆さんは「目をつむって耳を澄ますと、目を開けている時には聞こえなかった小さな微かな音も聞き取れる」という驚きの体験をされたことはない...

記事を読む

性善説と性悪説と性無記説(性白紙説)の違いは何か?わかりやすくご紹介します

2024/7/22 教育・哲学・処世訓・言葉

(孟子) (荀子) 倫理学や道徳学において、昔からさまざまな「性善説」と「性悪説」が唱えられて来ました。今回はこ...

記事を読む

レジリエンスとはストレス社会に特に必要な能力!グリーンレジリエンスも紹介

2024/7/22 教育・哲学・処世訓・言葉

最近、「レジリエンス」とか「グリーンレジリエンス」という言葉を耳にするようになりましたが、まだ一般にはなじみがないようです。 ...

記事を読む

孫子の兵法は「兵は詭道なり」という計略が特色。わかりやすくご紹介します

2024/7/22 歴史・郷土

歴史上有名な兵法と言えば、「孫子の兵法」と「マキャベリズム」ですが、どちらも「権謀術数」を特色としています。これは具体的にはどのよう...

記事を読む

俳聖・松尾芭蕉を批判した勇気ある上田秋成・正岡子規・芥川龍之介・嵐山光三郎

2024/7/22 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

松尾芭蕉(1644年~1694年)と言えば、「奥の細道」で有名な「俳聖」ですが、芭蕉を批判した勇気ある人々がいます。 歴史上の...

記事を読む

刑罰の考え方は応報刑論と一般予防説を折衷した相対的応報刑論が現在の多数説

2024/7/22 歴史・郷土

前に「少年法」の問題についての記事を書きましたが、「少年」に対しては、「教育的側面」が強いのは明らかですが、「成人」に対する刑罰の本...

記事を読む

有名人の戒名はどのようなものか?素敵な戒名や意外な戒名、びっくり戒名まで

2024/7/22 歴史・郷土

前に「戒名料はなぜ高いのか?」という記事を書きましたが、家の宗旨が仏教であれば昔から「戒名」は付けていると思います。面白いことに、比...

記事を読む

旧制高校の寮歌には青春の心意気と哀調が溢れていた!バンカラ・ストームも紹介

2024/7/22 教育・哲学・処世訓・言葉

私が小学生だった1961年に小林旭が歌った「北帰行」が大ヒットし、ラジオでもよく流れていました。この元歌は旧制旅順高等学校の愛唱歌で...

記事を読む

「兵役逃れ」(徴兵逃れ)にまつわる面白い話。夏目漱石・鈴木梅太郎・西田幾多郎・南方熊楠も兵役逃れ!?

2024/7/22 歴史・郷土

私の父も妻の父も太平洋戦争に従軍しましたので、当時20代前後の若者には、病気の人を除いて全員に「召集令状」(赤紙)が来て戦争に駆り出...

記事を読む

110万年前の高槻市は海の中で、太古の時代にはタカツキワニが生息していた!

2024/7/22 歴史・郷土

大坂(現在の大阪市)も安土桃山時代までは上町台地付近まで海(大阪湾)でした。江戸の芝浜(現在の港区の田町駅の浜松町側のJR線路沿い)...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Japan’s intolerant society as seen in Yoshimoto Kogyo’s criticism of its black market business and its apology press conference.
  • Enho, the “Ushiwakamaru of Reiwa,” is the first promising sumo wrestler in a long time to appear in the stagnant sumo world.
  • MMT (Modern Monetary Theory) is a sophistry that denies sound finances and poses a great risk of hyperinflation
  • Point Site Comparison. What are the recommended sites to earn money?
  • Why Haruki Murakami keep losing the Nobel Prize in Literature

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.