団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

カエサルを虜にしアントニウスを愛したクレオパトラとはどんな女性だったのか?

2024/7/29 歴史・郷土

「世界三大美人」と言えば、日本では一般には「クレオパトラ」「楊貴妃」「小野小町」のことを指します。ただし、日本以外では「クレオパトラ...

記事を読む

ホトトギス派の俳人(その1)渡辺水巴:繊細で唯美的、瀟洒典雅な句風で有名

2024/7/29 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「ホトトギス派」の俳人と言えば、高浜虚子が代表格ですが、大正期には渡辺水巴(すいは)、村上鬼城(きじょう)、飯田蛇笏(だこつ)、前田...

記事を読む

玄宗皇帝を虜にし、唐の衰退を招いた傾国の美女楊貴妃とはどんな人物だったのか?

2024/7/28 歴史・郷土

「世界三大美人」と言えば、日本では一般には「クレオパトラ」「楊貴妃」「小野小町」のことを指します。 また中国では、「中国四大美...

記事を読む

「床屋のパラドックス」とは?「ラッセルのパラドックス」をわかりやすくした例

2024/7/28 歴史・郷土

「パラドックス」というのは、「頭の体操」として大変面白いものだと私は思います。 前に「テセウスの船」「アキレスと亀」「フェルミ...

記事を読む

中国四大美人・日本三大美人・世界三大美人

2024/7/28 歴史・郷土

「美人」の基準は、時代によって、また地域によって異なります。日本では高度成長期以降長らく「スリムな美人」がもてはやされ、最近は「健康...

記事を読む

「花押」は日本独特の「サイン」で、芸能人のサインとも似ている

2024/7/28 歴史・郷土

私が「花押」を初めて見たのは、確か「茂」の字をくずしたような吉田茂首相の花押だったと記憶しています。 1.「花押」とは ...

記事を読む

「夢」にまつわる思い出話

2024/7/28 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.「夢」を題材にした古典落語 「夢」を題材にした古典落語には、「天狗裁き」「芝浜」「夢の酒」などいろいろあります。 「...

記事を読む

「アルフレッド・マーシャル」の「Cool Head, but Warm Heart」は名言

2024/7/28 教育・哲学・処世訓・言葉

私は大学で「経済原論」の講義を受けた時、最初に教授からこの「Cool Head, but Warm Heart」という言葉を教えられ...

記事を読む

間違った敬語「~ますです」「~してございます」「よろしかったでしょうか」等

2024/7/28 教育・哲学・処世訓・言葉

私が現役サラリーマンの頃、少し年下の社員で得意先の人との会話の中で頻繁に「~ますです」と言う人がいました。「わかりましたでございます...

記事を読む

ゼノンとは?なぜ「アキレスと亀」のパラドックスを作ったのか?

2024/7/28 歴史・郷土

皆さんは「アキレスと亀」のパラドックスというのをお聞きになったことがあるでしょう。でも、この話を作ったゼノンはなぜこんな詭弁を考えた...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Akashi mayor who resigned over “outburst” wins third election. The fear of “news that cuts out a part of the story.
  • Is “genome-edited food,” not “genetically modified food,” safe?
  • Although the “Osaka Metropolis Plan” was rejected, the Ishin-no-Kai will continue and promote Osaka reforms steadily!
  • The price of “canned mackerel” has been rising due to a huge boom, and its substitute, “canned sardines,” is rapidly gaining popularity!
  • The movie “Mahjong Ramblings” is good, but the original novel by Tetsuya Asada is also interesting.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.