団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「恐怖体験」にまつわるぞっとするような話

2024/7/21 社会問題・批評・雑感

皆さんは山の中を一人で歩いていて、誰もいないはずなのに「何かがいる」ように感じたことはありませんか?私は、あまり「幽霊」とか「心霊」...

記事を読む

「原爆」を「平和」にすり替えたGHQの「WGIP」は日本人洗脳プログラム!

2024/7/21 歴史・郷土

毎年8月6日の「広島原爆投下の日」には、「広島平和記念式典」が開かれます。これは、「広島市原爆死没者慰霊式ならびに平和祈念式」が正式...

記事を読む

「歴史は繰り返す」「殷鑑遠からず」について考える

2024/7/21 歴史・郷土

1.歴史は繰り返す 「歴史は繰り返す」という言葉があります。これは「過去に起こったことは、同じような経緯をたどって再び起きるも...

記事を読む

「進化論」にまつわる面白い話をわかりやすくご紹介ごします。

2024/7/21 自然・動植物・食物(グルメ)

前に「生命の起源」についての記事を書きましたが、今回は「進化論」にまつわる面白い話をわかりやすくご紹介したいと思います。 1....

記事を読む

「葉隠(はがくれ)」「葉隠武士道」とは?わかりやすくご紹介します

2024/7/21 歴史・郷土

皆さんは「武士道といふは、死ぬ事と見付けたり」という言葉で有名な「葉隠」をご存知でしょうか? 私は大学生の時に、三島由紀夫(1...

記事を読む

迷信にまつわる面白い話

2024/7/21 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

昔の人は迷信を信じる人が多かったようです。私の親の世代までは「迷信」などに拘っていましたが、私のような団塊世代は、そういう迷信や因習...

記事を読む

江戸時代のトイレ事情。公衆トイレはあったのか?西洋や現代日本の事情も考える

2024/7/21 歴史・郷土

私は、現役サラリーマンのころ、ストレスから慢性胃炎になり、極度のストレスがある時は、神経性腸炎なのでしょうか、通勤電車の中でも便意を...

記事を読む

童謡の誕生秘話。北原白秋と山田耕筰のコンビが生んだ日本人の「こころのうた」

2024/7/21 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

(北原白秋) (山田耕筰) 「小学唱歌」に起源を持つ日本人の愛唱歌「童謡」は、私たち大人から子供たちに残したい美...

記事を読む

「ワークシェアリング」のメリット・デメリットとは?わかりやすく紹介します

2024/7/21 社会問題・批評・雑感

最近は「カーシェアリングやシェアオフィス」、「ワーケーション」など「ワーク(仕事)」や「シェア(分かち合い)」に関する新語が続々と出...

記事を読む

近世哲学の祖と言われるデカルトの思想とは?

2024/7/21 教育・哲学・処世訓・言葉

大正時代に学生の間で流行した「デカンショ節」の「デカンショ」は哲学者のデカルト・カント・ショーペンハウエルの略だという話があります。...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Finding the right time to retire is difficult for executives, doctors, and elite bureaucrats.
  • The program “Gairoku” is interesting! A glimpse into the various life patterns of people on the street.
  • Aren’t the large purchases of land in Hokkaido by the Chinese and the purchase of land adjacent to the base in Tsushima by the Koreans problematic?
  • The plan to sterilize and exterminate the bluegill, which were brought back and bred by the emperor in the past, is highly questionable.
  • “Hickory Golf,” a golfing experience in its original form, is slowly becoming more and more popular these days!

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.