私のこのブログ「団塊世代の我楽多(がらくた)帳」も作成開始から2年6カ月が過ぎて、記事もだいぶ増え、「本の目次あるいは索引」のようなものが必要だと感じるようになりました。
そこで、読者の皆さんが興味のある記事を探しやすいように「カテゴリー(分野)別記事一覧」を作成しました。「目次」としてご利用ください。
各カテゴリー(分野)を細分化して記事を表示してありますので、お目当ての記事を探しやすくなっています。クリックすると目的の記事にジャンプできます。
なお、ページ右上部にある「ブログ内を検索」欄に、お探しの言葉(キーワード)を入力していただくと、その言葉の入った「このブログ内にある全記事」を探すことができます。「総合索引」としてご利用ください。
また、ページ最下段(または最上部の「ブログタイトル」の右側)にある「フォローする」(愛読する)のボタンを押していただくと、「最新の記事」(更新情報)を毎回自動的にお届けすることができます。もちろん「無料」ですので、フォローして頂けるとうれしいです。
1.政治
(1)政策転換の提言
①「中国依存からの脱却」が急務
・今こそ「製造業(工場)の日本回帰」でサプライチェーンの中国依存を脱却すべき
②「環境問題」対策への疑問
・石油・石炭・天然ガスの違いは?化石燃料の活用で電力需給逼迫を回避すべき!
・新エネルギー基本計画は高い発電コストで国民負担が増大し日本経済をダメにする
・菅首相のカーボンニュートラル宣言は、鳩山首相の京都議定書の失敗と同じ過ち!
・電気自動車のメリットとデメリット。純ガソリン車の新車販売禁止政策は性急で愚策!大規模停電の恐れもある!
・温暖化対策で日本は100兆円をどぶに捨てる?効果なき税金の無駄遣いに警鐘!
・「偽善エコロジー『環境生活』が地球を破壊」との武田邦彦氏の主張は傾聴に値する
・プラスチックごみ問題の解決には中国などアジア諸国のゴミ処理方法改善が不可欠
・「自販機からペットボトル排除」の動きは誤り!プラスチックごみ削減とは無関係
・「レジ袋全面有料化」で国民に負担を強いる容器リサイクル法改正は問題が多い!
③「金融緩和政策の転換」が急務
・国債大量発行の日本は大丈夫なのか?ギリシャのように国家破綻の危機に陥らないか?
・非課税世帯への5万円給付・ガソリン補助金等の「物価高対策」の効果は疑問。
・今の日本の悪性インフレの元凶は円安=日銀のマイナス金利政策!ハイパーインフレの恐れも!!
・日本銀行のマイナス金利政策や国債買い入れ政策は手詰まり状態で、転換が必要!
・「マイナス金利政策」は早急に中止し、金利を引上げて景気回復を実現すべき!
・安倍前首相が提唱した「アベノミクス」と「一億総活躍社会」はうまく行くのか?
・バブル時代は全員が躁の時代だったが、渦中にいると先行きが冷静に読めない
・MMT(現代金融理論)は健全財政を否定する詭弁でハイパーインフレの危険性大
④「自給自足国家」「ものづくり国家」復活が急務
・「経済安全保障」とは何か?これは「経済戦争」であり今の日本の喫緊の課題!
・ウッドショックとは?影響はいつまで?原因と対策をわかりやすくご紹介します
・日本は今こそ「自給自足国家」「ものづくり国家復活」を目指すべき!
・「人口爆発」による将来の「食糧難時代」に「昆虫食」は救世主となるのか?
⑤「外国人の受け入れ」は抑制すべき
・「外国人からの政治献金」は禁止されているが、抜け穴がある。パーティー券購入も抜け穴!?
・岸田首相が「日本は差別国家」発言を世界に発信したのは、日本の国益を損なう!
・訪日外国人の増加で病院の診療費未収、無理な要求、言葉の壁等のトラブルも増加
・外国人との共生にシビアなルールを適用するスイスは日本にも大いに参考になる
・訪日外国人向け「お手本動画」は、日本の流儀を理解させるツールとして効果的
・公営ギャンブルに加えIRでカジノ解禁。ギャンブル依存症対策や治安対策が必須
・「カジノ解禁」の今こそ「公営ギャンブル等の禁止」を検討すべき時期ではないか?
⑥皇室行事や皇位継承にまつわる問題
・「国民の総意」とは?「天皇制」と「憲法改正」について考える
・「皇位継承」と「死刑執行見合わせ」は切り離して考えるべき!
⑦その他
・「内閣官房機密費」というブラックボックスは一体どんなものなのか?巨額の実質的裏金?
・自民党派閥の「裏金問題」で議員の逮捕はあるのか?内情をリークした下村博文氏は捜査対象外!?
・中条きよし・小泉進次郎・鈴木宗男など、非常識な国会議員の問題発言が最近目立つ。
・マイナンバーカードの実質義務化はメリットよりデメリットの方が大きい!「紙の保険証と言われたら国に連絡を」と密告奨励は本末転倒
・「全国旅行支援」は税金の無駄遣い!旅行しない人には恩恵が無く不公平過ぎる!
・岸田首相が長男を首相秘書官に任命するのは公私混同の縁故採用では?
・海外要人が殆ど来ず、弔問外交も期待薄!国葬から内閣・自民党葬に変更すべき!
・新資本主義を掲げて「バラマキ全開」の岸田首相に、やるべき政策を提言する
・月額百万円の「文書通信交通滞在費」支給は、「日割支給」ではなく廃止すべき!
・「1億円の壁」を岸田首相はどのように打破するのか?わかりやすく説明します。
・赤字の中小零細企業の税金逃れを許すな!「外形標準課税」で負担の公平化を!
・池田勇人の「所得倍増計画」とは?なぜ成功し高度経済成長を実現できたのか?
・テレビ報道は表面的事実より深掘りが必要。視聴率重視より本質や真相伝達が大事
・石破茂氏は今秋の総裁選に出馬すべき。高市早苗氏との「政策論争」を期待する。
・自民党総裁候補の野田聖子氏はどんな人物?政策や主張は?総理・総裁の資質なし
・高市早苗氏は今秋の総裁選に出馬すべき。石破茂氏との「政策論争」を期待する。
・自民党総裁候補の石破茂氏はどんな人物?政策や主張は?3年間日本を託すに足る
・自民党総裁候補の岸田文雄氏はどんな人物?政策や主張?森友問題追及は取り下げ
・自民党総裁候補の河野太郎氏はどんな人物?政策や主張は?ワクチン供給でミス
・菅義偉首相の総裁選不出馬の真相とは?策士策に溺れた結果、裸の王様になった!
・今年の自民党総裁選には、石破茂氏と河野太郎氏も出馬して政策論争の実施を!
・東京都議選候補の石飛香織・茜ケ久保嘉代子・奥本有里・岸野智康・根本良輔とは?
・二階俊博幹事長の出来レースで誕生した菅義偉総裁。来年9月の総裁選に注目!
・自民党総裁選や合流新党党首選は国民不在で、国民・国益の考え方もピンボケ!
・井上咲良も認める河野太郎の「エゴサーチ」力とは何?わかりやすくご紹介します
・「青木の法則」によれば岸田内閣は政権が打倒される危険ラインに突入!もはや死に体。
・小泉元首相と竹中平蔵氏のコンビの構造改革・規制緩和がもたらしたものとは?
・「2020年東京都知事選挙」の候補者全員のプロフィール・経歴と公約
・今の日本の政治・政策は誤っていないか?改めるべき政策についてご紹介します!
・中曽根康弘元首相の「合同葬」に多額の税金を使うのは問題が多い
・「デジタル庁」の創設よりも、「サイバーセキュリティー対策強化」の方が急務!
・日本の議員報酬は国も地方も世界一!無報酬か低額ボランティアにすべきでは?
・参議院廃止・政党交付金廃止・議員定数削減・公務員給与引下げを今こそ実現を!
・シベリアやフィリピンなどの戦没者遺骨収集事業は、今や断念し終了すべき時期!
・日本はスパイ天国!?スパイ防止法と諜報機関設置は必須!ファイブ・アイズ加入も
・2025大阪万博誘致は意味があるのか?メリットよりデメリットの方が多い!
・「邦人救出」をスムーズに行えるような「有事に対する万全の体制整備」が急務!
・NHKのスクランブル放送化。2019年参院選でのN国民党の主張は真っ当か?
・「年金だけでは老後資金が2000万円不足する」との金融庁の試算は妥当な正論
・不動産の「2022年問題」とは「生産緑地指定解除」に伴う地価下落懸念のこと
・あいちトリエンナーレ、これは政治活動で芸術でない。表現の自由は的外れの議論
(2)対立と分断
・「賛成と反対が僅差」の時の対処法。イギリスのEU離脱などの具体例で考える!
・「大阪都構想」は否決されたが、維新の会の力で地道に大阪改革の継続・推進を!
・「Go To Travel キャンペーン」は予定通り実施すべき!
・「GoToトラベルキャンペーン」の「ドタバタ朝令暮改」は見苦しい迷走状態!
・「嘘も百回つけば真実になる」という「プロパガンダ」の恐ろしさ
・「暴言」で辞職した「明石市長3選」で明らかになった一部分を切り取ったニュースの怖さ
(3)権力の腐敗・堕落
①大臣
・河井元法相夫妻の選挙違反で被買収県議・市議はなぜ立件されないのか?
②官僚
・「官僚の不祥事」と「ドンの不正疑惑」が続発!「権力は腐敗する」!
③外国
・独裁者「プーチン・習近平・トランプ」の最近の権力濫用ぶりは絶対王政並み!
(4)その他
・「持続化給付金」とは?受給条件や申請方法等をわかりやすくご紹介します!
・「御堂筋歩行者道路計画」は馬鹿げている!緑地帯を撤去し自転車専用レーン新設すべき!
・「地方創生」にVRを利用する自治体が増えている!VRを利用した「町おこし」
2.経済
(1)産業・経営・ネット通販
①産業
・半導体が世界で不足しているのはなぜか?解消への動きと「2024年問題」
・「ソサエティー5.0」とは?いつから始まったのか?分かりやすく解説!
・「コロナ特需」で売上好調の業種は何か?風が吹けば桶屋が儲かるのことわざ通り
・大阪都心は高級ホテル、大阪近郊はワンルームマンション建設ラッシュ!
・「ウーバーイーツ」とは「副業の配達員登録制度」で米国発のグローバルビジネス
・「やさいバス」は、地元でとれた新鮮な野菜の「地産地消の共同配送システム」!
・最近カーシェアリング・レンタサイクル・シェアオフィス等のシェアビジネスが増加
・「小僧寿し」が債務超過のピンチ。「すしチェーン店」の栄枯盛衰
・ランドセル商戦(ラン活)は年々前倒しで今年はゴールデンウィークがピーク!
・「宇宙ゴミ掃除をビジネスにする話」ダイスケ氏の小説と岡田光信氏のビジネス!
②経営
・「ランチェスターの法則」とは?元は戦争理論で今は経営戦略理論として活用
・みずほフィナンシャルグループの「週休3日・4日制」導入のメリット・デメリット
・人事の2020年問題では、内部留保増加に比べ低い労働分配率の向上が最重要!
・働き方改革による副業解禁で所得は増えるか?労働者と企業のメリットとデメリットは?
・「働き方改革」実施後も、仕事の割り振りや評価の公平性の実現を目指すべき!
・「テレワーク」は働き方改革の一環でICT社会の象徴!「在宅勤務」はその一種
・「ワーケーション」とは何か?ワークライフバランスや東京一極集中解消にも有効
・「経営多角化」の失敗と成功の秘訣。ライザップと日本電産の事例で考える!
・「かばん屋」がカバンの将来性不安から「ミニマルホテル」を開業した逆転の発想
・ワークライフバランス、利益、適正価格、後継者を考えないと早期廃業の憂き目に
・「ISO 認証」の必要性に疑問あり。その種類、メリットとデメリットも紹介!
・BCP(事業継続計画)対策には一人多役も必要。新型コロナ肺炎蔓延を見て痛感
・カルロス・ゴーン被告が保釈条件違反出国!犯罪人引き渡し条約がなく逃げ得か?
・「ZOZOTOWN」の前澤友作社長は調子に乗り過ぎて「手張り過ぎ」に注意が必要!
③ネット通販(eコマース)
・「EC3.0時代」と言われる現在、日本のEC市場の今後の課題について考える
・中国での「越境EC」が拡大し、インバウンドを上回る勢い!出店も加速している
(2)金融
・幼児など未成年者の銀行預金口座開設方法は?どの銀行を選べばいいのか?
・デジタル資産(遺産)の相続に備える管理方法とは?ネット銀行等を利用中の高齢者は注意
・「クラウドファンディング」のメリットとデメリットをわかりやすくご紹介します
(3)ポイント・電子マネー・デビットカード
①ポイント
・マイナポイントとは?予約・申し込み方法は?わかりやすくご紹介します!
・「キャッシュレス決済ポイント還元」はいつまで?ポイントの受け取り方は?
②電子マネー・デビットカード・スマホ決済
・プリペイドカードを使い切る方法は、Amazonギフト券に交換か端数チャージ
・団塊世代の「電子マネー」初体験記。目覚めたきっかけは「デビットカード」!
③クレジットカード
・楽天カードの入会方法やメリットは?審査や解約方法もわかりやすくご紹介します
(4)投資
・中高年の株式投資必勝法は、「短期売買」の「スイングトレード」!
・株主優待マニアの桐谷広人は将棋のプロで、米長邦雄に二度婚約者を奪われた!?
・「資産家女子高生育成プロジェクト~不労所得装置をわが子に~」という面白い本
3.国際関係
(1)国際連合・国際機関・国際会議の問題点
・「国際連合」の問題点は「敵国条項」「常任理事国の拒否権」「過大な拠出金負担」!
・日本は国際連合の「常任理事国入り」を目指すよりも「拠出金」を減らすべき!
・「世界食糧計画」(WFP)の「ノーベル平和賞」受賞には疑問がある
・デービッド・ケイの国連報告は日本メディアの独立性を誤解。一人歩きの危険も!
・WHOテドロス事務局長の新型コロナウイルス肺炎への対応での中国忖度は問題!
・「国際水路機関」と「日本海呼称問題」の理不尽さをわかりやすくご紹介します
・WTOによる「東日本8県産の水産物禁輸」の韓国への逆転勝訴判決は疑問
・日本の「IWC脱退」の決断。念願の「商業捕鯨」再開に向けた道筋が出来た。
・SDGs(持続可能な開発目標)とは?わかりやすくご紹介します。
・こんなものいらない!「G20サミット」などの国際会議。やるならテレビ会議で
(2)毅然たる外交の推進(安全保障・領土問題・反日運動など)
・GHQによる日本人洗脳プログラム「WGIP」に関する記事を一挙公開!
①アメリカ
・米中貿易戦争でアメリカが関税を25%へ引き上げたのは愚策で世界経済に悪影響
・アメリカが「日本との貿易不均衡」是正に向けて「デジタル貿易」についても交渉開始!
・「日米デジタル貿易協定」(2020年1月1日発効)のメリットとデメリット
・トランプ大統領の「弾劾裁判」はあるのか?元顧問弁護士コーエン氏の爆弾証言!
・「大統領のゴルフ」は昔から「インチキゴルフ」で、トランプ大統領も例外でない
・トランプ暴露本や黒人差別問題でトランプ大統領の再選に黄色信号点灯か?
・今年の米大統領選挙は民主党の「副大統領候補」が誰になるかが注目の的!
②ロシア
・ウクライナ支援を抑制し、日本政府はインフレに苦しむ国民救済を優先すべき!
・岸田首相はウクライナ支援に前のめり過ぎ!日本の国力と国益を考えた自制をが必要。
・「ロシアによるウクライナ侵略」はいつまで続く?終結までのシナリオとは?
・ウクライナ疲れ・ゼレンスキー疲れ・支援疲れがウクライナ政府高官汚職で加速か?
・ウクライナ侵略・プロパガンダ・Zマーク・偽旗作戦・生物化学兵器・戦争犯罪をわかりやすく解説
・ロシアや北朝鮮に対する最近の安倍首相の外交姿勢には疑問が多い。参院選狙い?
・ロシア・中国・北朝鮮の「サイバー攻撃」についてわかりやすくご紹介します
③中国
・習近平の「一帯一路構想」は、サラ金のような「債務の罠」を使った「帝国主義」
・「歴史決議」で終身独裁体制固めをし、戦狼外交を続ける習近平への対応策は?
・中国共産党最高幹部や中国の富裕層の「愛人のいる生活」が明るみに出る理由
・中国とロシアの脅威増大!日本の12海里以内にある特定海域は廃止すべきか?
・大使館等の在外公館職員は全員日本人にすべき。特に中国は機密漏洩のリスク大!
・天安門事件での制裁解除の轍を踏むな。中国の侵略的な覇権主義は阻止すべき!
・「海警法」は明確な国際法違反!中国による尖閣諸島での領海侵入が常態化
・日本は尖閣諸島への中国の領海侵入に対して、より実効性のある措置を講じるべき
・ミャンマーの「軍事クーデター」の背後に中国の影!?今後日本への影響は?
・香港の民主化運動に対する中国の弾圧のような態度は一国二制度の形骸化が狙いか?
・中国はなぜチベットを弾圧するのか?歴史的背景も含めてわかりやすく解説します
・中国はなぜウイグルを弾圧するのか?歴史的背景も含めてわかりやすく解説します
・中国が「米軍が新型コロナウイルスを武漢に持ち込んだ」と言うのは悪質なデマ!
・COVID-19の発生源かと疑われる武漢ウイルス研究所とは何か?
・中国人の北海道の土地爆買い、韓国人の対馬の基地隣接土地の購入は問題では?
・ウェイボー(微博)は中国最大のSNS。インバウンドにも貢献するが検閲もある!
・中国は5年以内に隠れ不良債権で壊れる?日本総研の関辰一氏のレポートを紹介。
・「TikTok」の利用を各地の自治体が安全保障上の理由で停止したのは適切
④北朝鮮
・北朝鮮の金正恩委員長はソ連のスターリンとよく似た独裁者になって来た
・「大和堆」で北朝鮮・中国・韓国の領海侵犯や排他的経済水域侵入が頻発!
・フランス革命のような民衆蜂起のみが北朝鮮の金王朝の恐怖政治体制を打倒出来る!
⑤韓国
・日本の世界文化遺産に対する韓国政府のクレームは、反日主義による政治問題化
・日韓関係は今最悪!韓国や中国の「反日教育」とはどんなものか?その実態に迫る
・GSOMIA破棄は中国・ロシア・北朝鮮を利するだけで韓国の損失大!日本は静観しかない
・「三・一運動記念式典」での文在寅大統領の演説と「親日派財産没収法」の異常さ
・いわゆる「元徴用工判決」や「従軍慰安婦問題」をわかりやすくご紹介します
・朝鮮が「赤化統一」されると対馬が最前線基地となる!文在寅政権は末期的症状。
⑥発展途上国
・アフガニスタンを制圧したタリバンとは?女性の権利を制限するイスラム法とは?
・「パレスチナ問題」とは何か?なぜパレスチナとイスラエルは争い続けるのか?
・「発展途上国」への「経済援助」は「汚職」を助長するだけではないか?
・アジアやアフリカの独裁者の妻たちは日本などの経済援助で私腹を肥やしていた!
(4)その他