「スパイ」と言えば、MI6エージェントのジェームズ・ボンドを主人公とした映画「007」を思い浮かべる方も多いと思います。
しかし現実にも「スパイ」は多数存在し、世界中でさまざまな諜報活動を行っています。政治的なスパイだけではなく、「産業スパイ」もいます。我々一般国民の目には触れません(知られていません)が、正体を隠して活動しています。
世界各国の大使館や公使館に駐在する「外交官」や「駐在武官」は、さまざまな「情報収集活動」を行っていますが、広い意味では「諜報活動(スパイ活動)」です。
また世界各国の「情報機関(諜報機関)」としては、アメリカのCIA・FBI、ロシアのGRU・SVR(旧ソ連のKGB)、イギリスのSIS(通称MI6)、韓国のNIS、イスラエルのISIS(通称モサド)、フランスのDGSE、ドイツのBNDなどがあります。
なお「20世紀最大のスパイ」として有名なリヒャルト・ゾルゲについては「ゾルゲは日本で処刑されたソ連のスパイ。最近ロシアが愛国教育に利用し英雄化!」という記事に詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。
また、大谷翔平が尊敬しているという中村天風も「軍事探偵」というスパイでした。中村天風については「中村天風とは?松下幸之助や大谷翔平も感銘した中村天風の哲学と名言とは?」という記事に詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。
日本のスパイ事情については「日本はスパイ天国!?スパイ防止法と諜報機関設置は必須!ファイブ・アイズ加入も」、産業スパイについては「日本の半導体産業はどうしてダメになったのか?」という記事に詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。
映画や小説で美女スパイが「ハニートラップ」を仕掛けるというストーリーがありますが、フィクションではなく本当に「ハニートラップ」を実行して敵の重要人物を誘惑し、世界大戦時の戦局を左右するほどの実績を挙げた人たちがいました。
そこで今回は、有名な「女スパイ」であるベティ・パックについてご紹介したいと思います。
1.ベティ・パックとは
ベティ・パック(1910年~1963年)は「シンシア」というコードネームを持つ、イギリスの情報機関であるMI6の女スパイです。
もともとベティはイギリス人ではなく、1910年にアメリカ・ミネソタ州で生まれました。ベティはまだ少女の頃から周囲の大人を魅了するほどの容姿を持ち、11歳のベティに心を奪われたイタリアの外交官が話をするために学校を訪れることもあったそうです。
大きく優しい青い瞳と悩ましい声、金髪がかった赤毛を持ち、10代のころから背が高く大人びて魅力的だったベティは、スパイの素質を生まれつき備えていたといえます。
高校生になったベティは奔放な男女の愛に目覚め、日記に「最も素晴らしい喜びとは男女が共に過ごすこと」と記すほどだったそうです。その結果ベティは19歳で妊娠することになり、誰が父親かもわからなかったとのことです。
ベティの環境では「10代の未婚の母」は社会的な死と同じ意味合いを持っていたため、彼女はある作戦を立てました。それは週末のパーティーで知り合ったイギリス大使館の外交員であるアーサー・パックを誘惑することで、ベティは2倍以上年の離れたアーサーを誘惑し、既成事実を作ったわけです。
これがきっかけで2人は1930年に結婚しましたが、子どもと血のつながりがないことに気付いたアーサーは、ベティの子どもをイギリスで里親に出すことを強要。これがきっかけで夫婦仲は冷え切り、ベティは婚外関係を持つようになりました。トライリンガルだったベティは、アーサーの仕事でチリやスペインに滞在中に外交的な妻としての役割を果たす中で、情報収集のスキルを磨き始めました。
ベティ夫妻がスペインにいた1936年、スペイン共産党政府を支持する選挙が起こったのですが、ベティの知り合いを含む聖職者グループが監禁されてしまいました。ベティの知り合いの聖職者が投獄された時、ベティはローマ法王の教皇使節(教皇庁の外交使節)との面会をセッティングし、友人を解放するよう説得しました。
これは危険な活動でもありましたが、最終的にベティは監禁されていた多くの聖職者らをスペインから国外逃亡させることに成功。内戦勃発に伴ってスペインを離れたベティでしたが、恋人だったスペインの貴族が投獄されたことを知り、スペインに戻って恋人を釈放する工作も成功させています。
1938年にベティはアーサーの新しい赴任先であるポーランドに移住しました。冷え切った夫婦関係に孤独を感じていたベティは、ポーランド外務省で働く男性と知り合ったのですが、彼はベティと親しくなると、ポーランドが秘密裏に資金をドイツに送金していることを漏らしました。
この話に危険を感じたベティはイギリス大使館に赴き、情報機関のトップだったジョン・シェリー氏に事情を説明。スペインでの活躍を含め素質を見抜かれたベティは、正式にスパイとしてMI6へ参加することになったわけです。
2.ベティ・パックのスパイとしての実績とは
初めて与えられたミッションは、ポーランドの外務大臣だったユゼフ・ベックおよび
ミカル・ルビンスキ伯爵から情報を得るというものでした。
セッティングされた外交パーティで2人はすぐに恋人関係になり、ベティは『ピロートーク』(後戯、事後に行われる会話のこと)で得た彼の悩みを報告書に書き出していきました。
そして、ルビンスキからイギリスが数十年間突破できていなかったドイツの暗号機をポーランドがすでに解読していることを突き止めるという功績を残しました。
ベティの情報からイギリス政府はポーランドに情報を公開させることに成功したのですが、ポーランドの協力なしでは、アラン・チューリングがコンピューターを完成させることはできなかったと言われています。
余談ですが、アラン・チューリングについては「チューリングの方程式とは?生物の模様は数式で決まるとは本当か?」という記事に詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。
また、第二次世界大戦時にハニートラップで標的に接触して『ピロートーク』で情報を盗み出し、数十年間知られていなかったフランス・イタリアの海軍の暗号を入手するなどの多大なる実績を挙げました。
この働きで連合国が枢軸国をリードすることになり、最終的に戦争の勝利にも貢献したことになりました。
ベティはプラハでドイツ人の政治家だったコンラート・ヘンラインのオフィスから情報を盗み出すミッションを受け、ハニートラップを使ってドイツが中央ヨーロッパに侵攻する3年分の計画を記した地図などの非常に貴重な情報を盗み出すことにも成功しています。
この頃ベティは夫のアーサーと小さな娘と別れ、幼年期の実家であるワシントンD.C.にフリーランス・ジャーナリストの「エリザベス・トーマス」として帰国。ベティの社交界に侵入するスキルはイギリスの諜報機関でも認められており、より大きな仕事も任されるようになりました。
ベティはこれ以降の期間を「人生で最も幸福な時期」と話しており、イタリア海軍やフランス海軍の暗号を盗み出すことに成功するなど、第二次世界大戦の戦局を変えるほどの功績を収めました。
なお、フランス大使館に侵入するために近づいた大使館の広報担当のチャールズ・ブッシュとベティは、「ハニートラップ」ではなく本当にお互いを愛し合うようになり、ベティはスパイであることをブッシュに明かしました。
その結果、ブッシュは母国に背いて連合国に採用されることになり、フランス海軍の暗号を受け渡したとのことです。2人はまるで映画のようにペアでスパイとしての仕事をこなし、金庫への侵入に気付かれて見張りがやってきた時には、裸になって情事を装うことでその場を切り抜けたこともあったそうです。
スパイを退職した2人は結婚し、ピレネー山脈の中世の城で暮らしたそうです。ベティは1963年にがんを患って亡くなりましたが、死ぬ直前に「今までの行いで恥じることはあったか」と尋ねられました。問いに対してベティは「恥じる?私の仕事の成果として、少なくとも数千万人ものアメリカ人とイギリス人の命が救われたと上官は言っていました。私が携わったことは『立派な女性』なら後ずさるようなものです。しかし、戦争とは『立派な方法』では勝てません」と言い残したそうです。
「ハニートラップ」で標的に接触して『ピロートーク』で情報を盗み出すというまさに女版ジェームズ・ボンドとも言える存在です。
世界史を狂わせた女たち 第二次大戦のスパイと、共産主義と寝たレディの物語/渡辺惣樹【1000円以上送料無料】