団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

四季の季節感を表す美しい言葉(その3「秋」)星合いの空・落とし水・穂波など

2022/8/8 教育・哲学・処世訓・言葉

前に「死語になった残しておきたい美しい日本語」という記事を書きましたが、このほかに「二十四節気」や「七十二候」にも季節を表す美しい言...

記事を読む

四季の季節感を表す美しい言葉(その2「夏」)万緑・青嵐・短夜・打ち水など

2022/8/7 教育・哲学・処世訓・言葉

前に「死語になった残しておきたい美しい日本語」という記事を書きましたが、このほかに「二十四節気」や「七十二候」にも季節を表す美しい言...

記事を読む

四季の季節感を表す美しい言葉(その1「春」)花曇り・花篝・雀隠れなど

2022/8/6 教育・哲学・処世訓・言葉

前に「死語になった残しておきたい美しい日本語」という記事を書きましたが、このほかに「二十四節気」や「七十二候」にも季節を表す美しい言...

記事を読む

江戸時代の笑い話と怖い話(その26)。美少女による主殺し

2022/8/5 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.井原西鶴の『本朝二十不孝』 井原西鶴作、貞享3年(1686年)刊行の『本朝二十不孝』は、20人の親不孝者を扱う一種の「悪漢...

記事を読む

江戸時代の笑い話と怖い話(その25)。生類憐みの令は江戸以外では緩かった?

2022/8/4 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.「生類憐みの令」とは 「生類憐みの令」とは、江戸時代前期に第5代将軍 徳川綱吉が出した動物愛護に関する法令のことです。 ...

記事を読む

江戸時代の笑い話と怖い話(その24)。葬礼にまつわる笑い話

2022/8/3 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

葬礼を笑い話にするとは「不謹慎」とおりを受けそうですが、「土葬」はともかく「火葬」をテーマにした「葬礼」と題する笑い話がたくさんあり...

記事を読む

WHO発表の「コロナ新規感染者は日本が世界最多」 は真実ではない!?

2022/7/31 社会問題・批評・雑感

<2022/8/15追記>アメリカと日本の累計感染者数(NHKまとめ) 1.WHO発表の「最近1週間のコロナ新...

記事を読む

一次元・二次元・三次元・四次元・五次元・2.5次元・異次元とは?

2022/7/31 教育・哲学・処世訓・言葉

普段何気なく使っている言葉でも、詳しい意味が説明できないものはたくさんあります。特に科学的な言葉については、曖昧な知識のまま使ってし...

記事を読む

「フラクタル日よけ」とは?

2022/7/31 社会問題・批評・雑感

今年の夏も猛暑日が続いており、「コロナ対策」以上に「熱中症対策」が必要になっていますね。 「男の日傘」や「男の帽子」も徐々に増...

記事を読む

半導体が世界で不足しているのはなぜか?解消への動きと「2024年問題」

2022/7/30 政治・経済・国際関係

2020年秋以降、「半導体不足」は世界的な課題となっています。 その影響は日本国内へも波及し、たとえば自動車業界は大きな打撃を...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 242
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • 250
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • President Moon Jae-in’s Speech at the 2019 Commemoration Ceremony of the March 1 Movement and the Anomalous “Pro-Japanese Property Confiscation Law”
  • Interesting stories about the origins of nicknames such as “Shoken”
  • “Japanese-style month names” and “24 solar terms.” “Reigetsu” is another name for February.
  • Uber Eats is a global business that originated in the U.S. and is a “registration system for side delivery drivers.
  • A “mistranslation” was found in the foreign language version of Osaka Metro’s website! The spirit of “Omotenashi” is also “ruined.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.