団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「地口(じぐち)」は「判じ絵」と似た江戸時代の言葉遊び

2024/7/27 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前の記事で江戸時代の「判じ絵」「判じ物」「字謎」をご紹介しましたが、今回は「判じ絵」によく似た「地口」についてご紹介したいと思います...

記事を読む

大学の博物館・資料館大半が無料で、紙幣肖像の人やノーベル賞関連資料もある!

2024/7/27 教育・哲学・処世訓・言葉

私は現役サラリーマンの頃、豊中市での仕事が終わった後、「大阪大学総合学術博物館」に立ち寄りました。平日の午後だったため、来館者はほと...

記事を読む

生の哲学の祖と言われるショーペンハウエルの思想とは?

2024/7/27 教育・哲学・処世訓・言葉

大正時代に学生の間で流行した「デカンショ節」の「デカンショ」は哲学者のデカルト・カント・ショーペンハウエルの略だという話があります。...

記事を読む

小野小町は日本三大美人として有名だが、果たしてどんな人物だったのか?

2024/7/26 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

日本三大美人には、「美人の多い地域」という観点から「秋田美人・京美人・博多美人」という言い方もありますが、通常は、「衣通姫(そとおり...

記事を読む

仏教はインド発祥の宗教なのにインドでは衰退したのはなぜか?

2024/7/26 歴史・郷土

「仏教」と言えば、今から約2600年前の紀元前5世紀前後にインドの「釈迦(ゴータマ・シッダールタ)」(B.C.463年頃~B.C.3...

記事を読む

岩倉具視は賭博開帳のほか、孝明天皇暗殺や明治天皇すり替えにも関与した!?

2024/7/26 歴史・郷土

岩倉具視(いわくらともみ)と言えば、長らく「五百円札の顔」としてお馴染みでしたが、どんなことをした人なのか詳しくご存知の方は少ないの...

記事を読む

「手張り過ぎ」は禁物!不可能なことはやらず、身の丈に合わせた分相応が大事。

2024/7/26 教育・哲学・処世訓・言葉

1.身の丈に合わせる 2019年10月に萩生田文部科学大臣が、2020年度から導入を予定していた大学入学共通テストで活用される...

記事を読む

柳田国男の遠野物語に出て来る「座敷童子」にまつわる面白い話をご紹介します

2024/7/26 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.座敷童子(ざしきわらし)とは 座敷童子とは、主に岩手県の旧家に住むと信じられている「家神」で精霊的存在です。座敷とか蔵に住...

記事を読む

大室寅之祐は本当に南朝の末裔だったのか?嘘だとすれば今の天皇家の祖先は?

2024/7/26 歴史・郷土

「南北朝時代」以降の近世以来、「南朝と北朝のどちらの皇統が正統か?」をめぐっては議論があり、特に「万世一系」と明記した大日本帝国憲法...

記事を読む

安井息軒とは?森鴎外の「安井夫人」は彼の生涯を描いた伝記小説。

2024/7/26 歴史・郷土

皆さんは江戸時代の儒学者安井息軒のことをご存知でしょうか? 森鴎外の「安井夫人」は彼の妻・佐代がモデルだと言えば、「ああそうか...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • President Moon Jae-in’s Speech at the 2019 Commemoration Ceremony of the March 1 Movement and the Anomalous “Pro-Japanese Property Confiscation Law”
  • Interesting stories about the origins of nicknames such as “Shoken”
  • “Japanese-style month names” and “24 solar terms.” “Reigetsu” is another name for February.
  • Uber Eats is a global business that originated in the U.S. and is a “registration system for side delivery drivers.
  • A “mistranslation” was found in the foreign language version of Osaka Metro’s website! The spirit of “Omotenashi” is also “ruined.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.