団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「少額紙幣」の思い出と「お札の肖像」になった歴代の人物にまつわる話を紹介

2024/7/6 歴史・郷土

私が子供の頃は、1950年(昭和25年)発行の千円札も1957年(昭和32年)発行の五千円札も聖徳太子の肖像でした。そして一...

記事を読む

「ブラインドタッチ」(タッチタイピング)独習体験記

2024/7/6 教育・哲学・処世訓・言葉

私は今から20年ほど前、55歳ごろだったと思いますが、同じ会社の女子職員がパソコンを「ピアニストがピアノを滑らかに弾くように」流れる...

記事を読む

カラスがゴミ置き場の生ゴミを食い荒らして困っています。有効な対策は?

2024/7/6 社会問題・批評・雑感

1.カラスの被害の現状 私の住んでいる町内では、最近カラスがゴミ置き場の生ゴミを食い荒らして困っています。以前はそれほどでもな...

記事を読む

「花は恥ずかしがり屋」だが開花の瞬間を目撃した奇跡。植物の生育分布拡大戦術

2024/7/6 自然・動植物・食物(グルメ)

花を育てていて常々感じるのは、「花は恥ずかしがり屋」だなということです。じっと見つめていても、つぼみがほころんだり開花したりする瞬間...

記事を読む

ホタルにまつわる思い出話。ゲンジボタルとヒメボタル

2024/7/6 自然・動植物・食物(グルメ)

皆さんは、実際に自然に生息するホタルをご覧になったことがありますか? 私は小学校3年生の時、梅雨入りした6月初旬のある日、同級...

記事を読む

古事記は日本最古の歴史書で神話・伝説も多い。日本書紀は海外向け公式歴史書

2024/7/6 歴史・郷土

「古事記」と「日本書紀」については「日本の国生み神話、最古の歴史書」という程度の知識はあっても、あまり詳しく知らない人が多いのではな...

記事を読む

ノストラダムスの大予言は元々眉唾で、五島勉氏の本も終末思想を煽る小説だった

2024/7/6 歴史・郷土

「占い」というのは、昔から根強い人気があります。1980年代の一時期「占いブーム」があり、テレビのバラエティー番組に「六占星術」の占...

記事を読む

「大阪弁」は「標準語」と比べて「温かく優しい言葉」です

2024/7/6 歴史・郷土

私が小学生の時、東京から転校してきた生徒が「東京弁(標準語)」を喋るのを、気障(きざ)で気取っているように感じた同級生たちが囃し立て...

記事を読む

立山黒部アルペンルートは、北アルプスの雄大さを手軽に体感できる貴重なもの!

2024/7/6 自然・動植物・食物(グルメ)

私たち夫婦は20年以上前の秋に、連続休暇を利用して「立山黒部アルペンルート」の旅行をしました。これは「日本アルプス」の一つで...

記事を読む

皇居の森全体を国民公園として一般開放を!都心の貴重な自然観察の森にすべき

2024/7/6 自然・動植物・食物(グルメ)

1.「皇居の森」は都心に残された貴重な自然の森 現在、「皇居外苑」は、「皇居前広場」として一般に開放されています。そして「皇居...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • The “pardon” should not be abused in the “succession to the throne.”
  • Why is France prosecuting JOC President Takeda for alleged bribery?
  • President Roosevelt was the “instigator” of the “Pacific War.”
  • Osaka Metro’s “station renewal plan” is in bad taste!
  • Power harassment issues continue to surface in the sports world.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.