夏目漱石門下の小説家で、「新思潮」同人の久米正雄とはどんな人物だったのか?

フォローする



久米正雄

久米正雄と言えば、夏目漱石の門下生で「微苦笑」という造語の作者として有名ですが、今では作品も含めて詳しいことはご存知ない方が多いのではないでしょうか?

1.久米正雄とは

久米正雄(くめまさお)(1891年~1952年)は、夏目漱石門下の小説家で、劇作家でもあります。

彼は長野県小県(ちいさがた)郡上田町(現上田市)に生まれましたが、幼時に父を失い、母方の里、福島県安積(あさか)郡桑野村(現郡山市)に移住しました。

彼の父は小学校の校長でしたが、1898年(明治31年)に小学校で起きた火災によって明治天皇の御真影を焼いてしまった責任を負って割腹自殺したのです。

旧制中学時代に河東碧梧桐門下の俳人としてその早熟の才を認められましたが、旧制一高に進学してからは劇作を志し、ついで小説の筆をとりました。

1916年に東京帝国大学英文科を卒業しましたが、在学中から創作に関心を示し、第三、四次『新思潮』の主要な書き手として、戯曲『牛乳屋の兄弟』『阿武隈(あぶくま)心中』、小説『手品師』『競漕(きょうそう)』などを発表し、才気にあふれる新現実派(新思潮派)の作風を示し、注目されました。

1915年(大正4年)秋、芥川龍之介(1892年~1927年)と夏目漱石(1867年~1916年)の自宅である「漱石山房」をくぐり、その門下生となりました。

しかし漱石没後、漱石の長女筆子に一方的恋情を懐(いだ)き、それが破局に至ったことは、彼の作風に一転機をもたらすこととなりました。

彼は、『蛍草(ほたるぐさ)』(1918年)、『破船(はせん)』前後編(1922年、1923年)など、自らの失恋体験を素材とした作品を次々と発表し、文名を高めていきました。甘美な哀愁に包まれたその小説は、世の同情をよぶにふさわしいものでした。

人気作家となった彼は、以後自ら「文壇の社交家」をもって認じ、「通俗小説」の面にも新たな活路を見い出していきました。通俗小説の代表作に『沈丁花(じんちょうげ)』(1933年)その他があります。俳号を三汀(さんてい)といい、俳人としても知られています。

2.漱石の長女・筆子との失恋を題材にした小説で流行作家となる

彼は漱石の長女・筆子に失恋し、一時文筆活動を中断していましたが、1918年『時事新報』に連載した『蛍草』の好評で再起し、以後同紙顧問として「通俗小説」に転じ、旧友の菊池寛と人気を二分する流行作家となりました。

1919年里見 弴・吉井勇らと雑誌『人間』を創刊,大正文学に異色の「耽美主義」を確立しました。

第二次世界大戦中は、「日本文学報国会」の事務局長を務めました。1945年(昭和20年)5月、鎌倉文士の蔵書を基に川端康成たちと開いた貸本屋(戦後に出版社となる)「鎌倉文庫」の社長も務め、文藝雑誌「人間」や大衆小説誌「文藝往来」を創刊しました。鎌倉ペンクラブ初代会長としても活躍し、菊池寛との友情は長く続きました。

みずからの作風微苦笑と呼んだほど円満な常識と社交性に富み、晩年は文壇の長老・まとめ役として親しまれました。

自らは通俗小説の大家となりながら、芸術小説への憧れが強く、評論「私小説と心境小説」(文藝春秋社『文芸講座』1925年1月-2月)で、トルストイもドストエフスキーも所詮は高級な通俗小説で、私小説こそが真の純文学だと論じました。

しかし後に、今後は大衆小説作家として生きることを明言するなど、心境の変化を見せています。親友であった芥川龍之介の自殺後、執筆量が極端に減りました。

3.絶頂期には菊池寛と人気を二分した「流行作家」だったが「文豪」にはなれなかった

しかし、現在では久米正雄の小説を読む人はほとんどいないのではないかと私は思います。これは菊池寛についても同様です。通俗性はあるものの、夏目漱石や芥川龍之介のように、百年以上も読み継がれるような普遍性や深みがなかったため「文豪」にはなれなかったのでしょう。

私が高校生の時、現代国語の教師が「漱石は今読んでも古さを感ぜしめない。そこが戯作趣味が抜けない尾崎紅葉などと違う所だ」と評したのが今も頭に残っています。

なお、彼の失恋の相手である夏目漱石の長女・筆子(1899年~1989年)は、後に松岡譲(1891年~1969年)と結婚し、松岡筆子となりました。

松岡譲も、東京帝国大学哲学科在学中に漱石門下となり、菊池寛・芥川龍之介・久米正雄らとともに第三、四次『新思潮』同人としていくつかの習作を発表した小説家・随筆家です。

松岡譲は自身の小説はあまり有名ではなく、漱石未亡人の夏目鏡子(なつめきょうこ)(1877年~1963年)の「漱石の思ひ出」を口述筆記したことでよく知られています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村