団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

ギリシャ神話は面白い(その5)アポローン・アルテミスを生んだゼウスの愛人レートー

2023/3/6 歴史・郷土

『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教...

記事を読む

ギリシャ神話は面白い(その4)ゼウスの最初の妻メーティスと娘アテーナーの話

2023/3/5 歴史・郷土

『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教...

記事を読む

ギリシャ神話は面白い(その3)プロメテウスの反逆とパンドラの誕生と人類の悲劇

2023/3/4 歴史・郷土

『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教...

記事を読む

ギリシャ神話は面白い(その2)天地創造と大地女神ガイアが生み出した神々

2023/3/3 歴史・郷土

<システィーナ礼拝堂天井画・天地創造 ミケランジェロ作> 『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘー...

記事を読む

ギリシャ神話は面白い(その1)ギリシャ神話の5つの時代

2023/3/2 歴史・郷土

『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドス(上の画像)が文字にして記録しました。古代ギリシ...

記事を読む

藤原道隆とは?摂関政治の基礎を固めたが弟の道長一族に敗れた生涯と人物像。

2023/2/28 歴史・郷土

2024年NHK大河ドラマは「源氏物語」の作者である紫式部が主人公でそのパトロンでもあった藤原道長とのラブストーリーも含む「光る君へ...

記事を読む

「食傷」の意味と語源・由来とは?類語の「飽経風霜」の意味も紹介します。

2023/2/28 教育・哲学・処世訓・言葉

「食傷」という言葉は、「食傷気味」という言い回しでよく使われますが、そもそも「食傷」とは何でしょうか? 今回は「食傷」の意味と...

記事を読む

高階貴子とは?中宮定子の生母で、夫・藤原道隆の全盛期を支えた生涯と人物像。

2023/2/27 歴史・郷土

2024年NHK大河ドラマは「源氏物語」の作者である紫式部が主人公でそのパトロンでもあった藤原道長とのラブストーリーも含む「光る君へ...

記事を読む

「贔屓(ひいき)」の意味と語源・由来とは?「贔屓」を含む熟語・ことわざも紹介

2023/2/27 教育・哲学・処世訓・言葉

1.「贔屓」の意味と語源・由来 「贔屓」は、もともとは「ひき」と読みましたが、それが転じて「ひいき」となり、「誰かを助けるため...

記事を読む

源倫子とは?藤原道長の正室で、4人の娘を入内させた女性の生涯と人物像。

2023/2/26 歴史・郷土

2024年NHK大河ドラマは「源氏物語」の作者である紫式部が主人公でそのパトロンでもあった藤原道長とのラブストーリーも含む「光る君へ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 210
  • 211
  • 212
  • 213
  • 214
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • “Appointment phone robberies” have become more common recently! Elderly people need to be especially careful
  • Takatsuki City Ama Ruins Park is now fully open! A place for citizens to relax, learn about history, and become a disaster prevention park
  • The Bank of Japan’s negative interest rate policy and government bond purchasing policy have reached a dead end and a change is needed!
  • “Open all year round” is too much. It can lead to “labor shortages” and “death from overwork”!
  • The challenge of “Otsuka Furniture’s Princess Kaguyahime” and the “young master Waka-Danna” of “Funabashi-ya”, a kuzumochi shop

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.