カテゴリー(分野)別記事一覧(5)「教育・哲学・処世訓・言葉」(その2)

フォローする



二宮金次郎

私のこのブログ「団塊世代の我楽多(がらくた)帳」も作成開始から2年6カ月が過ぎて、記事もだいぶ増え、「本の目次あるいは索引」のようなものが必要だと感じるようになりました。

そこで、読者の皆さんが興味のある記事を探しやすいように「カテゴリー(分野)別記事一覧」を作成しました。「目次」としてご利用ください。

各カテゴリー(分野)を細分化して記事を表示してありますので、お目当ての記事を探しやすくなっています。クリックすると目的の記事にジャンプできます

なお、ページ右上部にある「ブログ内を検索」欄に、お探しの言葉(キーワード)を入力していただくと、その言葉の入った「このブログ内にある全記事」を探すことができます。「総合索引」としてご利用ください。

また、ページ最下段(または最上部の「ブログタイトル」の右側)にある「フォローする」(愛読する)のボタンを押していただくと、「最新の記事」(更新情報)を毎回自動的にお届けすることができます。もちろん「無料」ですので、フォローして頂けるとうれしいです。

2.哲学

(1)古代ギリシャ・ローマ

マルクス・アウレリウスの「自省録」とは?彼はどんなローマ皇帝だったのか?

快楽主義か禁欲主義か?魂の平静と健康で質素な生活による精神的快楽主義に賛同

「「判断停止(エポケー)」とは?「思考停止」との違いは?

「万物の根源(アルケー)とは何か」を考え抜いた古代ギリシャの自然哲学者たち

(2)古代中国

「非攻」と「兼愛」の思想家・墨子とは?墨子の理想は実現できたのか?

改ざんの経緯を詳細に記録した「赤木ファイル」を連想させる古代中国の故事

「陰陽五行説」という古代中国の思想は、よく考えられた相生・相克の相関図!

「老子の「道」とは?「上善は水の如し」「足るを知る者は富む」

「甘井先竭・大器晩成・無用の用」は老荘思想の言葉。菅義偉氏の活躍に期待!

荘子の面白い寓話「混沌の徳・鵬程万里・轍鮒の急」をわかりやすく紹介します

荘子「養生主」の「庖丁解牛」と「肯綮に中る」の話をわかりやすく紹介します

性善説と性悪説と性無記説(性白紙説)の違いは何か?わかりやすくご紹介します

(3)古代インド

古代インド思想の「五大」とは?

「自灯明」「法灯明」とは何か?わかりやすくご紹介します。

四住期とは?林住期から遊行期は人生の黄金期・収穫期とする古代インドの思想!

(4)日本の哲学

西田幾多郎と鈴木大拙は日本を代表する哲学者。二人の人物像と考え方を探る!

「哲学の道」と「散歩の効用」

3.処世訓

(1)対人関係

「人を動かす三原則」とは?デール・カーネギーとアリストテレスの主張を解説

役員コーチのキャンベル氏は人間関係を重視し、人生経験を組織の潤滑油にした

世の中には好きな人と嫌いな人が必ずいる。「戦略的互恵関係」で楽に生きよう!

「挨拶」や「感謝の言葉」の大切さと「親しき中にも礼儀あり」について考える

「ありがとう」の反対は「当たり前」?感謝の言葉を掛けることは大切!

「可愛さ余って憎さ百倍」を実感した話

「深層心理学」とは?「フロイト」「ユング」「アドラー」について考える

(2)仕事術

「IMEパッド」は読み方が分からない漢字を「漢和辞典」なしで探せて便利!

セレンディピティとは?ノーベル賞級の発見にもつながる偶察力のこと

仕事の能率の悪い人を、「他山の石」・「反面教師」にしよう!

新入社員心得。異動で新しい部署に移った人へのアドバイスも

「デール・カーネギー」の「道は開ける」という本は、悩んだ時の必読書です!

(3)処世術・人生訓

古典に学ぶ「老いを楽しむ知恵」。昔の人はどのように老年期を過ごしたのか?

「幸福感のパラドックス」とは?年を取ってからの方が楽しいと感じる人が増加!

踏切番の「定年最終日の踏切事故」と、徒然草の「高名の木登り」

「孤独力」は内省力!孤独を楽しみ恐れず自分を見つめ直す

徒然草242段は人間の三大欲求(名誉欲・性欲・食欲)への執着の戒め

中村天風とは?松下幸之助や大谷翔平も感銘した中村天風の哲学と名言とは?

「隠者」の心の中は穏やかではない!?

「記憶力の衰え」と「メモの活用法」。岡潔・前田裕二・南方熊楠の逸話も紹介

「アルフレッド・マーシャル」の「Cool Head, but Warm Heart」は名言

「手張り過ぎ」は禁物!不可能なことはやらず、身の丈に合わせた分相応が大事。

サラリーマンは上司を選べない。「戦略的互恵関係」で行こう!

腹が立ったら「深呼吸」が一番!精神衛生上も良い

即実行と熟慮断行のどちらが行動指針としてよいのか?臨機応変・融通無碍が一番。

「引き際」「引退」の難しさを経営者・医者・エリート官僚について考える!

「家柄」と無関係に等しく存在する先祖

「痛み」は「危険信号」の役目もある?「心の痛み」にも気付くことが大切!

人間五十年は天上界の1日で人間界の儚さを表す。人生100年時代の生き方を考える

「人生を深刻に考えすぎるな。誰も生きたままそこから逃れることは出来ない」

レジリエンスとはストレス社会に特に必要な能力!グリーンレジリエンスも紹介

「セルフトーク(独り言)は上手に気持ちを切替えるメンタルトレーニングになる

「遊び」と「遊び心」の大切さについて考える

「お世辞」でもうれしい。下手でも必ず7割の効果がある!?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村