「ウーバーイーツ」と「出前館」の配達員の仕事は稼げるのか?違いは?

フォローする



ウーバーイーツロゴ出前館ロゴ

最近は蕎麦屋の出前や、岡持ちを持った寿司屋の出前をあまり見かけなくなりました。

それに代わって、自転車に乗った「ウーバーイーツ(Uber Eats)」とバイクに乗った「出前館」の配達員の姿をよく目にします。

従来の出前と違うのは、「スマホやパソコンなどを使ってインターネットで注文すること」と「配達員が注文する飲食店の従業員ではないこと」です。

そこで今回は「ウーバーイーツ」と「出前館」の配達員の仕事は稼げるのか、また両者の違いは何なのかについてご紹介したいと思います。

1.「ウーバーイーツ」

ウーバーイーツ図解

(1)「ウーバーイーツ」の仕組み

ウーバーイーツ仕組み

(2)「ウーバーイーツ」の働き方

ウーバーイーツ

ウーバーイーツで稼ぐポイントは次の5つです。

・稼げるエリアは繁華街やなるべく大きな駅付近

・稼げる曜日は平日より土日祝

・稼げる時間帯は午前11時~午後1時、午後6時~午後9時

・人気レストラン付近で待機する

・雨の日はかなり稼げる

①勤務形態

配達は基本的に自転車かバイクです。

②報酬

完全な「出来高歩合制」です。

報酬(配送料)は、次の算式で計算されます。

「基本料金」(受取料金+受渡料金+距離料金)ーサービス手数料(10%)+インセンティブ

「受取料金」(265円)は、レストランで商品を受け取った際に発生します。

「受渡料金」(125円)は、注文者に商品を渡した際に発生します。

「距離料金」(60円/km)は、レストランから配達先までの距離に応じて計算されます。

「サービス手数料」とは、ウーバーの手数料で、「基本料金の10%」が差し引かれます。

「インセンティブ」とは、上記の報酬(配送料)に上乗せされる追加報酬で、注文の多い時間や場所に適用されます。

③契約関係

「業務委託契約」で、「個人事業主扱い」です。フリーランスのいわゆる「ギグワーカー」です。

そのため、配達中の事故やトラブル、交通費、ガソリン代などは全て自己負担・自己責任となります。

ただ最近、ウーバーイーツの配達員による事故や危険運転などの道路交通法違反のニュースが多いのは気になります。少しでも早く配達して報酬を増やそうという焦りが原因かもしれません。

なお、英国最高裁判所が今年2月19日に「ウーバー運転手は従業員に当たる」との判決を出したことを受けて、ウーバーの英国事業担当者は、3月16日に「ウーバー運転手は勤務の柔軟性を維持しつつ、最低賃金保証・休日手当・年金を得ることができる」との声明を出しました。

ただしウーバー本社は、英国以外で待遇変更を行うかどうかについては、明らかにしていません。

2.「出前館」

出前館図解

(1)「出前館」の仕組み

出前館仕組み

「出前館」は、年間オーダー数3000万件以上、加盟店舗数5万店舗以上を有し、宅配・デリバリー店舗数で全国一のフードデリバリーサービスです。

LINEグループと資本業務提携を結んでいます。

ピザや寿司、カレー、中華、お弁当、ケータリング、お酒などを店舗から簡単に注文やデリバリーができるのが魅力です。

「出前館」は、「ピザーラ」「ピザハット」や「銀のさら」など全国展開の宅配サービスと提携しているため、「配達エリアが全国」なのが特徴です。

また「担当エリア制」なので、お届け範囲はどれも約3km圏内(片道10分~15分程度)で、長距離の配達がないのもメリットです。

(2)「出前館」の働き方

出前館

出前館が「一番稼ぎやすい」と言われるのは、「出前館の受注システム」に特徴があるからのようです。

出前館の受注システムは、「早押し」スタイルで、お客様からの注文時に「届け先(お客様)の住所が表示」されます。

ウーバーイーツの場合は、最初にお店しか表示されないので、効率よく運べるか判断できないのに対し、出前館の場合は、注文を受けた時点で判断できるメリットがあります。

また、ウーバーイーツは、アメリカの会社なのに対し、出前館は日本の会社なので安心感があるようにも思います。

①勤務形態

配達は基本的に自転車かバイクですが、軽自動車の登録も可能です。

②報酬

「配達1件ごとの固定報酬」と「インセンティブ(追加報酬)」の二本立てです。

出前館では、距離や時間帯などに関係なく、配達エリアごとに「配達1件ごとの固定報酬」が決まっています。ウーバーイーツの場合は、「配達距離や配達時間」などさまざまな要素によって1件の配達単価が決められています。

「追加報酬」は、1時間に配達する件数が増えればそれに応じて支払われるものです。

③契約関係

「アルバイト(直接雇用)」と「業務委託契約(フリーランス)」の2種類から選べます。

「アルバイト」の特徴は次の通りです。

・完全時給制(1,000円~1,200円程度)

・シフトが固定される

・拠点へ出勤する必要がある

・1時間に1~3件の配達が目安

・ユニフォームの着用が必須

・待遇や福利厚生が充実

・自転車やバイクは無償貸与

「業務委託契約」の特徴は次の通りです。

・個人事業主扱いとなる

・シフトなしで自由な時間に稼げる

・ユニフォームはなく、服装自由

・配達用バッグ、自転車等は自分で用意する

・配達報酬が1件660円~715円程度と高単価

・配達エリアが限定される

・稼働開始まで最短で3日

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村