ギリシャ神話は面白い(その11)全知全能の最高神ゼウスは浮気性だった!?

フォローする



ゼウス

『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。

絵画ではしばしばモチーフとして扱われ、多くの画家が名作を残しています。文学作品や映画などにも引用され、ゲーム作品でも題材になっていることがあります。たとえば、ディズニー映画の『ヘラクレス』はギリシャ神話をモデルにしたお話です。

『ギリシャ神話』(およびその影響を受けた『ローマ神話』)は、現在まで欧米人にとって「自分たちの文化の土台となったかけがえのない財産」と考えられて、大切にされ愛好され続けてきました。

欧米の文化や欧米人の物の考え方を理解するためには、欧米の文化の血肉となって今も生き続けている『ギリシャ神話』の知識が不可欠です。

日本神話」は、天皇の権力天皇制を正当化するための「王権神授説」のような神話なので、比較的単純ですが、『ギリシャ神話』は、多くの神々やそれらの神の子である英雄たちが登場し、しかもそれらの神々の系譜や相互関係も複雑でわかりにくいものです。

前に「ギリシャ神話・ローマ神話が西洋文明に及ぼした大きな影響」という記事や、「オリュンポス12神」およびその他の「ギリシャ神話の女神」「ギリシャ神話の男神」を紹介する記事を書きましたので、今回はシリーズで『ギリシャ神話』の内容について、絵画や彫刻作品とともに具体的にご紹介したいと思います。

原始の神々の系譜

オリュンポス12神

ギリシャ神話・地図

第11回は「全知全能の最高神ゼウスは浮気性だった!?」です。

1.ゼウスとは

「神々の王」「天空神」「雷霆(らいてい)神」(雷神)のゼウスは、ギリシャ神話の主神たる全知全能の存在です。

クロノスとレアーとの間に生まれた息子です。

ちなみにクロノス(大地および農耕の神)は、ウーラノス(天空神)とガイア(地母神)との間に生まれた息子で、レアー(大地母神)もウーラノスとガイアとの間に生まれた娘で、兄妹婚です。

クロノスに去勢されるウーラノス

ゼウスは、全宇宙や天候を支配する天空神であり、人類と神々総苞の秩序を守護・支配する神々の王です。全宇宙を破壊できるほど強力な雷を武器とし、多神教の中にあっても唯一神的な性格を帯びるほどに絶対的で強大な力を持っています。

妻はヘーラーですが、その前にも何度か結婚しており、浮気癖まである神です。さまざまな女神や人間の女性と関係を持ち、何人もの子供を産ませています

イーオーという美女と密通としていて、妻のヘーラーに感づかれた時は、イーオーを雌牛に変えて「牛を愛でていただけ」と言い訳しました。

ヘーラーは、真相を確かめるため、100個の目を持つ巨人であるアルゴスに雌牛を見張らせました。

ゼウスはイーオーを助けるために、ヘルメースを使いに出します。ヘルメースはアルゴスの首を斬って退治しましたが、ヘーラーがさらに送り込んだ虻(あぶ)から逃げるために、イーオーはエジプトまで逃げる羽目になります。

そのほかにも、エウロペという美女を誘惑する時は、ゼウス自ら牛に変身したり、レーダーという美女と関係を持つ際には白鳥に化けたりと、あらゆる手を使います。

しかも、さまざまな神や人間との間の子供を作っていますが、それは「世界のバランスを整えるためだった」とのことですが、それが本当かどうかは神のみぞ知ることです。

2.浮気をしまくったゼウス

発覚している限り、結婚3回。浮気すること数百回のギリシャ神話の最高神「ゼウス」。なぜ、ゼウスはそんなに浮気をしたのでしょうか?

雷と嵐と正義の神、ゼウス。とにかくギリシャ神話はゼウスの浮気エピソードに満ちていて、女性はもちろん男性にも手を出したり、自慰をしていたら地面に落ちた精液からアーモンドの木が生まれたという神話もあるくらいの絶倫男で、好色な神様です。

そんな浮気男のゼウスを、なぜ古代ギリシャ人は最高神として崇拝しているのか。実はこれは原因と結果が逆だという説もあります。ゼウスは偉大な最高神なので、各都市の人間がそれぞれ「俺たちの先祖はゼウス神だ!」と主張したため、結果的に浮気神話が量産された面もあるようです。

ゼウスが最低な浮気男に見えるのは「最高神である彼の血が欲しい」という人間側の都合だったのかもしれません。ゼウスからすれば「なんだか知らないうちに世界一の浮気男にされてる!」と怒り心頭かもしれません。ただし、女好きの神であったことは間違いありません。

こうなると、ゼウスの妻の存在も気になるところです。結婚の女神でもあるヘーラーは、ローマ字の「ユノ(ジュノ)」がジューン・ブライドにも由来しているほどで、ゼウスの浮気に嫉妬しているイメージが強いかもしれませんが、元々はゼウスよりも強大な神格で、古代ギリシャの古い神殿では、ヘーラーのほうが上に祀られています。

そんな彼女は、全宇宙を巻き込むほどのゼウスとの夫婦喧嘩や、昼ドラも裸足で逃げ出すレベルの夫の愛人たちへの嫉妬神話の数々が有名です。

ゼウスが手を出した女を焼き殺したり、アブで追い回したり、島ごと滅ぼしたりと、復讐劇は枚挙にいとまがありませんが、忘れてはならないのが最高神ゼウスに屈せず、対等に渡り合えた女神は、ヘーラーだけだったということです。

3.ゼウスと女性や美少年たちとのエピソード

ゼウスと女性たちのいずれの神話でも、ゼウスは女性に近づくために様々な動物に姿を変え近づきます。

ギリシャ神話のゼウスの、女性を口説くための変身歴は次のとおりです。

(1)ヘーラー(結婚・貞節の神):郭公(かっこう)

ゼウスとヘーラー アンニーバレ・カラッチ画

<ゼウスとヘーラー アンニーバレ・カラッチ画>

ヘーラーはゼウスの妻として有名ですが、実は「3番目の妻」です。「最初の妻」はメーティスで、「知恵の女神」であり、ティターン神族の一人でした。「2番目の妻」はテミスで、「掟の女神」であり、父クロノスの妹でした。

そして「3番目の妻」になるヘーラーと出会った時、ゼウスはまだテミスと婚姻中でした。

しかし、あまりにも美しいヘーラーを見て恋に落ちたゼウスは、郭公に姿を変えてヘーラーに近づいて犯そうとしたものの、ヘーラーは抵抗してそれを許さず、代わりに結婚する条件と引き換えにゼウスを受け入れました。

そんなヘーラーは結婚と母性を司る女神であると同時に、貞節を司る女神でもあります。

(2)レーダー(人間。アイトーリア王テスティオスの娘):白鳥              →子:クリュタイムネーストラーとヘレネー

レダ ギュスターヴ・モロー

<レダ ギュスターヴ・モロー画>

白鳥を伴うレダ コレッジョ

<白鳥を伴うレダ コレッジョ画>

ゼウスはレーダーを愛し、白鳥の姿に化けて彼女を誘惑しました。鷹から逃れるために、白鳥の姿のゼウスはレーダーの腕の中に隠れました。密通によってレーダーは卵を産み、卵からヘレネーが生まれました。ヘレネーは後に「トローイアのヘレネー(トロイのヘレン)」として知られる美女になりました。

同じ卵から、または別の卵からカストールとポリュデウケースが生まれました。2人はディオスクーロイ(ゼウスの子の意)とも呼ばれます。また、クリュタイムネーストラーが生まれました。

伝承によっては誰が誰の父親だったかは異なりますが、一般的にはヘレネーとポリュデウケースはゼウスの子であり不死で、カストルとクリュタイムネーストラーはテュンダレオースの子であり死の運命があるとされます。

レーダーはテュンダレオースの子であるほかの娘も産んでいます。ティーマンドラー、ポイベー、ピューロノエーです。

ほかの伝承では、ネメシスがヘレネーの母であり、やはり白鳥の姿のゼウスによって孕まされたとされます。羊飼いがその卵を見つけてレーダーにあずけ、卵がかえるまでレーダーは注意深く胸に収めたということです。卵がかえると、レーダーはヘレネーを娘として育てました。

ゼウスはヘレネーの誕生を記念して、天空に「はくちょう座」を創造しました。

(3)エウローペー(人間。テュロスのフェニキア王アゲーノールとテーレパッサの娘:  →子:ミノス王

エウロペの誘拐 ティツィアーノ・ヴェチェッリオの絵画

<エウロペの誘拐 ティツィアーノ・ヴェチェッリオ画>

エウローペーの誘拐 ルカ・ジョルダーノ

<エウロペの誘拐 ルカ・ジョルダーノ 画>

エウロペの誘拐 フランソワ・ブーシェ

<エウロペの誘拐 フランソワ・ブーシェ画 >

エウローペーに一目ぼれしたゼウスは誘惑するために、白い牡牛へと変身しました。 エウローペーは侍女と花を摘んでいる時にその牡牛を見付け、従順な様子に気を許して背にまたがりました。 その途端に牡牛はエウローペーを連れ去ったのです。

ゼウスは ヨーロッパ 中をエウローペーと共に駆け回ったため、その地域はエウローペーから名前を取って「ヨーロッパ」 (Europa) と呼ばれるようになりました。 最終的に クレタ島 へ辿り着いたゼウスは本来の姿をあらわし、エウローペーはクレタ島で最初の妃となりました。

ゼウスとの息子には、 ミーノース や ラダマンテュス 、 サルペードーン がいます。 その後、アステリオスが3人の息子たちの義理の父になりました。

(4)カリストー(ニュンペー。アルカディア王リュカーオーンの娘):アルテミス     →子:アルカス(アルカディア王)

ユピテルとカリスト フランソワ・ブーシェ作

<ユピテルとカリスト フランソワ・ブーシェ画>

ディアナとカリスト ティツィアーノ・ヴェチェッリオ作

<ディアナとカリスト ティツィアーノ・ヴェチェッリオ画>

カリストー(ギリシア神話に登場する ニュンペー 。英語で「ニンフ (Nymph)」)はその名(「最も美しい」の意)の通りのとても美しい乙女でしたが、身を飾ることや色恋にはまるで興味を示さず、アルテミスの従者として処女を誓い、狩りに明け暮れる生活をしていました。

しかしある日、その美しさゆえにゼウスに見初められます。よく知られた伝によれば、ゼウスはアルテミスの姿を借りることで男性への警戒心の強いカリストーに近づき、思いを遂げました。

彼女は男と交わったことがアルテミスに知れるのを恐れてこのことをずっと隠していました。しかし何ヶ月も経ったある日、狩りの最中にアルテミス達と沐浴をすることとなり、彼女も仲間入りを強要されます。彼女はゼウスの子どもを身ごもっており、衣服を脱いだためにそれを知られてしまいました。その結果、純潔を尊ぶアルテミスの怒りにより、あるいはゼウスの妃のヘーラーの嫉妬によって、恐ろしい呪いを受けることになります。

哀れみを乞うカリストーの真っ白な腕は黒い毛皮で覆われ、両手は湾曲して鉤爪が伸びて獣の前肢となり、ゼウスがとりわけ愛でた口元は巨大な獣の顎となって喉からは言葉の替わりにおぞましい唸り声しか出せないようにされました。彼女はもとの美しい容姿とは似ても似つかぬ、熊の姿に変えられたのです。

カリストーが熊に変えられる経緯については諸伝があります。古い伝承では妊娠が発覚した時点で純潔の誓いに背いた罰としてアルテミスによって変身させられた、とするものが多いようです。ゼウスが彼女をアルテミス、ないしヘーラーの怒りから守るために変えたという説もあります。

最も流布しているオウィディウス『変身物語』中のエピソードでは、妊娠が発覚した時点ではアルテミスのお供から追放されるにとどまり、彼女が熊に変えられるのはアルカスを生んだ直後、ヘーラーによってです。この場合、ヘーラーが夫ゼウスの心を奪った彼女の美しさを妬んでの仕打ちです。

その後、熊にされたカリストーを、ヘーラーがアルテミスに猛獣として討つようにと説き伏せ殺させたとも、アルテミスが誓いを守らなかったことに怒り殺したともいわれ、ゼウスはカリストーの遺体の中から子供を取りだしマイアに預け、遺体を天にあげて「おおぐま座」に変えました。

(5)ダナエー:黄金の雨                               →子:ペルセウス

ダナエーと降り注ぐ黄金のしずく

<ダナエーと降り注ぐ黄金のしずく>

ダナエー グスタフ・クリムト

<ダナエー グスタフ・クリムト画>

ダナエーは、アルゴスの美貌の王女です。父はアルゴス王アクリシオスで、母はラケダイモーンの娘エウリュディケー、あるいはアガニッペーです。黄金の雨に変身し天窓から侵入したゼウスに愛されて、英雄ペルセウスを生んだといわれます。

神話によるとアルゴス王アクリシオスは美しい娘ダナエーを得ましたが世継を望んで「神託」を求めました。結果は「息子は生まれないだろうが汝に男の孫が生まれる。汝は孫に殺されるだろう」というものでした。

王は驚いて娘を青銅の地下室に閉じ込め、男が近づかないようにしたのですが、ゼウスがダナエーに目をつけ黄金の雨に姿を変えて関係を持ちました。やがて月満ちて息子ペルセウスを産んだダナエーは、自ら娘と孫を手にかけるのは忍びないと思った父の手によって箱に閉じ込められて海に流されました。運よく箱はセリーポス島に漂着し、母子は漁師のディクテュスに救われて平穏な暮らしを送りました。

ところが島の領主でディクテュスの兄のポリュデクテースがダナエーに横恋慕して、邪魔な息子ペルセウスをそそのかし、怪物メドゥーサの退治に出向かせました。残されたダナエーは領主から逃れ、ディクテュスとともに神殿の祭壇に身を寄せましたが、とうとう焦れた領主は不可侵の掟を破って神殿を包囲しました。

しかしメドゥーサを退治したペルセウスが舞い戻り、領主たちを石に変えて2人を助け出しました。その後ダナエーはペルセウス、アンドロメダーとともにアルゴスに帰国しました

(6)イオ:黒雲

ユピテルとイオ コレッジョ

<ユピテルとイオ コレッジョ画>

牝牛に変身させられたイオ

<ゼウス、ヘーラー、牛のイーオー ジョヴァンニ・アンブロージョ・フィジーノ画>

ユピテルとイオ パリス・ボルドーネ

<ユピテルとイオ パリス・ボルドーネ画>

オウィディウスの『変身物語』1巻でゼウス(ユピテル)の恋とイオの受難の物語が語られています。河神イナコスの娘イオはゼウスの誘惑を避けて逃げようとしますが、ゼウスは黒雲で野原ごとイオを覆い隠し、彼女の純潔を奪いました。

ところがゼウスの妻ヘーラー(ユノ)は不自然に野原を覆う黒雲を見逃しませんでした。ヘーラーは夫が黒雲の中で浮気をしているのではないかと考えて黒雲を払いのけました。そこでゼウスはイオを真っ白な牝牛の姿に変えてヘーラーの目をごまかそうとしましたが、ヘーラーはなおも怪しんで、牝牛をゼウスから譲り受け、百目の巨人アルゴスに監視させました。

そのためゼウスはヘルメス(メルクリウス)に命じてアルゴスを退治させなければならなりませんでした。しかし巨人の死はヘラを怒らせただけでなく、彼女に夫の浮気を確信させました。ヘーラーはアルゴスの眼を拾ってお気に入りの鳥クジャクの羽に飾った後(クジャクの羽根の模様の由来)、牝牛に復讐の女神エリニュスを差し向けました。

エリニュスはイオを狂気と恐怖で追い立て、世界中を放浪させて苦しめました。その後、イオは最後にたどり着いたエジプトで許され、人間の姿に戻ることが出来たということです

なお別の文献ではイオはエジプトで女神イシスとして崇拝されたと述べられています。

(7)美少年ガニュメデス:大鷲(おおわし)

ガニュメデスの掠奪 アントニオ・アッレグリ・ダ・コレッジョ

<ガニュメデスの掠奪 アントニオ・アッレグリ・ダ・コレッジョ画>

いつものように、ゼウスはオリュンポス山から下界を見ていました。トロイアの山並みに目を移すと、とても美しい牧童がいます。ガニュメデスです。

「側におきたい!」ゼウスは大鷲となり、急降下しました。

バサバサバサー!身の回りが暗くなり、ガニュメデスは恐怖に襲われました。瞬間、彼の体は 大鷲につかまれ、宙に浮いています。もう何が何だか分かりません。大鷲は、そんな少年を優しい眼差しで見つめています。

オリュンポス山につくと、ゼウスはガニュメデスを少年のまま不老不死にしました。そして、神々の食卓で美酒(ネクタル)を注ぐ役目をあたえました。

ガニュメデスの失踪に、たいそう両親は悲しみました。悲しみに暮れる両親を見たゼウスは、さすがに心を痛め、ヘルメースを呼びました。そして、風のように速く走る神馬(別説ではヘーパイストスの作った黄金のブドウの木)を贈りました。

「みずがめ座」は神々の食卓で美酒(ネクタル)を注ぐガニュメデスの姿だといわれています。両親がいつも少年を想い浮かべられるように、ゼウスが星座にしたのです。