団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

シェイクスピアは最初「成り上がり者のカラス」と呼ばれた!?別人説も紹介!

2024/7/31 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

シェイクスピアと言えば、ヨーロッパだけでなく「世界最高の劇作家」の一人として有名で、「ハムレット」「ロミオとジュリエット」「ベニスの...

記事を読む

近松門左衛門とはどんな人物だったのか?わかりやすくご紹介します

2024/7/31 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に「松尾芭蕉」や「井原西鶴」の記事を書きましたが、「元禄文化」を代表するもう一人の文化人が「近松門左衛門」です。彼らはほぼ同時代に...

記事を読む

ゴッホと弟テオの関係は美しい兄弟愛ではなく、画家と画商の契約関係だった!?

2024/7/31 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.日本人の好きな画家 「日本人の最も好きな画家」と言えば、誰が思い浮かぶでしょうか? ある調査によると次のような結果が...

記事を読む

紅葉(もみじ)と楓(かえで)の違いは何か?見分け方は?

2024/7/31 自然・動植物・食物(グルメ)

前に「なぜ秋になると紅葉・黄葉するのか?」という記事を書きましたが、「もみじ」と「かえで」というよく似た呼び名の違いをご存知でしょう...

記事を読む

「婆沙羅(ばさら)大名」と呼ばれた佐々木道誉とはどんな人物だったのか?

2024/7/31 歴史・郷土

「婆沙羅大名(ばさらだいみょう)」と呼ばれた「佐々木道誉(ささきどうよ)」と言えば、1991年のNHK大河ドラマ「太平記」で陣内孝則...

記事を読む

井原西鶴とはどんな人物だったのか?わかりやすくご紹介します

2024/7/31 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

井原西鶴といえば、「好色一代男」や「日本永代蔵」「世間胸算用」などの「浮世草子」で有名ですが、どんな人物でどのような生涯を送ったので...

記事を読む

柳原白蓮は大正天皇の従妹だが、正田美智子さん排斥運動に暗躍の黒歴史もある!

2024/7/31 歴史・郷土

柳原白蓮と言えば、センセーショナルな駆け落ち事件である「白蓮事件」で有名ですが、最近ではNHKの朝ドラ「花子とアン」に登場して広く知...

記事を読む

「幸」は「手枷」の象形文字。「辛」は「入れ墨をする為の針」の象形文字

2024/7/31 教育・哲学・処世訓・言葉

前に「幸という漢字は手枷の象形文字」だという記事を書きました。では「辛」はもっと恐ろしい刑罰の象形文字なのでしょうか? 1.「...

記事を読む

子供と鞠遊びに興じた無欲恬淡の70歳の僧侶良寛と30歳の貞心尼との恋とは?

2024/7/31 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

良寛と言えば、「村の子供たちと日暮れまで鞠つきをしたりかくれんぼをして遊んでいた優しいお坊さん」というイメージがあります。 「...

記事を読む

ゲーテの詩「野ばら」は、彼の若い頃の秘められた悲恋に基づく体験詩

2024/7/31 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

ゲーテの詩「野ばら」と言えば、シューベルトの歌曲として日本でも大変親しまれています。ところで、この詩にはゲーテの若い頃の恋愛秘話が込...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • There are many questions about Prime Minister Abe’s recent diplomatic stance toward Russia and North Korea.
  • I will completely graduate from the salaried life as of June 2019! The rest is “extra life”
  • The Downside of a Smartphone-Dependent Society. Softbank, KDDI and NTT Docomo need to establish a backup system
  • Tomihiro Hoshino, a painter who painted with a paintbrush in his mouth after an accident that left him with a limb disability
  • Breakdancing was proposed as a new event for the Paris Olympics!

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.