団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「どんぶり勘定」(丼勘定)の意味と由来とは?

2024/8/7 教育・哲学・処世訓・言葉

今ではあまり使われませんが、皆さんは「どんぶり勘定」(丼勘定)という言葉をお聞きになったことがあると思います。家計や会計についての会...

記事を読む

秀頼の本当の父親は誰か?大野治長・石田三成ら以外に僧侶や陰陽師説もある!

2024/8/7 歴史・郷土

下賤の身から天下人にまで出世した、日本史上最強の成り上がり――豊臣秀吉。 大の女好きでもある秀吉、最大の不幸は子供に恵まれなか...

記事を読む

徳富蘆花はモデル小説・不如帰で悪者扱いした大山捨松に、危篤時まで謝罪せず。

2024/8/7 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に「『蒲団』で有名な自然主義作家田山花袋。モデルの男女の人生にも大きな影響!」という「モデル小説」の問題についての記事を書きました...

記事を読む

枯山水の庭(石庭)の砂の筋目(砂紋)の入れ方とは?龍安寺の石庭の謎も紹介!

2024/8/7 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

皆さんは「龍安寺」などの日本のお寺によくある「枯山水(かれさんすい)の庭」(石庭)をご存知だと思いますが、足跡を付けずにどうやって箒...

記事を読む

「蒲団」で有名な自然主義作家田山花袋。モデルの男女の人生にも大きな影響!

2024/8/7 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

皆さんは田山花袋をご存知でしょうか? 「蒲団」という私小説を書いた自然主義作家だということは、ご存じの方も多いと思います。しか...

記事を読む

「栄花物語」という歴史物語の内容とは?また誰が何の目的で書いたのか?

2024/8/7 歴史・郷土

皆さんは「栄花物語」という「歴史物語」(*)をご存知でしょうか?名前は聞いたことがあっても、詳しく知らないという方が多いのではないか...

記事を読む

「四鏡」(大鏡・今鏡・水鏡・増鏡)の内容をわかりやすくご紹介します。

2024/8/7 歴史・郷土

前に「栄花物語」と「大鏡」という歴史物語についての記事を書きましたが、その後に現れた歴史物語に「今鏡」「水鏡」「増鏡」という「鏡」の...

記事を読む

河鍋暁斎の花鳥画・山水画・仏画・浮世絵・風刺画・戯画の代表的作品を紹介!

2024/8/7 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

河鍋暁斎(かわなべきょうさい)はここ数年、毎年のように相次いで開催された大型の回顧展により、その知名度は一気に高まりつつあります。 ...

記事を読む

「大鏡」という歴史物語の内容とは?また誰が何の目的で書いたのか?

2024/8/7 歴史・郷土

皆さんは「大鏡」をご存知でしょうか?「名前は聞いたことがあるけれども、内容は知らない」という方も多いのではないかと思います。 ...

記事を読む

河鍋暁斎とは?「画鬼」と称した幕末から明治にかけての反骨の浮世絵師。

2024/8/7 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

皆さんは河鍋暁斎という名前をお聞きになったことがあるでしょうか? たぶん浮世絵の歴史に関心のある方以外は、あまりご存知ないので...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Power harassment issues continue to surface in the sports world.
  • The “Midosuji Pedestrian Road Plan” is ridiculous! The green belt should be removed and new “bicycle lanes” should be created!
  • Yuji Maeda, CEO of “SHOWROOM,” which offers tipping services, is a “note-maniac” with unique ideas!
  • Yusaku Maezawa, the president of “ZOZOTOWN,” needs to be careful not to get carried away and “overstretch his hand!
  • Is the “massive injection of taxpayers’ money” into the “Imperial Succession Ceremony” not a problem?

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.