団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

辞世の句(その1)大和時代 弟橘媛・有間皇子・大津皇子・柿本人麻呂

2022/10/26 歴史・郷土

団塊世代の私も73歳を過ぎると、同期入社した人や自分より若い人の訃報にたびたび接するようになりました。 そのためもあってか、最...

記事を読む

漢字の音読み・訓読みにまつわる面白い話。音読みと訓読みが同じ漢字もある!

2022/10/25 教育・哲学・処世訓・言葉

漢字の「音読み」と「訓読み」については、次のような面白い話があります。 ちなみに「音読み」は中国式の「発音」に基づくもので、「...

記事を読む

「運命」「因果」「禍福」を表す四字熟語

2022/10/24 教育・哲学・処世訓・言葉

「運命」「因果」「禍福」を表す四字熟語には、次のようなものがあります。 1.有為転変(ういてんぺん) この世の全ての存在...

記事を読む

「端倪すべからず」「端倪すべからざる」の語源にまつわる面白い話

2022/10/23 教育・哲学・処世訓・言葉

1.「端倪(たんげい)すべからず」とは この言葉は、「初めから終わりまでを安易に推し量るべきではない」「推測が及ばない」「計り...

記事を読む

「ペット」の「犬」の流行の変遷

2022/10/22 自然・動植物・食物(グルメ)

「歌は世につれ 世は歌につれ」と申しますが、ペットの犬の流行も時代とともに変遷を重ねてきました。 昔は、「番犬」として「よく吠...

記事を読む

「TPO」を、「顧客目線」の商品開発・マーケティングにもっと活用すべき!

2022/10/17 社会問題・批評・雑感

1.「TPO」とは 「TPO」というのは、「Time(時間)」「Place(場所)」「Occasion(場合)」(Opport...

記事を読む

「一水四見」とは?類義語の「一月三舟」の意味も紹介します。

2022/10/16 教育・哲学・処世訓・言葉

皆さんは「一水四見」という言葉をお聞きになったことがあるでしょうか? これは仏教用語ですが、宗教を信じない人にも参考になる言葉...

記事を読む

「同音同義語」の具体例と、「法令用語改正要綱」による法令用語の統一

2022/10/15 教育・哲学・処世訓・言葉

前に「同音類義語の使い分け(その1)事典と辞典と字典、製作と制作、更生と更正」「同音類義語の使い分け(その2)食糧と食料、生育と成育...

記事を読む

同音類義語の使い分け(その6)体制と態勢と体勢、実態と実体、配布と配付

2022/10/14 教育・哲学・処世訓・言葉

「発音は同じだが、互いに区別される語」である「同音異義語」(英語では「homophone(ホモフォン)」と言います)は、「いどう」(...

記事を読む

同音類義語の使い分け(その5)意思と意志、追求と追及と追究、共同と協同と協働

2022/10/13 教育・哲学・処世訓・言葉

「発音は同じだが、互いに区別される語」である「同音異義語」(英語では「homophone(ホモフォン)」と言います)は、「いどう」(...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Japan’s intolerant society as seen in Yoshimoto Kogyo’s criticism of its black market business and its apology press conference.
  • Enho, the “Ushiwakamaru of Reiwa,” is the first promising sumo wrestler in a long time to appear in the stagnant sumo world.
  • MMT (Modern Monetary Theory) is a sophistry that denies sound finances and poses a great risk of hyperinflation
  • Point Site Comparison. What are the recommended sites to earn money?
  • Why Haruki Murakami keep losing the Nobel Prize in Literature

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.