団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「ラブレーの十五分」とは?ラブレーの人物と生涯も紹介!

2024/7/30 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

皆さんは「ラブレーの十五分」という話をお聞きになったことがあるでしょうか?「ラブレー」という人の名前だけは聞いたことがあるという人が...

記事を読む

「グルメ番組」で「美味しい」と紹介される店は、頭から信じ込まない方がよい!

2024/7/30 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

最近はテレビの「旅番組」や「街歩き番組」で「美味しいお店」を捜して紹介するという趣向がよく見られます。 私などは、「テレビで紹...

記事を読む

よく見かける「廃品回収車」は違法なのか?

2024/7/30 社会問題・批評・雑感

「こちらは廃品回収車です。ご家庭で不要になりました、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、パソコン、モニター、プリンター、扇風機、ストー...

記事を読む

「勇将の下に弱卒無し」の好例。ナポレオン、ジャンヌ・ダルク、野村監督を紹介

2024/7/30 歴史・郷土

「勇将の下に弱卒無し」ということわざをお聞きになったことがあるでしょうか?「強将の下に弱卒無し」とも言います。 これは「強い大...

記事を読む

伊能忠敬はどうやって地球の大きさを測ったか?世界初の測定者はエラトステネス

2024/7/30 歴史・郷土

前に「江戸時代に精密な日本地図を作成した伊能忠敬」の記事を書きましたが、彼はどうやって地球の大きさを測ったのでしょうか? 今回...

記事を読む

三島由紀夫とはどんな人物だったのか?「三島事件」での自決に至る生涯とは?

2024/7/30 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

皆さんは三島由紀夫と言えばどんなイメージをお持ちでしょうか? 「仮面の告白」「金閣寺」や「豊穣の海」(春の雪・奔馬・暁の寺・天...

記事を読む

ホテイアオイも早急に「特定外来生物」に指定すべき!手遅れになる恐れが大きい

2024/7/30 自然・動植物・食物(グルメ)

絶滅危惧種を保護した結果、増えすぎて対応に苦慮しているという話も聞きます。日本でもクマやイノシシ、シカなどを適切に駆除しなくなった結...

記事を読む

幼児の記憶は何歳頃からか?子供の記憶力を高める方法は?周生期記憶とは?

2024/7/30 社会問題・批評・雑感

「三つ子の魂百まで」ということわざがありますが、これは「人間の性格や気質は幼少時代から死ぬまで変わることはない」という意味です。「3...

記事を読む

ホメーロスとはどんな人物?イーリアス・オデュッセイアはどう伝えられたのか?

2024/7/30 歴史・郷土

1.ホメーロス(ホメロス)とは 紀元前8世紀末の古代ギリシャの「アオイドス(吟遊詩人)」(職業的口承詩人)であったとさ...

記事を読む

妹が美しすぎて人生を棒に振り、天皇になれなかった残念な木梨軽皇子とは?

2024/7/30 歴史・郷土

皆さんは「衣通姫(そとおりひめ)伝説」というのをお聞きになったことがあるでしょうか? 「衣通姫」は「日本三大美人」の一人と言わ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Akashi mayor who resigned over “outburst” wins third election. The fear of “news that cuts out a part of the story.
  • Is “genome-edited food,” not “genetically modified food,” safe?
  • Although the “Osaka Metropolis Plan” was rejected, the Ishin-no-Kai will continue and promote Osaka reforms steadily!
  • The price of “canned mackerel” has been rising due to a huge boom, and its substitute, “canned sardines,” is rapidly gaining popularity!
  • The movie “Mahjong Ramblings” is good, but the original novel by Tetsuya Asada is also interesting.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.