団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

鎌倉時代の史論書『愚管抄』とは?作者の慈円とはどんな人物だったのか?

2022/3/5 歴史・郷土

今年はNHK大河ドラマで「鎌倉殿の13人」が放送されている関係で、にわかに鎌倉時代に注目が集まっているようです。 前に「源頼朝...

記事を読む

「冬」の季節感を表す四字熟語や「冬」を含む四字熟語

2022/3/4 教育・哲学・処世訓・言葉

1.滴水成氷(てきすいせいひょう) 冬の厳しい寒さのたとえです。また極寒(ごっかん)の地の寒さの形容です。 滴(したた)...

記事を読む

鎌倉幕府3代将軍(鎌倉殿)の源実朝はどんな人物だったのか?暗殺の黒幕は?

2022/3/3 歴史・郷土

今年はNHK大河ドラマで「鎌倉殿の13人」が放送されている関係で、にわかに鎌倉時代に注目が集まっているようです。 「鎌倉殿の1...

記事を読む

「夏」と「秋」の季節感を表す四字熟語

2022/3/3 教育・哲学・処世訓・言葉

1.「夏」の季節感を表す四字熟語 (1)九夏三伏(きゅうかさんぷく) 夏の最も暑い頃のことです。「九夏」は九旬の夏の意で...

記事を読む

「春」の季節感を表す四字熟語

2022/3/2 教育・哲学・処世訓・言葉

1.春寒料峭(しゅんかんりょうしょう) 春になって寒さがぶり返し、肌寒く感じられるさまのことです。 「春寒」は春になって...

記事を読む

鎌倉幕府2代将軍(鎌倉殿)の源頼家はどんな人物だったのか?暗殺の黒幕は?

2022/3/2 歴史・郷土

今年はNHK大河ドラマで「鎌倉殿の13人」が放送されている関係で、にわかに鎌倉時代に注目が集まっているようです。 2022年N...

記事を読む

同訓異字の漢字の使い分け(その4)「こえる」「たつ」

2022/3/1 教育・哲学・処世訓・言葉

「異なる漢字で、同じ訓を有するものの組み合わせ」を「同訓異字(どうくんいじ)」または「異字同訓(いじどうくん)」と言います。 ...

記事を読む

「国字」とは何か?作られた理由と具体例を分かりやすくご紹介します。

2022/2/28 教育・哲学・処世訓・言葉

皆さんは「国字」という日本で独自に生み出された漢字をご存知でしょうか? 一例をあげると、2021年7月26日、東京五輪2020...

記事を読む

源頼朝は北条氏を後ろ盾に坂東武士を束ね、義経・範頼を利用し平氏追討した謀将

2022/2/28 歴史・郷土

源頼朝と言えば、平家を滅ぼして鎌倉幕府を開いた征夷大将軍で源義経の兄ということは誰でも知っていますが、その人物像や生涯についてはあま...

記事を読む

同訓異字の漢字の使い分け(その3)「つとめる」「きく」

2022/2/26 教育・哲学・処世訓・言葉

「異なる漢字で、同じ訓を有するものの組み合わせ」を「同訓異字(どうくんいじ)」または「異字同訓(いじどうくん)」と言います。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 252
  • 253
  • 254
  • 255
  • 256
  • 257
  • 258
  • 259
  • 260
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Trivia about Kyoto’s “Gion Festival” and how not to miss it. There are also limited edition “red seals”!
  • “Imperial succession” and “suspending execution of the death penalty” should be considered separately!
  • The “pardon” should not be abused in the “succession to the throne.”
  • Why is France prosecuting JOC President Takeda for alleged bribery?
  • President Roosevelt was the “instigator” of the “Pacific War.”

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.