団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「鰤起し」「木の葉髪」「冬萌」「夜の秋」などの面白い季語

2021/8/2 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.鰤起し(ぶりおこし) 「鰤起し」は「冬」の季語です。 「鰤起し」とは「ブリの獲れる頃、十二月・一月ごろに強風...

記事を読む

「鎌鼬」「薬狩」「穀象」「紙魚」などの珍しい季語

2021/8/1 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に「季語の歴史と進化」の記事をかきましたが、季語の中には現代では人々の口の端(は)にも上らない現象や行事、あるいはほとんど見かけな...

記事を読む

「蛙の目借時」「貝寄風」「曲水」「竹婦人」「天瓜粉」などの面白い季語

2021/7/31 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.蛙の目借時(かわずのめかりどき) 「猫町3丁目アパート屋根裏工房」さんのブログに「蛙の目借時」の面白いイラストと文章が載っ...

記事を読む

新エネルギー基本計画は高い発電コストで国民負担が増大し日本経済をダメにする

2021/7/30 政治・経済・国際関係

<2024/5/28追記>全国各地で発生し始めた「メガソーラー火災」の恐怖。感電&有害物質漏出のリスクも! ここひと月ほどで、...

記事を読む

名前や形などがよく似ていて紛らわしい動植物・自然現象をご紹介します

2021/7/29 自然・動植物・食物(グルメ)

<2023/2/3追記>「ドッペルゲンガー殺人事件」に世界が震撼、との報道(ハフポスト日本版)がありました。 ドイツで起きた「...

記事を読む

「相撲」「帰省」「海苔」「鯛焼」「鯨」「鮪」などの面白い季語

2021/7/28 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.相撲(すもう/すまふ) 「相撲」は「秋」の季語です。「角力」とも書きます。「子季語」に「宮相撲」「草相撲」などがあ...

記事を読む

「虎が雨」「身に入む」「畳替」「香水」「端居」などの面白い季語

2021/7/27 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.虎が雨 「虎が雨」は「夏」の季語です。「虎が涙雨」「虎が涙」「曾我の雨」とも言います。 陰暦五月二十八日に降...

記事を読む

「お花畑」「麦の秋」「ぶらんこ」「風光る」などの面白い季語

2021/7/26 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前にも「面白い季語」の記事を書きましたが、面白いものがまだありますのでご紹介します。 1.お花畑 「お花畑(はな...

記事を読む

「猫の恋」「猿酒」「神の旅」「花盗人」「遍路」などの面白い季語

2021/7/25 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

前に「亀鳴く」や「山笑う」という面白い季語を紹介する記事を書きましたが、ほかにもまだ季語がたくさんあります。 そこで今回は「猫...

記事を読む

最近の日本は「キャンセル・カルチャー」や「正義の暴走」が目立つ不寛容社会。

2021/7/23 社会問題・批評・雑感

<2022/9/12追記>香川照之氏の「銀座クラブで性的加害」報道について 8月24日、『デイリー新潮』は、俳優の香川照...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 279
  • 280
  • 281
  • 282
  • 283
  • 284
  • 285
  • 286
  • 287
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Tomihiro Hoshino, a painter who painted with a paintbrush in his mouth after an accident that left him with a limb disability
  • Breakdancing was proposed as a new event for the Paris Olympics!
  • Car accident caused by elderly former bureaucrat is reported as “san” and not “suspect” questionable
  • Frequent thefts from delivery boxes!
  • Automatic translation applications are effective tools for communication between Japanese and foreigners visiting Japan!

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.