団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

東京五輪2020はなぜ真夏の7月開催になったのか?暑さ対策も併せて考える!

2018/9/20 スポーツ・健康

2013年9月7日、ブエノスアイレスで開かれた「国際オリンピック委員会(IOC)総会」における投票で、東京がライバル都市のマドリード...

記事を読む

「タッキー&翼」が解散!滝沢秀明は芸能界を引退しジャニーズ事務所の後継者に

2018/9/16 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

「タッキー&翼が解散。滝沢秀明は芸能界を引退、今井翼はジャニーズ退所で治療に専念へ」というニュースが入ってきました。 私は、団...

記事を読む

マスターズも制覇し米ツアーで大活躍中の松山英樹と石川遼の対照的な歩み

2018/9/15 スポーツ・健康

<2024/6/23追記>石川遼が「プレーヤーズチャンピオンシップ・サトウ食品」で優勝! 「プレーヤーズチャンピオンシ...

記事を読む

滝川クリステルなど「ハーフタレント」の活躍が最近目覚ましい!その魅力とは?

2018/9/14 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

先日、「最近、ハーフのアスリートの活躍が目覚ましい!」という記事を書きましたが、ハーフのタレントの活躍も目を見張るものがあり...

記事を読む

深く静かに呼吸する私の健康法としての呼吸法。「鬼滅の刃」の竈門炭治郎も実践

2018/9/13 スポーツ・健康

<2020/11/28追記>「鬼滅の刃」の主人公・竃門炭治郎も「全集中の呼吸」で鬼と戦う 今大人気のアニメ「鬼滅の刃」の主人公...

記事を読む

「ハニカミ王子」の過去の栄光と、今後の復活・活躍の可能性に迫る!

2018/9/11 スポーツ・健康

1.団塊世代にとってのスター選手 私たち団塊世代にとって、プロゴルフ界の名選手・スター選手と言えば、青木功・尾...

記事を読む

安室奈美恵が不死鳥のごとく蘇った見事な引退戦略

2018/9/10 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.見事な引退戦略 安室奈美恵さんの引退日の9月16日まで、もう一週間を切りました。ラストツアー「namie amuro Fi...

記事を読む

「ハーフアスリート」の活躍が最近目覚ましい!「東京五輪」での活躍に期待!

2018/9/8 スポーツ・健康

「ハーフ」のアスリートと言えば、古くは大相撲の第48代横綱大鵬関(1940年~2013年)が思い出されます。「巨人、大鵬、卵焼き」と...

記事を読む

光宗薫がプレバト水彩画2023秋タイトル戦で3連覇達成!!!

2018/9/6 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

<2023/10/12追記>光宗薫がプレバト水彩画2023秋タイトル戦で3連覇達成!!! 名人10段の光宗薫が...

記事を読む

「スポーツ界」において続々と「パワハラ問題」が表面化

2018/9/5 スポーツ・健康

<2021/2/26追記>全日本柔道連盟内部でのパワハラ問題について 「全日本柔道連盟内部でのパワハラ報道」を受けて、山下泰裕...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 338
  • 339
  • 340
  • 341
  • 342
  • 343
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • The FSA’s estimate that “20 million yen is needed for retirement in addition to the pension” is a reasonable and correct argument.
  • IPBES’s “One Million Species at Risk of Extinction” Biodiversity Report and the “Fermi Estimate”
  • Real estate’s “2022 problem” refers to concerns about a decline in land prices following the “lifting of the green production land.
  • Seedling-grown Sansho are in a power struggle with Mukuge. Swallowtail butterfly larvae are the great enemies of sansho!
  • On the occasion of the registration of the Mozu and Furuichi tumulus group as a World Heritage site, consider the “Hakuso Rei” (decree limiting the size of tombs), which marked the end of the Kofun period.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.