団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「持病があっても入れる保険」は大丈夫なのか?メリットとデメリットを紹介。

2024/8/8 社会問題・批評・雑感

最近、「持病があっても入れる保険」のテレビCMをよく見ますね。 でもこのような保険は大丈夫なのか気になりますよね。 そこ...

記事を読む

葬儀費用で家族に迷惑をかけたくない人のための「葬儀保険」とは?メリットとデメリットを紹介。

2024/8/8 社会問題・批評・雑感

最近、「家族に迷惑をかけたくない」「葬儀費用ぐらいは準備しておきたい」という高齢者を使った高齢者向け(と思われる)保険のテレビCMを...

記事を読む

「内閣官房機密費」というブラックボックスは一体どんなものなのか?巨額の実質的裏金?

2024/8/8 政治・経済・国際関係

前に「自民党派閥の裏金問題の内情をリークした下村博文氏は捜査対象外!?」という記事を書きましたが、この「裏金」と似て非なるものに「内...

記事を読む

今年90歳の草笛光子さんの若さの秘訣は何か?

2024/8/8 スポーツ・健康

草笛光子さんと言えば、2007年のNHK朝ドラ「どんど晴れ」での老舗旅館の大女将役や、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」での比企尼役...

記事を読む

今年73歳の由美かおるさんの若さの秘訣は何か?

2024/8/8 スポーツ・健康

由美かおるさんと言えば、我々団塊世代には、テレビドラマ「水戸黄門」でのかげろうお銀の入浴シーンや、蚊取り線香「アース渦巻」の宣伝看板...

記事を読む

「人生100年時代」における「健康長寿」の秘訣とは?体と頭と心を動かし、よく笑い、よく食べ、よく眠ること。

2024/8/8 スポーツ・健康, 自然・動植物・食物(グルメ)

浄土真宗本願寺八世蓮如(1415年~1499年)が、親鸞聖人(1173年~1262年)の教えを伝えた「白骨の御文(はっこつのおふみ)...

記事を読む

葛飾応為とは?葛飾北斎の娘で彼のアシスタントの浮世絵師でもあった!

2024/8/8 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

<1840年代中頃の葛飾応為> 私は今までに葛飾北斎に関して「葛飾北斎とは?改名30回・転居93回で88歳まで生きた彼は隠密だ...

記事を読む

藤城清治は100歳の影絵作家。歌手のMISIAとは20年以上の交友関係!

2024/8/8 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

皆さんは影絵作家の藤城清治をご存知でしょうか? 名前は知らなくても、作品を見ればきっと誰でも一度は見たことがあると思います。私...

記事を読む

林鶴梁とは?幕末の文人代官で、彼の文章は夏目漱石や三田村鳶魚も愛読した!

2024/8/8 歴史・郷土

林鶴梁という名前を聞いても、いつごろのどんな人物なのかをご存知の方は皆無に近いのではないでしょうか?実は私も、つい最近まで知りません...

記事を読む

いわさきちひろはメルヘンチックな水彩画で有名だが波瀾万丈の人生だった。

2024/8/8 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

いわさきちひろと言えば、にじみやぼかし、たらし込みの技法を使ったメルヘンチックで心が癒されるようなパステルカラーの水彩画で、一目で彼...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • It is time to give up and terminate the project of collecting the remains of war dead in Siberia and the Philippines!
  • Why was the ascetic practice known as “thousand-day kaiho gyo” (千日回峰行) performed? Was there any fraud?
  • With the arrival of the supercomputer Fugaku, what about relocating or reusing the previous model “Kei computer”? It seems wasteful but unrealistic!
  • A Story of Making a Business out of Space Garbage Cleaning,” a novel by Daisuke and a business by Mitsunobu Okada!
  • Washlet (warm-water washing toilet seat) is a high-tech product that evolved in Japan. Comfortable toilets around the world!

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.