団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい!

2020/9/20 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「プレバト」というテレビ番組で「俳句」の「永世名人」となった梅沢富美男が、「永世名人梅沢富美男のお手本俳句集」を出版するという企画が...

記事を読む

菅首相が愛読するマキャベリ・マキャベリズムとは?わかりやすくご紹介します。

2020/9/19 歴史・郷土

<2020/10/5追記>日本学術会議会員に推薦された6人の任命を菅首相が拒否した問題 「学者の国会」とも呼ばれる日本学術会議...

記事を読む

「デジタル庁」の創設よりも、「サイバーセキュリティー対策強化」の方が急務!

2020/9/18 政治・経済・国際関係

<2021/3/22追記>LINEの個人情報が中国人技術者に閲覧可能となっていた問題 報道によれば「4人の中国人技術者が、20...

記事を読む

「縦割り110番」の取り組み姿勢に疑問

2020/9/18 政治・経済・国際関係

菅義偉首相は16日の就任後初の記者会見で、「国民が縦割り行政について情報提供できる『縦割り110番』の検討を河野太郎行政改革担当大臣...

記事を読む

井上咲良も認める河野太郎の「エゴサーチ」力とは何?わかりやすくご紹介します

2020/9/17 政治・経済・国際関係

最近、「エゴサーチ」という言葉をよく聞くようになりました。 先日もテレビで「アッコにおまかせ!」を見ていると、「政治オ...

記事を読む

自民党総裁選や合流新党党首選は国民不在で、国民・国益の考え方もピンボケ!

2020/9/13 政治・経済・国際関係

1.旧民主党政権時代の政権運営の汚点 2020/9/8に、国民民主党の前原誠司氏が「2010年9月に尖閣諸島沖で発生した海上保...

記事を読む

村上春樹は今年こそノーベル文学賞を受賞できるのか?それとも今年もダメか?

2020/9/12 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

<2022/10/6追記>今年も村上春樹氏はノーベル文学賞を授与されず 2022年のノーベル文学賞には、自伝的な小説などで著名...

記事を読む

ドコモ口座の不正出金問題。今こそセキュリティ対策・サイバー攻撃対策が急務!

2020/9/11 防災・防犯

1.「ドコモ口座」の不正出金問題 (1)通信会社の「セキュリティ管理」「情報管理」の甘さ 最近NTTドコモの電子...

記事を読む

ユネスコの「世界自然遺産」は曲がり角に来ている!問題点と今後の課題は何か?

2020/9/9 自然・動植物・食物(グルメ)

現在、日本の世界自然遺産は、白神山地(1993年登録)・屋久島(1993年登録)・知床(2005年登録)・小笠原諸島(2011年登録...

記事を読む

漂泊のピアニスト・アファナシエフは、もののあはれを知る哲学的内省が魅力的!

2020/9/8 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

先日たまたまNHKBSプレミアム放送を見ると、「漂泊のピアニスト アファナシエフ もののあはれを弾く」という番組の再放送(当初は20...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 286
  • 287
  • 288
  • 289
  • 290
  • 291
  • 292
  • 293
  • 294
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Akashi mayor who resigned over “outburst” wins third election. The fear of “news that cuts out a part of the story.
  • Is “genome-edited food,” not “genetically modified food,” safe?
  • Although the “Osaka Metropolis Plan” was rejected, the Ishin-no-Kai will continue and promote Osaka reforms steadily!
  • The price of “canned mackerel” has been rising due to a huge boom, and its substitute, “canned sardines,” is rapidly gaining popularity!
  • The movie “Mahjong Ramblings” is good, but the original novel by Tetsuya Asada is also interesting.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.