団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「逆転人生」というバラエティー番組が面白い。MCの山里亮太の話術が絶妙!

2019/10/10 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

野球で「逆転満塁サヨナラホームラン」ほど劇的な勝利はありません。 その他の競馬や、ゴルフなどのスポーツでも、最初首位を独走しな...

記事を読む

中国は5年以内に隠れ不良債権で壊れる?日本総研の関辰一氏のレポートを紹介。

2019/10/9 政治・経済・国際関係

「PRESIDENT Online」に、日本総合研究所副主任研究員の関辰一氏による詳細なレポートが掲載されました。 要点をご紹...

記事を読む

市川海老蔵らのブログを国立国会図書館が保存開始!後世に伝える意義を認める

2019/10/8 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

私は中学生の頃、父から「国会図書館には日本で出版された本や雑誌が全部そろっている。漫画もある」と聞かされて、「どんなつまらない本でも...

記事を読む

「オートハイビーム」の「過信」は禁物!機械に頼りすぎて人間の感度がダメになる危険もある

2019/10/7 社会問題・批評・雑感

<出典『ハイビームなど車のヘッドライト(前照灯)の使い方|チューリッヒ』 > 現在、多くのドライバーがヘッドライトを「...

記事を読む

谷村新司の「昴」の歌詞はオリジナルではなく、啄木の悲しき玩具から借用!?

2019/10/5 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

<2023/10/16追記>谷村新司さんが10月8日に74歳で亡くなられました。ご冥福をお祈りします 私より1歳上の団塊世代(...

記事を読む

NHKのスクランブル放送化。2019年参院選でのN国民党の主張は真っ当か?

2019/10/4 政治・経済・国際関係

2019年7月の参院選では「れいわ新選組」の山本太郎氏と、「N国民党」の立花孝志氏の二人が注目を集めました。 普通であ...

記事を読む

「レンタルなんもしない人」とは?学歴や仕事内容は?依頼者はどんな人?

2019/10/2 社会問題・批評・雑感

最近、「レンタルなんもしない人」(以下「レンタルさん」)という仕事を始めた大阪大学出身のフリーターが話題になっています。彼の名前は、...

記事を読む

「AIの過信」でプロがいなくなる危険。自動運転車事故や医療ロボット誤診も!

2019/10/1 社会問題・批評・雑感

「AI化」の進展は目覚ましいものがあります。「単純作業」はもちろん「かなり複雑な作業」についても、人間に取って代わりロボットが仕事を...

記事を読む

シベリアやフィリピンなどの戦没者遺骨収集事業は、今や断念し終了すべき時期!

2019/9/30 政治・経済・国際関係

<2020/12/23追記>沖縄戦での戦没者遺骨収集でも「不都合な真実」が判明 12/23のNHKニュースウォッチ9の報道によ...

記事を読む

千日回峰行(千日回峰)という荒行はなぜ行われたのか?不正行為はなかったのか?

2019/9/29 歴史・郷土

<2023/2/14追記>「補陀落渡海」の記事もあわせてご覧ください。 「補陀落渡海(ふだらくとかい)は千日回峰行よりスゴい究...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 307
  • 308
  • 309
  • 310
  • 311
  • 312
  • 313
  • 314
  • 315
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Is “genome-edited food,” not “genetically modified food,” safe?
  • Although the “Osaka Metropolis Plan” was rejected, the Ishin-no-Kai will continue and promote Osaka reforms steadily!
  • The price of “canned mackerel” has been rising due to a huge boom, and its substitute, “canned sardines,” is rapidly gaining popularity!
  • The movie “Mahjong Ramblings” is good, but the original novel by Tetsuya Asada is also interesting.
  • “Pictograms” are excellent “universal emoticons” invented by Japanese people

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.