団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

忠臣蔵の四十七士銘々伝(その3)潮田又之丞高教は大石内蔵助の親戚で信頼が厚かった

2025/1/3 歴史・郷土

「忠臣蔵」と言えば、日本人に最も馴染みが深く、かつ最も人気のあるお芝居です。 どんなに芝居人気が落ち込んだ時期でも、「忠臣蔵」...

記事を読む

忠臣蔵の四十七士銘々伝(その2)礒貝十郎左衛門正久は主君に寵愛され、側小姓から側用人に出世

2025/1/2 歴史・郷土

「忠臣蔵」と言えば、日本人に最も馴染みが深く、かつ最も人気のあるお芝居です。 どんなに芝居人気が落ち込んだ時期でも、「忠臣蔵」...

記事を読む

忠臣蔵の四十七士銘々伝(その1)赤埴源蔵重賢は講談の「赤垣源蔵 徳利の別れ」で有名

2025/1/1 歴史・郷土

「忠臣蔵」と言えば、日本人に最も馴染みが深く、かつ最も人気のあるお芝居です。 どんなに芝居人気が落ち込んだ時期でも、「忠臣蔵」...

記事を読む

古代ギリシャは高度な文明を誇ったが、なぜ衰退・没落したのか?

2024/12/31 歴史・郷土

「ギリシャ神話」や「ギリシャ悲劇」「ギリシャ喜劇」「ギリシャ彫刻」などで知られるように、古代ギリシャは「西洋文明の源流」とも呼ぶべき...

記事を読む

古代ギリシャの喜劇詩人(その2)メナンドロス

2024/12/30 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に「ギリシャ喜劇とは何か?」という記事を書きましたが、古代ギリシャにはアリストパネスとメナンドロスという傑出した喜劇詩人(喜劇作者...

記事を読む

The Heisei Emperor and Empress are the most familiar members of the Imperial Family to me, including their time as Crown Prince and Crown Princess.

2024/12/29 歴史・郷土

<prologue> I started a blog called "The Baby Boomer Generation'...

記事を読む

古代ギリシャの喜劇詩人(その1)アリストパネス

2024/12/29 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に「ギリシャ喜劇とは何か?」という記事を書きましたが、古代ギリシャにはアリストパネスとメナンドロスという傑出した喜劇詩人(喜劇作者...

記事を読む

「ギリシャ喜劇」とは?

2024/12/28 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

<ハドリアヌス帝のヴィッラのモザイクに描かれた悲劇および喜劇用の仮面> 「ギリシャ悲劇」は大変有名で、私も前に「ギリシ...

記事を読む

古代ギリシャの三大悲劇詩人(その3)エウリピデス

2024/12/27 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に「ギリシャ悲劇とは何か?」という記事を書きましたが、古代ギリシャには「三大悲劇詩人」(三大悲劇作者)と呼ばれる傑出した詩人(アイ...

記事を読む

古代ギリシャの三大悲劇詩人(その2)ソポクレス

2024/12/26 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に「ギリシャ悲劇とは何か?」という記事を書きましたが、古代ギリシャには「三大悲劇詩人」(三大悲劇作者)と呼ばれる傑出した詩人(アイ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • What kind of employment did those who repeatedly failed the bar exam find afterwards?
  • The protagonist of “Kirin ga Kuru” (the 2020 historical drama) is Akechi Mitsuhide ! We take a closer look at the mysterious character.
  • Middle-aged and older adults around retirement age need to be careful of “emotional aging! If left untreated, there is a risk of dementia and depression.
  • What is the “Grievance Buying Center?” What are the advantages and disadvantages? Big data utilization may create a hit product
  • David Kay’s UN report misrepresents the independence of the Japanese media. Danger of walking alone!

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.