団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

海をテーマにした曲や歌。「美しき天然」は日本初のワルツで歌謡曲のルーツ!

2021/11/4 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

1.「海派」と「山派」 世の中には「アウトドアレジャー」に関して、海好きの「海派」と山好きの「山派」がいます。ペットでも「犬派...

記事を読む

中国とロシアの脅威増大!日本の12海里以内にある特定海域は廃止すべきか?

2021/11/3 政治・経済・国際関係

1.中国とロシアの軍艦が「共同軍事演習」で津軽海峡を通過 2021年10月18日、青森県と北海道との間を隔てる...

記事を読む

星をテーマにした曲や歌。スターダスト・星に願いを・昴・冬の星座など

2021/11/3 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

星は、「流れ星が流れる間に心の中で3回願い事を唱えると叶う」という言い伝えがあったり、「占星術」(星占い)が古くから広く行われていた...

記事を読む

星座の名前はいつ誰がどのようにして付けたのか?また名前の由来は何か?

2021/11/2 自然・動植物・食物(グルメ)

最近は星空を見上げることも少なくなりました。わがふるさと高槻市の街中では、はっきりと見えるのは惑星の金星と木星ぐらいで、ほかはわずか...

記事を読む

知らないと読めない植物の難読漢字。知っているとちょっと嬉しくなる!

2021/10/31 教育・哲学・処世訓・言葉

前に「植物の名前は漢字で書くほうが想像しやすく、名前の由来もわかる!」という記事を書きましたが、中には漢字だけでは想像できない難読漢...

記事を読む

「蝶」を含むことわざ・慣用句・熟語

2021/10/25 教育・哲学・処世訓・言葉

前に「蝶にまつわる面白い話」の記事を書きましたが、蝶は私たちにとって最も身近な昆虫のひとつです。 最近は「昆虫採集」があまり流...

記事を読む

「蝶(チョウ)」にまつわる面白い話

2021/10/24 自然・動植物・食物(グルメ)

蝶(チョウ)と言えば、モンシロチョウやアゲハチョウを思い浮かべる方が多いと思いますが、日本にもさまざまな面白い蝶がいます。また、蝶に...

記事を読む

「半導体ショック」とは何か?その原因と今後の見通しは?

2021/10/21 政治・経済・国際関係

今年(2021年)4月頃には、世界中で「木材不足」が発生し、「日本の新築業界で納期遅れや建築コストの値上げなど、深刻な影響が出始めて...

記事を読む

日本語の面白い語源・由来(その10)反りが合わない、目溢し、強ちなど

2021/10/16 教育・哲学・処世訓・言葉

1.反りが合わない(そりがあわない) 「反りが合わない」とは、「互いの考えや性格が違うため、気心が合わなかったり、うまくやって...

記事を読む

眞子さんと小室圭さんの結婚会見は一方的自己主張の茶番。皇室への親愛感急低下

2021/10/13 歴史・郷土

<2022/4/15追記>小室圭さんが二度目のNY司法試験も不合格 同州の弁護士になった場合の年収は2000万円以上ですが、不...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 268
  • 269
  • 270
  • 271
  • 272
  • 273
  • 274
  • 275
  • 276
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • President Moon Jae-in’s Speech at the 2019 Commemoration Ceremony of the March 1 Movement and the Anomalous “Pro-Japanese Property Confiscation Law”
  • Interesting stories about the origins of nicknames such as “Shoken”
  • “Japanese-style month names” and “24 solar terms.” “Reigetsu” is another name for February.
  • Uber Eats is a global business that originated in the U.S. and is a “registration system for side delivery drivers.
  • A “mistranslation” was found in the foreign language version of Osaka Metro’s website! The spirit of “Omotenashi” is also “ruined.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.