団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

残念な天皇の話(その9)。白河天皇は上皇になって女性関係が奔放になった!?

2021/8/25 歴史・郷土

「白河天皇」というよりも「白河法皇(白河上皇)」と言った方がなじみがあるかもしれません。 白河法皇と言えば、「初めて院政を行っ...

記事を読む

残念な天皇の話(その8)。聖武天皇は仏教に帰依し大仏造立で国家財政が窮乏!

2021/8/24 歴史・郷土

前に聖武天皇の祖母の「元明天皇」の記事を書きましたが、聖武天皇も残念なところのある天皇です。 1.聖武天皇とは ...

記事を読む

残念な天皇の話(その7)。元明天皇は夫と息子が早世し必死で孫を天皇にした!

2021/8/23 歴史・郷土

元明天皇と聞いてどんな天皇だったピンとくる人はよほどの歴史好きの人か歴代天皇に特に興味のある人だと思います。「聖武天皇の祖母」と言え...

記事を読む

アフガニスタンを制圧したタリバンとは?女性の権利を制限するイスラム法とは?

2021/8/19 政治・経済・国際関係

アメリカ軍が今月末(2021年8月末)までに撤退を進めるのに乗じて、「反政府武装勢力タリバン」が攻勢を強め、8月15日に首都カブール...

記事を読む

残念な天皇の話(その6)。謀略家で剛腕だったが敵にビビりまくった天智天皇

2021/8/19 歴史・郷土

天智天皇と言えば、百人一首の「秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ」という和歌で有名です。 また646年から「...

記事を読む

残念な天皇の話(その5)。過大な土木工事で庶民から怨嗟された女性天皇とは?

2021/8/18 歴史・郷土

1.皇極天皇(斉明天皇)とは 前に「白村江の戦い」の記事を書きましたが、百済からの救援依頼を受けたこの戦いに、大軍を朝鮮半島に...

記事を読む

現在開発中の「新型コロナワクチン」はどのようなものがあるのか?

2021/8/14 社会問題・批評・雑感

東京・大阪・沖縄・神奈川・埼玉・千葉に「緊急事態宣言」が出される中、トラブルや供給の遅れもありましたが、「新型コロナワクチン接種」は...

記事を読む

現在使用されている「新型コロナ治療薬」や新薬開発状況はどうなっているのか?

2021/8/13 社会問題・批評・雑感

東京・大阪・沖縄・神奈川・埼玉・千葉に「緊急事態宣言」が出される中、トラブルや供給の遅れもありましたが、「新型コロナワクチン接種」は...

記事を読む

日本語の面白い語源・由来(その9)図星、野次馬、じゃじゃ馬など

2021/8/11 教育・哲学・処世訓・言葉

1.図星(ずぼし) 「図星」とは「弓道の的(標的)の中心の黒い点」のことです。 ①目当ての所、急所のこと。「図星を突く」...

記事を読む

コロナ変異株にギリシャ文字を使うのはなぜか?変異株のできる仕組みとは?

2021/8/10 社会問題・批評・雑感

<2023/2/27追記>コロナ起源「中国の研究所から流出か」 米エネルギー省が判断との報道 「朝日新聞デジタル」による次のよ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 282
  • 283
  • 284
  • 285
  • 286
  • 287
  • 288
  • 289
  • 290
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • The protagonist of “Kirin ga Kuru” (the 2020 historical drama) is Akechi Mitsuhide ! We take a closer look at the mysterious character.
  • Middle-aged and older adults around retirement age need to be careful of “emotional aging! If left untreated, there is a risk of dementia and depression.
  • What is the “Grievance Buying Center?” What are the advantages and disadvantages? Big data utilization may create a hit product
  • David Kay’s UN report misrepresents the independence of the Japanese media. Danger of walking alone!
  • Increase in the number of foreign visitors to Japan has led to an increase in problems such as unpaid medical fees at hospitals, unreasonable demands, language barriers, etc.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.