団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

荻生徂徠は赤穂浪士の切腹処分を主張した御用学者!

2024/7/16 歴史・郷土

「赤穂事件」(いわゆる忠臣蔵)の赤穂浪士の処分を巡っては、林鳳岡・室鳩巣・浅見絅斎らの主張する「賛美助命論」と、荻生徂徠らの主張する...

記事を読む

五味文彦による静物画・樹木などの「超細密写実絵画」は西欧の写実絵画を凌ぐ

2024/7/16 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に写実絵画専門美術館であるホキ美術館の代表的作家の一人である島村信之を紹介する記事を書きましたが、今回はもう一人のホキ美術館の代表...

記事を読む

仁徳天皇陵や東海道五十三次などの「緻密な線画」を描く堺の女性画家Ajuさん

2024/7/16 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

完全リタイアしてから、毎日午前中のバラエティー帯番組を見るようになりました。関西テレビの「よ~いどん!」(毎週月~金、午前9:50~...

記事を読む

島村信之の昆虫やロブスターの「超細密写実絵画」は神業に近い

2024/7/16 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に「超写実絵画」や熊田千佳慕による昆虫や花の「写実絵画」をご紹介しましたが、写実絵画専門美術館であるホキ美術館の代表的作家の一人で...

記事を読む

「影絵」「切り絵」「ちぎり絵」の楽しさと面白さ

2024/7/16 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.「影絵」 (1)影絵とは 「影絵」とは、「紙や木で作られた人形、又は動物などに見立てた手など体の一部の後方から光を当...

記事を読む

「アルファベット」の順番はどのようにして決まったのか?

2024/7/16 教育・哲学・処世訓・言葉

前に「あいうえお」の順番がどのようにして決まったのかについての記事を書きましたが、今回は「アルファベット」の順番について考えて見たい...

記事を読む

冬の季語(その1)顔見世・隙間風・御神渡り・煤払・社会鍋・衾・薬喰・雁木

2024/7/16 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

私は外国語学習としては英語とドイツ語を習いましたが、必ずしも上達したとは言えません。 欧米欧米人には今でもアジア系民族への人種...

記事を読む

「永井荷風」は女好きのお金持ち作家で奇人?不思議な文豪の本当の姿を探る!

2024/7/15 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

最近ネットサーフィンしていると、「永井荷風文アル」という不思議なワードに出会いました。これはDMMの女性向け文豪転生ゲーム「文豪とア...

記事を読む

「レカミエ夫人」は19世紀フランスのサロンの花形だったが、生涯は波瀾万丈!

2024/7/15 歴史・郷土

<レカミエ夫人の肖像>(1800年 ダヴィッド作) 前にルイ15世の愛妾「ポンパドゥール夫人」についての記事を書きましたが、彼...

記事を読む

「空中浮遊(空中浮揚)マジック」のトリックの種明かしは?

2024/7/15 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

トランプを使った「カードマジック」やコインを使った「コインマジック」は、手先が器用なマジシャンが、観客の目にもとまらぬ速さでカードを...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Akashi mayor who resigned over “outburst” wins third election. The fear of “news that cuts out a part of the story.
  • Is “genome-edited food,” not “genetically modified food,” safe?
  • Although the “Osaka Metropolis Plan” was rejected, the Ishin-no-Kai will continue and promote Osaka reforms steadily!
  • The price of “canned mackerel” has been rising due to a huge boom, and its substitute, “canned sardines,” is rapidly gaining popularity!
  • The movie “Mahjong Ramblings” is good, but the original novel by Tetsuya Asada is also interesting.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.