団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

柳原白蓮は大正天皇の従妹だが、正田美智子さん排斥運動に暗躍の黒歴史もある!

2024/7/31 歴史・郷土

柳原白蓮と言えば、センセーショナルな駆け落ち事件である「白蓮事件」で有名ですが、最近ではNHKの朝ドラ「花子とアン」に登場して広く知...

記事を読む

「幸」は「手枷」の象形文字。「辛」は「入れ墨をする為の針」の象形文字

2024/7/31 教育・哲学・処世訓・言葉

前に「幸という漢字は手枷の象形文字」だという記事を書きました。では「辛」はもっと恐ろしい刑罰の象形文字なのでしょうか? 1.「...

記事を読む

子供と鞠遊びに興じた無欲恬淡の70歳の僧侶良寛と30歳の貞心尼との恋とは?

2024/7/31 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

良寛と言えば、「村の子供たちと日暮れまで鞠つきをしたりかくれんぼをして遊んでいた優しいお坊さん」というイメージがあります。 「...

記事を読む

ゲーテの詩「野ばら」は、彼の若い頃の秘められた悲恋に基づく体験詩

2024/7/31 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

ゲーテの詩「野ばら」と言えば、シューベルトの歌曲として日本でも大変親しまれています。ところで、この詩にはゲーテの若い頃の恋愛秘話が込...

記事を読む

テレビ報道は表面的事実より深掘りが必要。視聴率重視より本質や真相伝達が大事

2024/7/31 政治・経済・国際関係

最近のテレビのニュース番組を見ていると、「歯ごたえが無い」ものが多いように感じます。 新聞で言えば、「日本経済新聞」はいろいろ...

記事を読む

なぜ秋になると紅葉・黄葉するのか?その仕組みをわかりやすくご紹介します。

2024/7/31 自然・動植物・食物(グルメ)

秋になると木々が紅葉や黄葉に色づき、京都や奈良の神社仏閣やその他の「紅葉の名所」に「紅葉狩り」に出かける人も多くなります。 ま...

記事を読む

英単語は全部でいくつあるのか?

2024/7/31 教育・哲学・処世訓・言葉

「英単語」と言えば、私が学生時代に使っていた英和辞典には、「中学卒業までに習得すべき基本的な英単語」に「***」、「高校卒業までに習...

記事を読む

漢字は全部でいくつあるのか?「史記」は約526,500字で書かれている!

2024/7/31 教育・哲学・処世訓・言葉

漢和辞典を開くと夥しい数の漢字が収録されており、知らない漢字も多いことに改めて驚きます。 1.漢字は全部でいくつあるのか? ...

記事を読む

君子はなぜ「豹変」するのか?なぜ「豹」なのか?漢字の成り立ちから読み解く

2024/7/31 教育・哲学・処世訓・言葉

主張や態度が急にがらりと変わることを「君子豹変」あるいは「豹変する」とよく言いますが、なぜ「君子は豹変する」のでしょうか? ま...

記事を読む

「男女七歳にして席を同じうせず」は「男女別学」の意味ではなかった!?

2024/7/31 教育・哲学・処世訓・言葉

「男女七歳にして席を同じうせず」という言葉をお聞きになったことがあるでしょう。 これが戦前の「男女別学」の根拠となっていたよう...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Uber Eats is a global business that originated in the U.S. and is a “registration system for side delivery drivers.
  • A “mistranslation” was found in the foreign language version of Osaka Metro’s website! The spirit of “Omotenashi” is also “ruined.
  • Acceleration of “End of T-Points” movement
  • Akashi mayor who resigned over “outburst” wins third election. The fear of “news that cuts out a part of the story.
  • Is “genome-edited food,” not “genetically modified food,” safe?

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.