団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

LRTの普及は進まない!?メリット・デメリットをわかりやすく紹介します。

2024/7/31 社会問題・批評・雑感

1.昭和40年代に市電(路面電車)が相次いで廃止される 私が若い頃にはまだ京都市内を「チンチン電車」(市電)が走っていましたが...

記事を読む

マルクスを経済的に終生支え続けた親友エンゲルスとはどんな人物だったのか?

2024/7/31 歴史・郷土

現代の「共産主義体制の国家」では多くの国民が貧しい暮しをしており、当初のマルクス・エンゲルスの理想とは程遠い「絶対王政」のような「共...

記事を読む

ロウソクの原料や作り方は?ロウソクにまつわる面白い話もご紹介します。

2024/7/31 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

ロウソクと言えば、2019年にノーベル化学賞を受賞した吉野彰氏(1948年~ )が小学生時代に担任の先生からマイケル・ファラデーの「...

記事を読む

頼山陽は勤皇派に大きな影響を与えた「日本外史」の著者で漢詩人としても有名

2024/7/31 歴史・郷土

1.漢詩「不識庵機山を撃つの図に題す」 皆さんは「詩吟」などで次の漢詩をお聞きになったことがないでしょうか?これは頼山陽が書い...

記事を読む

高杉晋作は身分不問の奇兵隊を組織した尊王派志士だが、どんな人物だったのか?

2024/7/31 歴史・郷土

高杉晋作と言えば、「家柄や身分を問わず、力量を重視する」方針の身分制度を超えた「奇兵隊」を組織したことで有名ですが、27歳の時に肺結...

記事を読む

ニュートンにも黒歴史があった!ライバルを蹴落とし、晩年は錬金術に没頭!?

2024/7/31 歴史・郷土

ニュートンと言えば、ペストが大流行した時期にケンブリッジ大学が長期休校になったため故郷に帰り「万有引力の法則」を発見したことで有名な...

記事を読む

犬山城は難攻不落と言われたのに簡単に落城したのはなぜか?その謎に迫る!

2024/7/31 歴史・郷土

国宝「犬山城」は、「後ろ堅固」で難攻不落の名城と言われていましたが、池田恒興によって天守閣後方の木曽川から攻められ、簡単に落...

記事を読む

赤字の中小零細企業の税金逃れを許すな!「外形標準課税」で負担の公平化を!

2024/7/31 政治・経済・国際関係

私は前に「宗教法人にも課税すべき」という記事を書きましたが、もう一つ「巨大な不公平」が残っています。 それは日本の会社の7割に...

記事を読む

孔子は「野合」で生まれた子だった!?「野球」は正岡子規の造語だった!?

2024/7/31 歴史・郷土

「野」という漢字は、「野原」「広野」「野球」のように広々とした伸びやかな良いイメージの言葉にも使われていますが、「粗野」「野蛮」「野...

記事を読む

江戸時代の日本は理想的な「循環型社会」だった!?SDGsも参考にすべき知恵

2024/7/31 歴史・郷土

前に「江戸時代のトイレ事情」という記事を書きましたが、最近「SDGs」や「エコロジー」「循環型社会」の観点から、江戸時代の日本の社会...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Akashi mayor who resigned over “outburst” wins third election. The fear of “news that cuts out a part of the story.
  • Is “genome-edited food,” not “genetically modified food,” safe?
  • Although the “Osaka Metropolis Plan” was rejected, the Ishin-no-Kai will continue and promote Osaka reforms steadily!
  • The price of “canned mackerel” has been rising due to a huge boom, and its substitute, “canned sardines,” is rapidly gaining popularity!
  • The movie “Mahjong Ramblings” is good, but the original novel by Tetsuya Asada is also interesting.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.