団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「京都の花街は僧侶で持っている」というのは本当か?

2024/7/15 歴史・郷土

1.京都の花街(かがい、はなまち)とは 現在、京都には「上七軒」「祇園甲部」「祇園東」「島原」「先斗町」「宮川町」の6つの花街...

記事を読む

戦国時代に日本人が奴隷に売られた話。多くの日本人がヨーロッパに売られた!

2024/7/15 歴史・郷土

「奴隷」と言えば、古代オリエントや古代ギリシャ・ローマ時代の奴隷、および植民地時代の南北アメリカでアフリカ大陸から連れてこられた黒人...

記事を読む

伊藤博文は44歳の若さで首相になった構想力と実行力が抜群の日本近代化の恩人

2024/7/15 歴史・郷土

伊藤博文と言えば、初代内閣総理大臣で、後に初代韓国統監となり、最後は安重根に暗殺されたことはよく知られています。 今回は伊藤博...

記事を読む

不平等条約改正の契機となったノルマントン号事件。今、日本は毅然たる外交を!

2024/7/15 歴史・郷土

<フランスの画家ビゴーによる「ノルマントン号事件」の風刺画> 1.「ノルマントン号事件」 1886年(明治19年)10月...

記事を読む

「現実逃避の為政者」の功績としての「文化の開花」

2024/7/15 歴史・郷土

今回は、政治に無関心で現実逃避した為政者について、考えて見たいと思います。 1.足利義政(1436年~1490年):室町幕府第...

記事を読む

秋の季語(その2)木犀・芙蓉・桜紅葉・紫苑・白露・雨月・秋扇・菊人形

2024/7/15 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

私は外国語学習としては英語とドイツ語を習いましたが、必ずしも上達したとは言えません。 欧米欧米人には今でもアジア系民族への人種...

記事を読む

生きた化石と言われる動物。シーラカンス・カブトガニ・カモノハシ

2024/7/14 自然・動植物・食物(グルメ)

前に「生きた化石と言われる植物」の記事を書きましたが、今回は「生きた化石と言われる動物」について考えてみたいと思います。 皆さ...

記事を読む

生きた化石と言われる植物。メタセコイア・古代ハス・イチョウ

2024/7/14 自然・動植物・食物(グルメ)

よく「時代遅れの人」を指して「生きた化石」と皮肉を込めて言うことがありますね。私もそうならないように気を付けたいと思います。 ...

記事を読む

NHKスペシャル「戦後ゼロ年東京ブラックホール1945-1946」は終戦後の闇を暴く!

2024/7/14 歴史・郷土

これは、2017年8月20日に初回放送があったドキュメンタリータッチの歴史ドラマです。私は2020年1月の何度目かの再放送を見たので...

記事を読む

犬の鳴き声は「びよびよ」、猫の鳴き声は「ねうねう」だった!?

2024/7/14 歴史・郷土

前に「本当は鳴かない動物たちの鳴く季語」の記事を書きましたが、犬や猫の鳴き声の「擬音語」(オノマトペ)が、昔は今と違っていたことを、...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Point Site Comparison. What are the recommended sites to earn money?
  • Why Haruki Murakami keep losing the Nobel Prize in Literature
  • Improving Waste Disposal Methods in China and Other Asian Countries is Essential to Solving the Plastic Waste Problem
  • Disband of “Tackey & Tsubasa”
  • 1-on-1” has been attracting a lot of attention recently. What is the background and how can it be used?

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.