「夫婦や恋人にまつわる記念日」についての面白い話

フォローする



恋人の日

前に「結婚記念日にまつわる面白い話」をご紹介しましたが、「キスの日」や「恋人の日」など、「夫婦や恋人にまつわる記念日」もたくさんあります。

1.シンデレラの日(1月5日)

1956年、ハリウッドの大女優グレース・ケリー(1929年~1982年)がモナコ大公レーニエ3世(1923年~2005年)との婚約を突如発表して世界を騒がせた日が、この1月5日です。

グレース・ケリー

彼女は同時代に活躍した女優マリリン・モンロー(1926年~1962年)の明るさとセクシーさを前面に出した美貌とは対照的な気品に満ちた容姿が「クール・ビューティー」(cool beauty)と賛美されました。

人気絶頂の最中にヨーロッパの君主と結婚し、潔く女優業を引退しました。

2.愛妻の日(1月31日)

これは1月31日を、「1」を「アイ」と読み、「31」を「サイ」と読む「語呂合わせ」です。

3.オレンジデー(4月14日)

「14日」という日付でピンと来た方も多いかもしれませんが、「バレンタインデー(2月14日)」「ホワイトデー(3月14日)」を経て愛を確かめ合ったカップルが「オレンジ色のものを贈り合う日」です。

オレンジデー

これは「JA愛媛」が定めた記念日です。ちなみに「オレンジ」には「花嫁の喜び」という花言葉もあります。

4.キスの日(5月23日)

日本で初めてキスシーンが登場する映画「はたちの青春」が公開された日が戦後間もない1946年のこの日でした。

はたちの青春

主役の二人がわずかに唇を重ねるだけでしたが、映画館は大賑わいだったそうです。

5.プロポーズの日(6月の第一日曜日)

桂由美さんが会長を務める「全日本ブライダル協会」が定めたものです。

プロポーズの日

6月に結婚すると幸せになれるという「ジューンブライド」の風習をヒントに作ったのだそうです。

6.恋人の日(6月12日)

ブラジルの「サンパウロ商業協会」が定めたものです。

聖アントニウス

縁結びの神様「聖アントニウス」(聖パドヴァのアントニオ)(1195年~1231年6月13日)の命日の前日で、恋人同士でフォトフレームを贈り合う習慣があるそうです。

7.ハグの日(8月9日)

8月9日をそのまま読んだ「語呂合わせ」ですが、広島県広島市の「89(ハグ)の会」が定めたものです。身近な人に愛情・信頼・感謝の気持ちを伝えるハグ(抱擁)のイベントを行っています。

ハグ

「89(ハグ)の会」は、本田健氏の「きっと、よくなる!」という本に書かれている「大好きな人を抱きしめよう」という言葉に感銘を受けた人たちが2007年2月に結成したものです。ハグにはストレスを軽減させる効果もあり、「ハグヒーリング」と呼ばれています。

8.初恋の日(10月30日)

1896年10月30日に、島崎藤村(1872年~1943年)が「こひぐさ」の一編として「初恋の詩」を「文学界」46号に発表しました。

「初恋の日」は、島崎藤村ゆかりの宿である長野県小諸市の老舗旅館「中棚荘」が制定したものです。

島崎藤村

「中棚荘」では毎年、初恋にちなんだ「初恋はがき大賞」というイベントを行っています。

9.おそろいの日(11月11日)

これは通信販売大手の株式会社フェリシモが制定したものです。親子・兄弟姉妹・友人などとのコミュニケーションを広げ、ともに楽しむ文化を創り出すことを目的としているそうです。

おそろいの日

10.いい夫婦の日(11月22日)

「夫婦や恋人にまつわる記念日」の中でも定番中の定番です。11月22日をそのまま読んだ「語呂合わせ」ですが、お互いに何かプレゼントをしてとびきり甘い時間を過ごしたいものです。

いい夫婦の日

11.遠距離恋愛の日(12月21日)

「遠距離恋愛の日」は、「1221が、愛する二人が近づいた形をしている」ことから制定されたものです。FM長野のラジオのアナウンサー・大岩堅一さんが提唱したのがきっかけです。

遠距離恋愛

12月21日の両端にある「1」は「1人」を表し、「2」は「2人」を表します。愛する二人が近づいたように見えることから命名されたようです。

遠距離恋愛をしている人にエールを送りたいという気持ちが込められています。