団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

アングルはナポレオンの庇護を受け一旦失脚したが、王侯貴族に好まれ巨匠となる

2024/8/4 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前にダヴィッドを紹介する記事を書きましたが、画風がよく似た新古典主義の画家にアングルがいます。上の画像は1804年に描かれた自画像で...

記事を読む

ミケランジェロは早熟の天才で「万能の人」。ダビデ像やピエタも20代の作品!

2024/8/4 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

上の画像は、ダニエレ・ダ・ヴォルテッラが描いたミケランジェロの肖像画です。 ミケランジェロと言えば、20代の若さで制作した「ダ...

記事を読む

山東京伝とは?江戸時代のベストセラー作家で、大人向けコミック・劇画で大人気!

2024/8/4 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

山東京伝(さんとうきょうでん)という名前は、歴史の授業で「江戸時代の戯作者(げさくしゃ)」として習いますので、誰でも知っていると思い...

記事を読む

「十二支」と時刻の関係とは?わかりやすくご紹介します。

2024/8/4 教育・哲学・処世訓・言葉

皆さんは幽霊が出てくる怪談話で、「草木も眠る丑三つ時(うしみつどき)」というフレーズをお聞きになったことがあると思います。 最...

記事を読む

「国士無双」という言葉の由来をわかりやすく紹介します

2024/8/4 教育・哲学・処世訓・言葉

「国士無双」と言えば、マージャンの「十三幺九(シーサンヤオチュー)」という「役満」を思い浮かべる方も多いと思いますが、今回は本来の「...

記事を読む

オーギュスト・ロダンと愛弟子カミーユ・クローデルとの不倫・老いらくの恋

2024/8/4 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

オーギュスト・ロダンと言えば、『考える人』や『カレーの市民』などの彫刻で有名な「近代彫刻の父」ですが、愛弟子カミーユ・クローデルとの...

記事を読む

「落とし物届け出」で大学の無愛想な対応や警察のお役所仕事に落胆した話

2024/8/4 社会問題・批評・雑感

私は、一昨年の夏のこと、自宅周りの掃除をしていて、道路の真ん中に大阪医科大学(現:大阪医科薬科大学)の学生の「学生証」が落ちているの...

記事を読む

ダヴィッドは王室・革命派・ナポレオンと庇護者を変え、栄光と失脚を重ねた巨匠

2024/8/4 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

ダヴィッドと言えば、1801年に描かれた「サン・ベルナール峠を越えるボナパルト」(下の画像)が大変有名です。これはナポレオンの勇姿を...

記事を読む

『更級日記』の作者の菅原孝標女は、源氏物語オタク女子だった!?執筆目的は?

2024/8/4 歴史・郷土

前に『蜻蛉日記』の作者の藤原道綱母の記事を書きましたが、『蜻蛉日記』と並んで女流日記文学として有名なものに菅原孝標女が書いた『更級日...

記事を読む

ラボアジエはフランス革命で断頭台の露と消えたが、どんな人物だったのか?

2024/8/4 歴史・郷土

フランス革命でギロチンによって処刑されたルイ15世の公妾「デュ・バリー夫人」の記事を前に書きましたが、化学者ラボアジエも同様に断頭台...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Akashi mayor who resigned over “outburst” wins third election. The fear of “news that cuts out a part of the story.
  • Is “genome-edited food,” not “genetically modified food,” safe?
  • Although the “Osaka Metropolis Plan” was rejected, the Ishin-no-Kai will continue and promote Osaka reforms steadily!
  • The price of “canned mackerel” has been rising due to a huge boom, and its substitute, “canned sardines,” is rapidly gaining popularity!
  • The movie “Mahjong Ramblings” is good, but the original novel by Tetsuya Asada is also interesting.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.