団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

大奥を揺るがせた女たちの五大事件(その4)専行院(お美代)VS.水野忠邦

2021/12/8 歴史・郷土

1.専行院(お美代)とは 「オットセイ将軍」との異名を持つ11代将軍家斉(1773年~1841年、在職:1787年~1837年...

記事を読む

大奥を揺るがせた女たちの五大事件(その3)脇坂安董VS.延命院日道

2021/12/7 歴史・郷土

1.脇坂安董VS.延命院日道のバトル「延命院事件」 「オットセイ将軍」との異名を持つ11代将軍家斉(1773年~1841年、在...

記事を読む

大奥を揺るがせた女たちの五大事件(その2)天英院(煕子)VS.月光院(お喜世)

2021/12/6 歴史・郷土

1.天英院とは 「天英院(てんえいいん)」(1666年~1741年)は、6代将軍家宣(いえのぶ)(1662年~1712年、在職...

記事を読む

大奥を揺るがせた女たちの五大事件(その1)お江与の方VS.春日局

2021/12/5 歴史・郷土

1.お江与の方とは 「お江与(えよ)の方」(1573年~1626年)は、江戸幕府2代将軍徳川秀忠(1579年~1632年、在職...

記事を読む

人名が芸術、病気や料理等の一般名称になった「エポニム」(その3)シルエット・アルツハイマー・友禅

2021/12/5 教育・哲学・処世訓・言葉

面白い「エポニム」の具体例と由来を引き続きご紹介します。 「エポニム」とは、主として人物(場合によっては物や場所)の名前に由来...

記事を読む

大奥とは?大奥のおきて・しきたりや歴史もわかりやすくご紹介します

2021/12/4 歴史・郷土

<2023/2/12追記>1/10から始まったNHKドラマ「大奥」(*)も話題になっていますね。 『大奥』(おおおく)は、20...

記事を読む

人名が植物、楽器や道具等の一般名称になった「エポニム」(その2)虞美人草・川柳・八百長

2021/12/4 教育・哲学・処世訓・言葉

前にも面白い「エポニム」の具体例と由来をご紹介しましたが、まだまだ面白いものがありますので、引き続きご紹介します。 「エポニム...

記事を読む

人名が食物、機械や行為等の一般名称になった「エポニム」。ボイコット・ギロチン・ランドルト環

2021/12/3 教育・哲学・処世訓・言葉

サンドイッチ伯爵が考案したという「サンドイッチ」、沢庵和尚が考案したと言われる「たくあん」、レントゲンが発明したエックス線撮影装置を...

記事を読む

「蜜」という漢字の由来は?

2021/11/30 教育・哲学・処世訓・言葉

「密」とよく似た漢字に「蜜」があります。この漢字の由来はどうなっているのでしょうか? 1.「蜜」という漢字の成り立ち 形...

記事を読む

「密」という漢字の由来は?

2021/11/29 教育・哲学・処世訓・言葉

2020年1月に新型コロナウイルス肺炎(COVID-19)の世界的大流行(パンデミック)が起きて以降、感染予防対策のための「三密」と...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 266
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270
  • 271
  • 272
  • 273
  • 274
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • President Moon Jae-in’s Speech at the 2019 Commemoration Ceremony of the March 1 Movement and the Anomalous “Pro-Japanese Property Confiscation Law”
  • Interesting stories about the origins of nicknames such as “Shoken”
  • “Japanese-style month names” and “24 solar terms.” “Reigetsu” is another name for February.
  • Uber Eats is a global business that originated in the U.S. and is a “registration system for side delivery drivers.
  • A “mistranslation” was found in the foreign language version of Osaka Metro’s website! The spirit of “Omotenashi” is also “ruined.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.