団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「アクティブラーニング」とは?生徒が主体的・能動的に学習するための指導方法

2020/3/25 教育・哲学・処世訓・言葉

最近、教育界で「アクティブラーニング」が注目されています。 今年1月以来の「新型コロナウイルス肺炎」の世界的感染拡大(パンデミ...

記事を読む

2020年は「バナナジュース専門店」ブーム!クラムスバナナや#コイバナナ

2020/3/22 社会問題・批評・雑感

2018年から2019年は大変な「タピオカブーム」で、高槻のような衛星都市でも「雨後の筍」のように「タピオカ専門店」が続々と5~6カ...

記事を読む

中国が「米軍が新型コロナウイルスを武漢に持ち込んだ」と言うのは悪質なデマ!

2020/3/17 政治・経済・国際関係

<2023/2/27追記>コロナ起源「中国の研究所から流出か」 米エネルギー省が判断との報道 「朝日新聞デジタル」による次のよ...

記事を読む

「グリーンの妖精」と呼ばれた美人女子プロゴルファーのローラ・ボー!

2020/3/14 スポーツ・健康

今年の日本女子プロゴルフは3月5日開幕の予定でしたが、「新型コロナウイルス肺炎」(COVID-19)の感染拡大の影響で、開幕戦から2...

記事を読む

「新型コロナウイルス肺炎」の有効な治療薬やワクチン開発はいつごろになるか?

2020/3/13 社会問題・批評・雑感

2020年1月に入ってからは、ずっと「新型コロナウイルス肺炎」(COVID-19)の世界的感染拡大抑止のための対応に精一杯で、エボラ...

記事を読む

「桶狭間の戦い」勝利の立役者は木下藤吉郎だった?綿密な今川義元暗殺計画!

2020/3/9 歴史・郷土

戦国時代は、歴史ファンにとって「ミステリー」とか「謎」が多い時代です。その一つが「桶狭間の戦い」です。 今回は、「桶狭間の戦い...

記事を読む

国民性を的確に表したエスニックジョークの「沈没船ジョーク」が面白い!

2020/3/7 社会問題・批評・雑感

「新型コロナウイルス肺炎」は全世界に感染が広がる気配ですが、このような事態に対する各国民の反応・対応もさまざまで、国民性の違いを感じ...

記事を読む

織田信長の遺体はどこへ消えたのか?本能寺の変のもう一つのミステリーに迫る!

2020/3/1 歴史・郷土

1.大河ドラマ「麒麟がくる」の注目点 今年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」は、高視聴率の滑り出しです。池端俊策の脚本がよくて分...

記事を読む

こんなものいらない!「G20サミット」などの国際会議。やるならテレビ会議で

2020/2/27 政治・経済・国際関係

<2020/3/17追記> 「新型コロナウイルス肺炎」(COVID-19)の感染拡大を受けて対策を協議する「G7テレビ会議」が...

記事を読む

BCP(事業継続計画)対策には一人多役も必要。新型コロナ肺炎蔓延を見て痛感

2020/2/24 政治・経済・国際関係

「BCP(事業継続計画)」の必要性が叫ばれるようになって10年以上経つと思いますが、果たして実際に企業での「BCP対策」の策定や体制...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 296
  • 297
  • 298
  • 299
  • 300
  • 301
  • 302
  • 303
  • 304
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Yuichiro Miura, who attempted the Aconcagua summit. Buntaro Kato, famous as a solo climber
  • High school student entrepreneur Souto Yamauchi. Supported by the Masayoshi Son Educational Foundation.
  • Be careful of “influenza harassment” and “coronavirus harassment”!
  • What is the relationship between the mass outbreak of stink bugs and heavy snowfall? Animals’ predictive abilities and “weather observation”
  • The problems with the “United Nations” are the “enemy clause,” the veto power of the permanent members of the Council, and the excessive burden of contributions!

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.