団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

脈拍と寿命は関係あり。健康長寿には、ゆっくり呼吸法と肩まで湯につかる入浴法

2019/4/21 スポーツ・健康

<2020/11/28追記>「鬼滅の刃」の主人公・竃門炭治郎も「全集中の呼吸」で鬼と戦う 今大人気のアニメ「鬼滅の刃」の主人公...

記事を読む

アメリカが「日本との貿易不均衡」是正に向けて「デジタル貿易」についても交渉開始!

2019/4/20 政治・経済・国際関係

今年4月に、日米両政府は貿易協定締結に向けた交渉を開始しました。農産物や自動車を中心とした物品の関税撤廃・削減交渉に着手したほか、イ...

記事を読む

健康法や食べ物の新しい常識が出ても気にしない。バランスの良い食事が一番!

2019/4/20 自然・動植物・食物(グルメ)

1.「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」 オードリーの若林正恭さんと高橋真麻さんがMCを務める「ソレダメ!~あなたの常識...

記事を読む

生涯現役の芸人だったケーシー高峰さんと舞台で倒れたイギリスのコメディアン

2019/4/19 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.生涯現役だったケーシー高峰さん ケーシー高峰さん(1934年~2019年)は、医療ネタと下ネタを交えた「お色気医事漫談」で...

記事を読む

上野千鶴子の東大入学式祝辞にあったメタ知識とは?フェルミ推定も紹介

2019/4/18 教育・哲学・処世訓・言葉

1.上野千鶴子名誉教授の入学式での祝辞 今年の東大入学式での上野千鶴子名誉教授の祝辞が秀逸だと大変評判になりましたね。 ...

記事を読む

平均年収日本一の「キーエンス」とはどんな会社か?

2019/4/17 政治・経済・国際関係

「キーエンス」という会社は、本社が以前高槻市にありました。JR高槻駅の南西に小さな事務所があり、変わった名前の会社だけれど、ハイテク...

記事を読む

「経営多角化」の失敗と成功の秘訣。ライザップと日本電産の事例で考える!

2019/4/15 政治・経済・国際関係

かつて、「経営の多角化」を推奨・推進する声が多く、実際に本業だけでは頭打ちになるとして、「多角経営」に走る企業が多くなりました。 ...

記事を読む

米メジャーで大活躍の田中将大と日本ハムで瀬戸際の斎藤佑樹との対照的な歩み

2019/4/14 スポーツ・健康

<2021/10/1追記>斎藤佑樹が今季限りで引退を発表しました。 早稲田大学卒業後、将来のエースと期待されてプロの世界に入っ...

記事を読む

もみじに花と実が出来るのご存知ですか?太田道灌の山吹伝説もご紹介します

2019/4/12 自然・動植物・食物(グルメ)

<2021/7/27追記>西矢椛(もみじ)さんが東京五輪2020のスケートボードで金メダル獲得 13歳の西矢椛(...

記事を読む

「未来の戦争」は「AI兵器」による「無人機戦争」になるのか?

2019/4/11 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

<2023/5/16追記>ロシアもウクライナもドローンを大量に使用 今やウクライナを侵略するロシアも、応戦するウクライナも、大...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 313
  • 314
  • 315
  • 316
  • 317
  • 318
  • 319
  • 320
  • 321
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Senior’s “first experience with smartphone”
  • PayPay’s “10 Billion Yen Campaign.”
  • My experience as a near victim of “coma pickpocketing”
  • Sapporo has had 3 consecutive tropical nights since 7/29/2019! Is it safe to run a marathon or walking race in Sapporo?
  • “Vermeer Exhibition” will be held in Osaka from July 16, 2022! What is the appeal of Vermeer?

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.