使い方が分からず失敗した話あれこれ。楽天Edyが無効になった失敗もご紹介!

フォローする



貸出券

1.洋式トイレ

私が中学1年生の時、英語の先生から聞いた洋式トイレにまつわる面白い話があります。昭和30年代のこと、ある田舎の老人が農協の団体旅行でアメリカへ行った時、初めて見る洋式トイレの使い方がわからず、便器の蓋と便座の両方とも上げて用を足そうとして、ドボンとはまってしまったそうです。

その時、老人の言った言葉が、「西洋人はなんとお尻が大きいことか!」だったそうです。今となっては「そんな奴おらんやろ」とツッコミを入れられそうな笑い話ですが、洋式トイレは「便座の上に座る」ということを知らなかったことによる失敗です。

洋式トイレの「ウォシュレット」がまだ普及していない頃、ゴルフ場に「ウォシュレット」があったので、好奇心から「おしり」のボタンを押してみました。すると突然後ろから勢いよく水が出て来たので、びっくりして飛びのきました。すると、その水はトイレの内側のドアにまで届いて、散々濡らした後ようやく止まりました。

ジャニーズのタレントの誰かも、「ウォシュレット」を覗き込んでいて、顔に水が掛った失敗談を話していました。

2.図書館のバーコード付き貸出券

市立図書館で、バーコードが付いた貸出券に変更された時のことです。最初、借出手続きをしようとして貸出券を読み取り機の光の下に置きましたが、何の反応もありません。何度しても同じです。

それで、係の人に聞くと、まず画面右下の「貸出ボタン」を押し、それから貸出券をかざせば、画面に「貸出券番号」が読み取られることがわかりました。聞いてみれば何でもないことですが、知らないとこんな調子です。

3.パチンコ屋の玉貸し機

社会人になってから初めて「パチンコ屋」に行った時のことです。「玉貸し機」にお金を入れましたが、パチンコ玉が出て来ません。すると一緒に行った同僚が「両手で受けながら筒を押し上げればよい」と教えてくれました。すると両手に一杯のパチンコ玉が出て来ました。危うく散乱させてしまうところでした。長らく行っていませんが、今はどうなっているのでしょうか?

4.セルフサービスのソフトクリーム

夫婦で旅行に行った時の話です。「ソフトクリームをセルフで食べ放題」ということだったので、私は機械の前でレバーを引いてカップに受けました。ところが、ソフトクリームがどんどん出て来て止まらないのです。山盛りを通り越したところで、妻が駆け付けてレバーを上げてくれたのでやっと止まりました。「押してダメなら引いてみな」ということですね。

5.自動販売機のお札の入れ方

使い方を知らないと、このような失敗を誰でもするものです。いつか明石家さんまさんのテレビ番組で、田舎にロケに行ったスタッフに、親切なお婆さんが飲み物を渡そうと自動販売機に千円札を入れようとするのですが、何度しても入りません。

これは、紙幣挿入口のプラスチックの被いを上げないと紙幣が入らないのに、使い慣れないお婆さんが上げることを忘れていたものです。焦っていたこともあるでしょうが、何度も同じことを繰り返す姿が滑稽でした。(お婆さん、ごめんなさい!)

6.賢い動物とそうでない動物

動物にもチンパンジーやカラスのように、脳が発達しているものがいる一方で、鶏のように脳があまり発達していない動物がいます。

あまり脳の発達していない鶏について、面白い実験の話を聞いたことがあります。鶏のいる所に金網で仕切りを作り、金網向こう側に餌を置いておくと、鶏は正面の金網に何度でも突進を繰り返すそうです。少し左か右に回れば、餌を取ることが出来るにもかかわらずです。

少し前になりますが、ドイツのBMWのCMで、「賢いカラスが木の実を車に割ってもらおうと道路上に置くのですが、BMWの車はそれを避けて走り去る」というのがありました。これは、「カラスの知恵より、車の性能の方が上」というアピールなのでしょう。

私はゴルフ場で、カラスにボールを持ち去られたことがあります。そのゴルフ場のカラスはよくボールを持ち去るとキャディーさんから聞きました。クルミの実か栃の実と勘違いしたのかも知れません。しかし、割れないし、食べられもしないゴルフボールを性懲りもなく何度も持ち去るこのゴルフ場のカラスは、あまり賢くなかったということになりますね。

7.電子マネーの【楽天Edy】が無効になった私の失敗談

私は、会社でのパソコン、コピー機、FAX、テプラーなどは抵抗なくスムーズに操作できるのですが、家庭でのガスコンロや洗濯機、乾燥機、電子レンジなどはあまり使わないので、妻が留守になる時は、何度も聞くので呆れられます。慣れれば何でもないのでしょうが・・・

飲食店で最近、新米の店員さんがレジでまごまごするケースによく遭遇します。これは、レジが新型機になったからではなく、多種類のクレジットカード、電子マネー、共通ポイントカードなどが多すぎて戸惑うようです。

「ポイントを全部使って、残りを電子マネーで払います」などと言うと、新米さんはもうお手上げのようです。私は何も「新米さんいじめ」をしている訳ではありません。ただ、団塊世代でも「共通ポイントカード」や「電子マネー」を使っているのを、ひそかに得意がっている面は確かにありますが・・・

余談ですが、電子マネーの「楽天Edy」については、皆さんにご注意いただきたいことがありますので、私の失敗談をご紹介します。楽天クレジットカードに「楽天Edy」が付帯していることが多いと思いますが、この「【楽天Edy】番号は、クレジットカードの有効期限が到来して新しいクレジットカードになると、【楽天Edy】番号も変更になる。また旧カードの【楽天Edy】の残高は、新カードの【楽天Edy】に引き継がれない」ということです。

私も、新しいクレジットカードが来たので、すぐに古いカードにハサミを入れてしまい、せっかく残っていたedyの残額が使えなくなった苦い経験があります。皆さんも、クレジットカード切り替え時には、Edyの残高を使い切ってかっら、ハサミを入れるように注意してください。

<2019/3/17追記>

その後、この「楽天Edy無効」にどうしても納得できなくて、チャットで問い合わせた結果、Edyの残高を取り戻すことに成功しました。次の記事に詳しく書きましたので、私と同じような経験をした方は、ぜひ参考にしてください。

<「楽天Edyが無効」に納得できず、「チャットサポート」を利用して「楽天から返金」させた顛末記>

楽天カードの入会はこちらから!!

↓↓↓↓↓↓