団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「ハニカミ王子」の過去の栄光と、今後の復活・活躍の可能性に迫る!

2018/9/11 スポーツ・健康

1.団塊世代にとってのスター選手 私たち団塊世代にとって、プロゴルフ界の名選手・スター選手と言えば、青木功・尾...

記事を読む

安室奈美恵が不死鳥のごとく蘇った見事な引退戦略

2018/9/10 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.見事な引退戦略 安室奈美恵さんの引退日の9月16日まで、もう一週間を切りました。ラストツアー「namie amuro Fi...

記事を読む

膝痛の原因は何か?私の膝痛対処法と予防法を紹介!

2018/9/9 スポーツ・健康

1.膝痛の原因と私の症状・対処法 (1)膝痛の原因 膝痛は「膝関節の痛み」のことです。この小さな関節に体重の負荷がかかり...

記事を読む

「ハーフアスリート」の活躍が最近目覚ましい!「東京五輪」での活躍に期待!

2018/9/8 スポーツ・健康

「ハーフ」のアスリートと言えば、古くは大相撲の第48代横綱大鵬関(1940年~2013年)が思い出されます。「巨人、大鵬、卵焼き」と...

記事を読む

昔の英和辞典の「発音表記」は「英米人に通じやすい」表記だった!?

2018/9/7 教育・哲学・処世訓・言葉

1.昔の英和辞典の発音表記 私が子供の頃住んでいた明治20年代に建てられた家には、古い書籍が沢山ありました。夏休みのある昼のこ...

記事を読む

光宗薫がプレバト「水彩画」の過去最高傑作で2ランク昇格の名人5段に!

2018/9/6 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

<2022/3/31追記>「プレバト黒板アート2022春」で光宗薫さんが満点の1位獲得で2連覇! 「輪郭線がボケて幻想...

記事を読む

「スポーツ界」において続々と「パワハラ問題」が表面化

2018/9/5 スポーツ・健康

<2021/2/26追記>全日本柔道連盟内部でのパワハラ問題について 「全日本柔道連盟内部でのパワハラ報道」を受けて、山下泰裕...

記事を読む

「動物と人間との共生」のために、行政による有効な害獣駆除対策の実行を望む!

2018/9/4 社会問題・批評・雑感

1.生類憐みの令 江戸時代、五代将軍徳川綱吉の治世で発せられた「生類憐みの令」は、「天下の悪法」と言われて人々を散々苦しめた挙...

記事を読む

「とかいなか」とは?「都会」と「田舎」の良さを併せ持つわが故郷「高槻市」!

2018/9/3 歴史・郷土

1.「とかいなか」の高槻市 私が生まれてからずっと住んでいるのは、大阪府近郊の「田園都市」高槻市です。 この街は、「都会...

記事を読む

「痛み」は「危険信号」の役目もある?「心の痛み」にも気付くことが大切!

2018/9/2 教育・哲学・処世訓・言葉

1.湯川秀樹博士の二つのエピソード 湯川秀樹博士と言えば、理論物理学者で「中間子の存在を理論的に予言した」として、日本人初の「...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • 江戸時代の笑い話と怖い話(その6)。心中寸前で逃げ出した男
  • 最近よく耳にする「地政学」とはどんな学問なのか?
  • 江戸時代の笑い話と怖い話(その5)。枕にもなる百科事典とは?
  • 江戸時代の笑い話と怖い話(その4)。怪談の「百物語」が大ブームとなる
  • 江戸時代の笑い話と怖い話(その3)。「伊勢物語」とは伊勢神宮参詣の旅?

最近のコメント

  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より
  • 「辛に一本足せば幸になる」とよく言いますが、「幸」という漢字の成り立ちは? に とある漢字好き より
  • 心地よいCM・癒されるCMにはアルファ波や1/fのゆらぎが含まれている!? に nyc425 より
  • 「フェルミのパラドックス」とは?宇宙人の存在に関する逆説 に かわうそくん より

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.