団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「アルカディア」と「ユートピア」にまつわる面白い話

2024/7/18 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

古代ギリシャには、後世に「牧人の楽園」として伝承され、「理想郷」の代名詞となった「アルカディア」がありました。 日本の戦国時代...

記事を読む

新年の季語(その1)松の内・若菜野・春駒・菱葩餅・福引・なまはげ・藪入・初天神

2024/7/18 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

私は外国語学習としては英語とドイツ語を習いましたが、必ずしも上達したとは言えません。 欧米欧米人には今でもアジア系民族への人種...

記事を読む

「檀家制度」の歴史と檀家減少の実態。高額離檀料問題も発生!

2024/7/17 歴史・郷土

最近、檀家(だんか)がどんどん減って、お寺が困っているという話を聞いたことがあります。 1.「檀家」とは何か 「檀家」と...

記事を読む

明治天皇の父「孝明天皇」毒殺説の真相とは?

2024/7/17 歴史・郷土

江戸時代末期の「孝明天皇」は「(妹の)皇女和宮降嫁」や、「明治天皇の父親」として有名ですが、それ以外のことはあまりよく知られていませ...

記事を読む

「マクスウェルの悪魔」とは何か?わかりやすくご紹介します。

2024/7/17 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に「ラプラスの悪魔」と「シュレディンガーの猫」という物理学に関する面白い話をご紹介しましたが、もう一つ「マクスウェルの悪魔」という...

記事を読む

額田王は二人の天皇に愛された女性!その生涯とは?

2024/7/17 歴史・郷土

皆さんは次の歌をご存知でしょう。高校の古文の教科書に出ていたと思います。 「あかねさす紫野(むらさきの)行き標野(しめの)行き...

記事を読む

「ビリケンさん」の由来とは?

2024/7/17 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「ビリケン」とか「ビリケンさん」と言えば、大阪の人間にはすぐ「通天閣の展望台にあるビリケンさん」が思い浮かぶくらいなじみ深い...

記事を読む

十七条憲法で有名な聖徳太子とはどんな人物だったのか?

2024/7/17 歴史・郷土

私のような団塊世代にとっては、聖徳太子は「お札の顔」として昔からなじみ深い人物でした。 私が子供の頃は、1950年(昭和25年...

記事を読む

女性天皇と女系天皇の違いとは?推古天皇と蘇我馬子、聖徳太子との関係は?

2024/7/17 歴史・郷土

「皇室典範に関する有識者会議」(小泉純一郎首相の私的諮問機関)は、日本の皇室において、1965年(昭和40年)の秋篠宮文仁親王誕生以...

記事を読む

「シュレディンガーの猫」とは何か?わかりやすくご紹介します!

2024/7/17 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に物理学の考え方から出てきた「ラプラスの悪魔」の記事を書きましたが、量子力学の考え方から出てきた「シュレディンガーの猫」という話を...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Washlet (warm-water washing toilet seat) is a high-tech product that evolved in Japan. Comfortable toilets around the world!
  • Good writing is concise in explanation, clear in conclusion, and understandable even by monkeys! The same goes for good news commentary.
  • Hiroshi got a second break with his solo camping videos on YouTube’s “Hiroshi Channel”!
  • The best honeymoon selfie with a drone! Meanwhile, drone warfare is a reality!
  • Ishikawa Takuboku was a delinquent boy and a genius who made a name for himself in tanka and poetry, but his dream of becoming a novelist was dashed!

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.