団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

乳幼児揺さぶられ症候群死亡事件は、安易な医師の鑑定と見込み捜査で冤罪を生む

2024/7/12 社会問題・批評・雑感

最近、実の親が子を虐待したりする事件が後を絶ちませんが、時々父母や祖母が子供や孫の乳幼児を激しく揺さぶる虐待をして死亡させたという事...

記事を読む

プリペイドカードを使い切る方法は、Amazonギフト券に交換か端数チャージ

2024/7/12 政治・経済・国際関係

私が「電子マネー」を使い始めたのは2年前と非常に遅く、いまだに「電子マネー初心者」です。 そんな私が気になるのが「プリペイドカ...

記事を読む

宮本武蔵は剣豪とも卑怯者とも言われる不思議な人物。五輪書の言葉と絵画は秀逸

2024/7/12 歴史・郷土

宮本武蔵と言えば、佐々木小次郎との巌流島の決闘や、吉岡一門との決闘などから「剣豪」として知られています。また、吉川英治などの小説や映...

記事を読む

「季語の季節」と「二十四節気」「旧暦」「新暦」の季節感の違い

2024/7/12 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「時は元禄15年 師走半ばの十四日 江戸の夜風を震わせて 響くは山鹿流儀の陣太鼓 」というのは講談の忠臣蔵の「討ち入りの場面...

記事を読む

少子化は無精子症の男性の増加も大きな原因!?

2024/7/12 社会問題・批評・雑感

日本で「少子化」の問題が取り上げらるようになってから30年くらい経ちます。その原因と対策についてもいろいろ言われていますが、今回は原...

記事を読む

図書館の有効利用法。つまらぬ本を読む無駄を避け、異分野の本からも閃きを得る

2024/7/12 教育・哲学・処世訓・言葉

前に、「最近の図書館は、新刊書が多く入るようになって魅力が増した」という記事を書きましたが、今回は読書の楽しみを倍増させる「...

記事を読む

江戸時代の庶民は封建社会の中で貧しく不自由な生活だったが案外幸福だった!?

2024/7/12 歴史・郷土

2019年6月でサラリーマンを完全リタイアしてから、取り留めもないことをあれこれと考える毎日ですが、最近、「江戸時代の庶民の生活はど...

記事を読む

夏の季語(その1)芒種・若夏・半夏生・喜雨・五月闇・油照・田水沸く・麨・籠枕・釣忍

2024/7/12 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

私は外国語学習としては英語とドイツ語を習いましたが、必ずしも上達したとは言えません。 欧米欧米人には今でもアジア系民族への人種...

記事を読む

春の季語(その2)木の芽和え・比良八荒・桜まじ・佐保姫・花衣・松の緑摘む・牧開・木流し・踏青

2024/7/11 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

私は外国語学習としては英語とドイツ語を習いましたが、必ずしも上達したとは言えません。 欧米欧米人には今でもアジア系民族への人種...

記事を読む

一高生の藤村操は教師の夏目漱石が注意した数日後に華厳の滝で投身自殺した!

2024/7/10 教育・哲学・処世訓・言葉

1.藤村操 藤村操(1886年~1903年)は当時16歳の一高生でしたが、彼のクラスの英語を担当していたのが夏目漱石でした。華...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • NHK scrambles broadcasts. Are the claims of the NHK People’s Party in the 2019 House of Councillors elections legitimate?
  • What is a “rental nothing man” (“Mr. Rental”)?” What is his educational background and job description? What is the client like?
  • Danger of losing professionals due to “overconfidence in AI.” Automated car accidents and medical robot misdiagnosis!
  • It is time to give up and terminate the project of collecting the remains of war dead in Siberia and the Philippines!
  • Why was the ascetic practice known as “thousand-day kaiho gyo” (千日回峰行) performed? Was there any fraud?

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.