SOSは何の略?その他ビジネス用語でよく使われる英語の略語もあわせて紹介。

フォローする



英語の略語

英語にはたくさんの略語があります。BGMやPCなど、日本語にすっかり馴染んでいるものもあります。

日常的なやりとりではもちろん、ビジネスシーンでもよく使われています。

そこで今回は、SOSのほかビジネス用語などでよく使われる英語の略語をご紹介したいと思います。

1.SOSは何の略か?

映画で船が遭難した時やタイタニックのような沈没の危険に晒されている時に、SOSという言葉が使われます。

最近では自殺予防の電話相談「いのちの電話」も、「#いのちSOS」というハッシュタグで表されています。

遭難時の救難信号、非常事態や緊急事態を知らせる方法として広く知られている「SOS」は、正式には何も省略されていないそのままの単語です。

元々は、海上での遭難などの海難事故において使用される目的で制定されたモールス信号の打ち方である「・・・― ― ― ・・・」(トトトツーツーツートトト)が名前も呼び方もなくそのままの表記で使われていました。

しかし、文章で書くにも毎度 「・・・― ― ― ・・・」 と書いたり、それを読み上げたりするのも大変な為、便宜的に3つの文字「SOS」という言葉が当てられたものが一般的に広まり「遭難信号」や「救難信号」という意味で広まったようです。

ただし、「元々は略語だったのでは?」という説(俗説?)もあります。ただし、これらは後付けで考えられたもののようです。

その例として言われているのが、海上での「Save Our Ship」(我々の船を救え)や「Save Our Souls」(我々を救え)の頭文字を取ったというものです。

ちなみに「SOS」は、デジタル大辞泉によると、次のように記されています。

1. 無線電信で、遭難を伝えるモールス符号。船舶・航空機が救助を求める際に発した。1999年以降、モールス符号は廃止され、GMDSSが用られるようになった。
2. 緊急の救助を求める状態にあること。
[補説]俗にsave our souls(ship)またはsuspend other serviceの略といわれるが、それらとは関係なく、モールス符号の「・・・(S) ‐ ‐ ‐ (O)・・・(S)」という注意を引きやすい組み合わせとしたもの。

2.ビジネス用語の略語:メールや郵便の宛先で使われる英語

・CC:carbon copyの略。カーボンコピー、つまり複写を意味します。

・BCC:blind carbon copyの略。Blind(ブラインド)が付いているので、受信者にはわからない形で、メールの複写、copyを送ることができます。

・C/O:care ofの略。「~気付(きづけ/きつけ)」を意味します。郵便物を送る際に、受取人の住所以外の場所に届けて欲しい時に使います。出張先やホテルなどを宛先にできます。

3.ビジネス用語の略語:英文メール

・BTW:by the wayの略。話題を変える時に、つなぎ言葉として口語でもよく登場する「ところで」。メールでもこのような形で使われ

・FYI:for your informationの略。「ご参考までに」という意味です。

・PLS:pleaseの略。

・RSVP:répondez s’il vous plaîtというフランス語の略。英語にするとplease reply、つまり「お返事をお願いいたします」の意味です。パーティーの招待状などで使われる略語です。

4.ビジネスシーンならではの略語

・Inc.:incorporatedの略。「株式会社」を意味します。

・CEO: chief executive officerの略。「最高経営責任者」の意味です。

・R&D: reserch and developmentの略。「研究開発」の意味です。

・TBD:to be determinedの略。検討中の物事に関して、「今後決定予定」という意味で使われます。

・TBA:to be announcedの略。検討中の物事に関して、「今後発表予定」という意味で使われます。

・TBC: to be confirmedの略。検討中の物事に関して、「確認中」という意味で使われます。

・AGM: annual general meetingの略。「年次総会」の意味です。

5.ラテン語由来の略語

・cf.(シーエフ):conferの略。compare、つまり「~と比較せよ、~参照せよ」の意味です。

・ca.(シーエー):circaの略。about、つまり「おおよそ、約~」の意味です。年代を示すときに使われるラテン語です。

・i.e.(アイイー): id estの略。That is、つまり「すなわち」の意味です。

Oxford Learner’s Dictionariesには、次のような例文が掲載されています。

The basic essentials of life, i.e. housing, food and water(生活に必要な基本的なもの。つまり、住居、食料、水)

・e.g.(イージー): exempli gratiaの略。for example、つまり「例えば、例を挙げると」という意味です。

Oxford Learner’s Dictionariesには、次のような例文が掲載されています。

popular pets, e.g. cats and dogs(人気のあるペット。例えば猫や犬)

・N.B./NB(エヌビー): nota beneの略。take careful note、つまり「注意せよ」の意味です。

Oxford Learner’s Dictionariesには、次のような例文が掲載されています。

NB The office will be closed from 1 July(注意 7月1日より事務所は閉館いたします)

・et al.:et aliiの略。and others、つまり「~ほか、~その他、~及びその他」の意味です。