大河ドラマ「どうする家康」に登場する関口氏純とは?今川氏の重臣だが家康の裏切りで切腹。

フォローする



関口氏純

今年(2023年)のNHK大河ドラマ「どうする家康」に登場する人物の中には、一般にはあまり知られていない人物もいます。

私は、渡部篤郎さん(冒頭の画像)が演じることになった関口氏純がどういう人物だったのか大変興味があります。

そこで今回は、関口氏純についてわかりやすくご紹介したいと思います。

なお、「どうする家康」の概要については、「NHK大河ドラマ『どうする家康』の主な登場人物・キャストと相関関係をご紹介。」という記事に詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。

余談ですが、江戸時代の将軍で、正室・継室や側室の数でトップはやはり初代将軍・徳川家康(1543年~1616年)で、合計22人以上いたと言われています。

二番目に多いのが「オットセイ将軍」と呼ばれた11代将軍・徳川家斉(いえなり)で、正室・継室や側室が合計17人以上いたということです。ただし40人以上いたという説もあります。

現代の価値観では、戦国武将達が多くの側室を持っていたことに、ひどく嫌悪感を抱く人も多くいることでしょう。しかし、明日をも知れぬ戦乱の世で、御家を存続させるため、多くの子を儲ける必要があり、ひとりの女性だけでは限界があるので、仕方のないことでもありました。

1.関口氏純とは

関口氏純(せきぐちうじずみ)こと関口親永瀬名義広(せきぐち ちかなが/せな よしひろ)(1518年~1562年)は、戦国時代の武将。今川刑部少輔家(今川関口家)の当主で駿河今川氏の有力家臣。主君今川氏親から偏諱を受けて親永に改めました(ただし、現存文書の署名は氏純となっています)。

駿河持船城主。妻は今川義元の妹(養妹とも)とされますが、実兄の瀬名氏俊の話の誤伝とする説もあります。徳川家康の正室・築山殿の父に当たります。

2.関口氏純の生涯

(1)系譜と生い立ち

関口氏純は1518年(永正15年)、瀬名氏2代目当主「瀬名氏貞」(せなうじさだ)の次男として誕生。瀬名氏は今川氏から分かれて駿河国庵原郡瀬名村(現在の静岡県静岡市)に移り住んだ一族です。

(2)関口家の養子となり今川家の重臣に

関口氏純は、同じく今川氏から分かれた関口家の養子となり、今川義元(いまがわよしもと)の義妹を妻に迎えました。

こうして、関口氏純は今川家の重臣となり、1560年(永禄3年)の「桶狭間の戦い」(おけはざまのたたかい)で今川氏が敗退するまで持船城(もちぶねじょう:静岡県静岡市)の城主を務めました。

今川義元は、三河国(現在の愛知県東部)への勢力拡大には、三河国の小領主の嫡男で、人質として預かっていた徳川家康が重要な存在だと考えていました。このため今川義元は、関口氏純の娘・瀬名姫(別称:築山殿[つきやまどの])と徳川家康を結婚させ、関係を深めます。

(3)徳川家康の裏切りのため、切腹を命じられる

やがて、「桶狭間の戦い」で今川義元が討ち死にし、息子の今川氏真(いまがわうじざね)が今川家当主を継ぎました。すると、徳川家康は織田信長と同盟を結び、人質として留め置かれていた今川家からの独立を宣言。

これに激怒した今川氏真は、三河国から差し出されていた人質を次々と処刑します。その怒りは、関口氏純の娘で、徳川家康に嫁いでいた瀬名姫にまで及び、今川氏真は瀬名姫とその子「竹千代」(たけちよ:のちの徳川信康[とくがわのぶやす])を処刑しようと画策しました。

これに対して徳川家康は、今川氏真の血縁であり家臣だった鵜殿氏長(うどのうじなが)と鵜殿氏次(うどのうじつぐ)の兄弟を人質に取って交換の交渉を行い、瀬名姫と竹千代を取り戻します。こうして人質交換が成立したものの、今川氏真は、瀬名姫の父・関口氏純も徳川家康に付くのではないかと疑いの目を向け、切腹を命じたのです。

3.関口氏純の人物像・逸話

(1)妻子を置き去りにして離反した徳川家康

関口氏純は、「桶狭間の戦い」で織田信長に今川義元が討たれ、味方が次々と離反していくなかでも、衰退する今川氏を支え続けます。

しかし、娘婿である徳川家康に裏切られ、今川氏真にも疑われる辛い立場に追い込まれていきました。

一方、徳川家康は、「桶狭間の戦い」で今川義元が討たれると、妻子のいる駿河国に帰らず、国元の岡崎城(愛知県岡崎市)へ入城し、今川氏から独立を果たします。

そのため、徳川家康の妻・瀬名姫とその子は駿河国に取り残されたのです。さらに、翌1561年(永禄4年)、徳川家康は独立した領主として室町幕府に駿馬(しゅんめ:足の速い馬)を献上。

今川氏からの独立を室町幕府に認めさせようとします。このような動きのなか、今川氏真が徳川家康の妻子を岡崎城に送るはずはありません。こうして瀬名姫親子は実質的に今川家の人質となってしまったのです。

(2)関口氏純は切腹、娘の瀬名は軟禁の後家康に殺害される悲劇

それでも関口氏純は、今川氏真に離反することなく従い続けました。しかし、徳川家康に対する今川氏真の怒りが静まることはありません。

さらに1562年(永禄5年)、徳川家康が織田信長と「清洲同盟」(きよすどうめい)を結んだことで今川氏真の怒りはいっそう高まり、瀬名姫親子は軟禁状態になりました。

その後、徳川家康の家臣・石川数正(いしかわかずまさ)が今川氏真を説得し、瀬名姫親子は駿河国から岡崎へ移りますが、すぐには岡崎城に入れず、何年も三河国の尼寺で幽閉同然の生活を強いられ、侍女も総入れ替えされるなど冷遇されています。

その後、瀬名は「築山殿事件」で家康によって殺害され、息子・信康も自害に追い込まれます。

今川氏真の怒りの矛先は関口氏純夫婦にも向かい、ついに切腹を命令。こうして、関口氏純は正室とともに、駿河国駿府尾形町の屋敷で亡くなりました。

U-NEXT(ユーネクスト)で動画を無料視聴できる!登録&解約・退会方法