団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

明け方や夕方の雲の色はなぜピンク色や紫色なのか? 雲の色の不思議(その4) 

2023/1/3 自然・動植物・食物(グルメ)

雲の色に関しては前に「雲の色はなぜ白色なのか? 雲の色の不思議(その1) 」「雨雲の色はなぜ灰色や黒色なのか? 雲の色の不思議(その...

記事を読む

江戸川柳でたどる偉人伝(戦国時代②)石川五右衛門・千利休・豊臣秀吉・石田三成・曽呂利新左衛門・加藤清正

2023/1/3 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「川柳」は「俳句」と違って、堅苦しくなく、肩の凝らないもので、ウィットや風刺に富んでいて面白いものです。 今では、「サラリーマ...

記事を読む

江戸川柳でたどる偉人伝(戦国時代①)武田信玄・山本勘助・上杉謙信・織田信長・森蘭丸・明智光秀

2023/1/2 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「川柳」は「俳句」と違って、堅苦しくなく、肩の凝らないもので、ウィットや風刺に富んでいて面白いものです。 今では、「サラリーマ...

記事を読む

江戸川柳でたどる偉人伝(鎌倉・室町時代②)日蓮・楠木正成・新田義貞・高師直・足利尊氏・小栗判官・一休・太田道灌

2023/1/1 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「川柳」は「俳句」と違って、堅苦しくなく、肩の凝らないもので、ウィットや風刺に富んでいて面白いものです。 今では、「サラリーマ...

記事を読む

江戸川柳でたどる偉人伝(鎌倉・室町時代①)源頼朝・北条政子・梶原景時・吉田兼好・藤原定家・北条時頼・佐野源左衛門常世

2022/12/31 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「川柳」は「俳句」と違って、堅苦しくなく、肩の凝らないもので、ウィットや風刺に富んでいて面白いものです。 今では、「サラリーマ...

記事を読む

江戸川柳でたどる偉人伝(源平合戦時代②)源義経・武蔵坊弁慶・静御前・平景清・那須与一・曾我兄弟・文覚・西行・巴御前

2022/12/30 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「川柳」は「俳句」と違って、堅苦しくなく、肩の凝らないもので、ウィットや風刺に富んでいて面白いものです。 今では、「サラリーマ...

記事を読む

江戸川柳でたどる偉人伝(源平合戦時代①)俊寛・平忠盛・源義朝・常盤御前・平清盛・平忠度・平敦盛・斎藤実盛・源義仲・源三位頼政

2022/12/29 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「川柳」は「俳句」と違って、堅苦しくなく、肩の凝らないもので、ウィットや風刺に富んでいて面白いものです。 今では、「サラリーマ...

記事を読む

江戸川柳でたどる偉人伝(平安時代②)源頼光・清少納言・渡辺綱・坂田金時・紫式部・能因法師

2022/12/28 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「川柳」は「俳句」と違って、堅苦しくなく、肩の凝らないもので、ウィットや風刺に富んでいて面白いものです。 今では、「サラリーマ...

記事を読む

江戸川柳でたどる偉人伝(平安時代①)坂上田村麻呂・弘法大師・小野小町・在原業平・菅原道真・平将門・小野道風

2022/12/27 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「川柳」は「俳句」と違って、堅苦しくなく、肩の凝らないもので、ウィットや風刺に富んでいて面白いものです。 今では、「サラリーマ...

記事を読む

江戸川柳でたどる偉人伝(古代・奈良時代)久米仙人・柿本人麻呂・光明皇后・阿倍仲麻呂・吉備真備・中将姫・浦島太郎

2022/12/26 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「川柳」は「俳句」と違って、堅苦しくなく、肩の凝らないもので、ウィットや風刺に富んでいて面白いものです。 今では、「サラリーマ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 236
  • 237
  • 238
  • 239
  • 240
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Don’t be overconfident with “Auto High Beam”! There is a danger that relying too much on the machine can damage human sensitivity.
  • NHK scrambles broadcasts. Are the claims of the NHK People’s Party in the 2019 House of Councillors elections legitimate?
  • What is a “rental nothing man” (“Mr. Rental”)?” What is his educational background and job description? What is the client like?
  • Danger of losing professionals due to “overconfidence in AI.” Automated car accidents and medical robot misdiagnosis!
  • It is time to give up and terminate the project of collecting the remains of war dead in Siberia and the Philippines!

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.