鏡餅が二段重ねの理由は何か?鏡餅や鏡開きにまつわる面白い雑学をご紹介!
私が子供の頃は、家で餅を撞(つ)いて丸餅もかき餅も作っていましたので、上の画像のように三方(さんぽう/折敷に台がついたお供え用の器)...
団塊世代が雑学や面白い話を発信しています
私が子供の頃は、家で餅を撞(つ)いて丸餅もかき餅も作っていましたので、上の画像のように三方(さんぽう/折敷に台がついたお供え用の器)...
「五節句」のうち、前に「桃の節句」「端午の節句」「七夕」「重陽の節句」をご紹介しましたので、今回は最後に「人日(じんじつ)」(七草の...
「重陽の節句」は「五節句」の一つです。 古代中国の「陰陽道」では、1・3・5・7・9というう「奇数」を「陽」と考えていましたが...
7月7日と言えば「七夕」で、織姫と彦星が年に一度再会する日で、短冊に願いを書いて星に願う日として有名です。 1.「七夕」の起源...
5月5日は男の子の健やかな成長を願う「端午の節句」で、女の子の健康と幸せな成長を願う3月3日の「桃の節句」(ひな祭り)と並んで古くか...
3月3日は「桃の節句」で、女の子の健康と幸せな成長を願う「ひな祭り」として、5月5日の男の子の「端午の節句」と並んで古くから親しまれ...
夏目漱石(1867年~1916年)の作品の中で異彩を放っている作品に、「坑夫」があります。この小説は朝日新聞に連載された新聞小説で、...
<2023/10/20追記>2025年前期のNHK朝ドラが「あんぱん」に決定! NHKは20日、2025年度前期の連続テレビ小...
皆さんは今大変話題になっている「NFT」とか「NFTアート」という言葉をお聞きになったことはありませんか? 2021年3月、海...
前に「海や浜辺をテーマにした曲や歌」という記事を書きましたので、今回は「山をテーマにした曲や歌」をご紹介したいと思います。 1...