最近「家族葬」が増えています。ご近所でも、会社の人の場合でも同様で、家族葬なので「香典・供花ご辞退」や、「家族葬で済ませました」という事後報告形式も増えています。
1.家族葬とは
家族葬とは、「家族などの近親者だけで行い、近親者以外の儀礼的・社交辞令的な弔問客の参列を拒否する葬式」のことです。
2.家族葬はどこまで呼ぶべき?
「家族葬にする」と決めても、どこまで呼ぶべきか悩むところではないでしょうか?
家族葬だから「家族だけ」で送るものなのか?生前故人と親しかった友人には声をかけてもよいのか?親族でもほとんど付き合いのない親戚にも声をかけるべきなのか?・・・
結論的には「家族葬を案内する範囲に決まりはない」というのが実情です。
したがって、家族葬の参列者の範囲は、「家族葬を行う家族の考え方次第」ということになります。
呼ぶかどうか判断に迷う場合は、「故人だったら最期に会いたかったかどうか」を基準に判断するとよいでしょう。もしそれでも迷うようなら、呼んだ方が無難です。
3.家族葬の香典は渡すべき?受け取るべき?
香典を辞退しているからといって、本当に香典を渡さなくてよいのか?せっかくの志を、家族葬だからといって受け取りを辞退してもよいのか?それとも受け取るべきなのか?
これも悩むところだと思いますが、家族が「香典を辞退する」と決めた場合は、明確にその意思を伝えるべきです。最近は、「香典を辞退する案内」をする家族が増えています。
4.家族葬のメリット・デメリット
(1)メリット
・参列人数の確定や、葬儀社による予算の変動が少なく安心で、日程等が自由に設定しやすい
・弔問客に気を使う必要がなく、落ち着いて故人とお別れできる
・死亡時の状況が事故や自殺の場合など、複雑な事情がある場合も対応しやすい
・葬儀係員の人件費や葬儀会場の設備費が抑えられ、通夜振る舞い・返礼品なども少額で済む
・虚飾を排し、心のこもった葬儀を行いたい遺族にとって、最もふさわしい葬儀の形態
(2)デメリット
・知人や近隣住民に知られないようにするため、自宅や集会所では出来ない
・葬儀後に、弔問客から苦言を呈されるなど「不義理」が生じることがある
・後日、自宅に弔問客がバラバラに訪れることから、対応に苦慮することがある
・葬儀費用は、一般葬とほとんど変わらないのに、香典・弔慰金がほとんどないため、一般葬より費用負担が増える場合もある
5.家族葬が増えている理由
上記のようなデメリットもある家族葬ですが、近年多数の葬儀がこの形式になっている理由は何でしょうか?
やはり、親戚をはじめ隣近所や会社関係など多数の弔問客に気を使って対応する煩わしさが最も大きいと思います。
また香典や供花にしても、香典返しや満中陰志のお返しなどが煩わしいものです。
それよりも、本当に故人と身近な近親者のみで、故人を偲ぶ家族葬というのが、「個人主義」と言われるかも知れませんが、私には最もふさわしいと思います。
家族葬は、映画「タイタニック」の主題歌の次のような歌詞を想起させます。
And you’re here in my heart. And my heart will go on and on.
一般的には、You are always in my heart.と言うべきでしょうか?そのように心底思う人たちだけで故人を見送るというのが私にもしっくり来るのです。
【あす楽16時まで】 お供え 花 お悔み 花 生花 『お供え花 おまかせアレンジ&花束【B】』 送料無料 アレンジメント お供え花 お供えアレンジ 喪中見舞い 弔電 家族葬の花 供花 お彼岸 初盆 命日 枕花 お悔やみ 法事 仏花 四十九日 即日発送 お供え物 お盆 贈り物 葬式