団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

江戸時代の笑い話と怖い話(その19)。「徒然草」をパロディー化した江戸笑話

2022/7/22 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に「徒然草はなぜ100年間も埋もれていたのか?執筆の動機と非公開の理由は?」という記事を書きましたが、江戸時代になると「徒然草」を...

記事を読む

江戸時代の笑い話と怖い話(その18)。井原西鶴と同時代の坂内直頼の笑話集

2022/7/21 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

鎖国政策がとられた江戸時代には、日本独自の文化が見事に開花した時代でもあります。 ところで「好色一代男」や「日本永代蔵」「世間...

記事を読む

江戸時代の笑い話と怖い話(その17)。茶の湯のたしなみとは?

2022/7/20 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「茶の湯」は、戦国時代の武将で農民出身ながら「天下統一」を果たした豊臣秀吉(1537年~1598年)が大変好んだことで有名です。 ...

記事を読む

ウクライナ疲れ・ゼレンスキー疲れ・支援疲れがウクライナ政府高官汚職で加速か?

2022/7/19 政治・経済・国際関係

<2023/9/5追記>「ゼレンスキー大統領がウクライナ国防相を汚職疑惑で解任」との報道がありました。 ウクライナのゼ...

記事を読む

江戸時代の「百五十五歳の老人」の長寿の悲哀と、明治時代の元気過ぎる老人の話

2022/7/19 教育・哲学・処世訓・言葉

2021/9/15時点で日本全国の100歳以上の高齢者は86,510人で、51年連続で過去最多を更新しました。最高齢は118歳の女性...

記事を読む

江戸時代の笑い話と怖い話(その16)。ろくろ首の見世物

2022/7/18 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

皆さんは「ろくろ首」という言葉はご存知だと思いますが、実際に「ろくろ首」の見世物をご覧になった方は少ないのではないでしょうか?私も見...

記事を読む

江戸時代の笑い話と怖い話(その15)。湯屋(銭湯)でのひと言とは?

2022/7/17 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

現代では、持ち家なら「内風呂」が当然で、賃貸住宅でも「ユニットバス」が付いているのが普通で、「銭湯」に通う人は少なくなり、町の「風呂...

記事を読む

海外要人が殆ど来ず、弔問外交も期待薄!国葬から内閣・自民党葬に変更すべき!

2022/7/16 政治・経済・国際関係

<2022/9/25追記>参列予定だったカナダのトルドー首相も欠席表明 G7の現職首脳で唯一人参列予定だったカナダのトル...

記事を読む

江戸時代の笑い話と怖い話(その14)。旅僧の語る怪談、死骸がゆらゆら歩き出す

2022/7/16 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.高野聖 泉鏡花(1873年~1939年)(下の写真)に「高野聖(こうやひじり)」という幻想小説があります。 ...

記事を読む

江戸時代の笑い話と怖い話(その13)。御馳走はどうやって食べる?

2022/7/15 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

私は大人になるまで、フランス料理のフルコースなど食べたことがなく、初めて食べた時はテーブルマナーやナイフやフォークの使い方などもよく...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • 252
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • President Moon Jae-in’s Speech at the 2019 Commemoration Ceremony of the March 1 Movement and the Anomalous “Pro-Japanese Property Confiscation Law”
  • Interesting stories about the origins of nicknames such as “Shoken”
  • “Japanese-style month names” and “24 solar terms.” “Reigetsu” is another name for February.
  • Uber Eats is a global business that originated in the U.S. and is a “registration system for side delivery drivers.
  • A “mistranslation” was found in the foreign language version of Osaka Metro’s website! The spirit of “Omotenashi” is also “ruined.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.