「氷柱(つらら)」の語源は何か?「連々・列列・熟」(つらつら)との関連は?
私が住んでいる大阪府高槻市では、「氷柱(つらら)」を見ることはめったにありません。京都府亀岡市に接する高槻市北部では見られるかもしれ...
団塊世代が雑学や面白い話を発信しています
私が住んでいる大阪府高槻市では、「氷柱(つらら)」を見ることはめったにありません。京都府亀岡市に接する高槻市北部では見られるかもしれ...
1.「鼻」が付くことわざ・慣用句 (1)「鼻の下」が付くもの 「鼻の下」とは、「鼻と口との間の部分、また口のこと」です。...
我々団塊世代が高校生の頃は、1年で人文地理、2年で世界史、3年で日本史を勉強しました。国立大学の試験科目は、英・数・国・理・社で、文...
前に「年齢の異称」や「和風月名」「和風月名以外の異称」の記事を書きましたが、今回は「日の異称」をご紹介します。 1.「除日(じ...
鳩と言えば、かつては「平和のシンボル」として愛され、煙草の「ピース」のデザインにもなっていましたし、1964年の「平和の祭典」東京オ...
面白い「エポニム」の具体例と由来を引き続きご紹介します。 「エポニム」とは、主として人物(場合によっては物や場所)の名前に由来...
前にも面白い「エポニム」の具体例と由来をご紹介しましたが、まだまだ面白いものがありますので、引き続きご紹介します。 「エポニム...
サンドイッチ伯爵が考案したという「サンドイッチ」、沢庵和尚が考案したと言われる「たくあん」、レントゲンが発明したエックス線撮影装置を...
「密」とよく似た漢字に「蜜」があります。この漢字の由来はどうなっているのでしょうか? 1.「蜜」という漢字の成り立ち 形...
2020年1月に新型コロナウイルス肺炎(COVID-19)の世界的大流行(パンデミック)が起きて以降、感染予防対策のための「三密」と...